ワンピース考察〜ワノ国鬼ヶ島対カイドウ最終決戦~対戦カードの最新状況をまとめました。

まとめ記事 考察~徒然なるままに

ワンピース考察~ワノ国編対カイドウ最終決戦の最新状況まとめ~倒すべき敵と戦況一覧

投稿日:2020年9月9日 更新日:

仕事がある日はスヌーズを3回くらい繰り返さないと起きられないのに、休みの日は1時間も早く勝手に目が覚める永遠の夏休み少女ゾリラバです、こんにちは。

今日は“スタンピード”のDVDでも観て休日を満喫する気満々です。

 

さて、ワノ国での最終決戦も、あちこちで戦端が開かれ、本格的な対決に発展しそうな場面も増えてまいりました。

そこで、小競り合いから総力戦まで、各戦局が分かりやすいように、これまで書いてきたバトルオーダー(対戦カード)予想とは別に、それぞれの敵との戦闘状況を逐次アップデートして常に最新の戦況が分かるようなページを新たに作ることにしました。

 

どういう形が一番分かり易いか悩みましたが、やはり、倒すべき敵を列挙し、そこにルフィ達味方がどのようにダメージを与えていったかが時系列で分かる一覧表にしようかと。

既に戦線離脱したオロチやカン十郎も含めて。

 

け、決してまた「表作成機能使いたい病」が発症したわけではなくってよ、ぶ、無礼者!

 

倒すべき敵と与えたダメージ

2022.8.22現在

倒すべき敵 場所 戦況の推移/与えたダメージ
カイドウ

ドーム内

屋上

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1階屋根裏

屋上

赤鞘九人男全員の一斉攻撃を受け、傷を負う。

 

ジャックがスーロン化したイヌアラシとネコマムシに倒されたのを見て、自ら参戦し赤鞘九人男と対峙

赤鞘九人男の各個攻撃でダメージを負い、錦えもん、傳ジロー、アシュラ童子、イヌアラシによるおでん二刀流“桃源十拳”をくらう。

カイドウの“かまいたち”攻撃でお菊の左腕が切断される。

赤鞘九人男を倒し、鬼ヶ島を浮かせ花の都に向けて空中移動開始

屋上に到達したルフィ、ゾロ、ロー、キッド、キラーの5人と対峙

ルフィのギア3“業火拳銃”をくらう

ゾロの“煉獄鬼斬り”、キラーの“斬首爪”をくらう

キッドの“磁気魔人”、ルフィのギア4“猿王銃”、ローの“タクト”による岩石落下をくらう。

キッドの“磁気万力”をくらう。

ルフィのギア4“猿王回転弾”、キッドの“破壊弦”、ローの“ガンマナイフ”をくらう。

キラーの“鎌亜音撃”をくらう

ルフィの“犀榴弾砲”をくらう。

ゾロの“飛竜火焔”を避ける。

ルフィの“猿王銃乱打”をくらう

ルフィを飲み込もうとしてゾロの“黒縄大龍巻”をくらう

人獣型になる。

ゾロの鬼気九刀流阿修羅抜剣亡者戯を喰らう。

ルフィとのタイマンバトル開始

ルフィを気絶させ、鬼ヶ島から追い落とす

海に沈むルフィを見下ろしながら、ジョイボーイに言及

階下に降りて錦えもんらを攻撃

錦えもんにトドメを刺し、しのぶとモモの助を追うも逃げられる

息子(娘)ヤマトと対峙

ヤマトの“無侍氷牙(なむじひょうが)”を“熱息”で受け止める

カイドウとヤマトの“雷鳴八卦”が激突

ヤマトの“氷諸斬り”をくらう

ルフィの“JET大蛇砲”とヤマトの“神足白蛇駆”を同時にくらう

巨大な龍となったモモの助に噛み付かれる

ルフィとの覇気の衝突で天が割れる

ヤマトがモモの助と共に屋上を離れ、再びルフィとの一騎討ちに。

ルフィの“怪鳥銃(ロックガン)”をくらうも、戦闘を楽しんでいる様子

酒に酔い“酒龍八卦”を発動、覇気が強化される

“軍荼利龍盛軍”の技で、ルフィの怪鳥銃乱打(ロックガトリング)に対抗

ビッグ・マムが倒されたことを感知し泣き上戸モードに。ルフィの“ギア4”「スネイクマン」ゴムゴムの“九頭蛇(ヒュドラ)”をくらう

CP0の介入により、カイドウの“咆雷八卦”がルフィを直撃

「声」が途絶えたルフィの死を確信し、勝利宣言

ルフィ、「ジョイボーイ」として「ギア5」形態で復活

飲み込んだルフィの“ゴムゴムの風船”の技で、自分もゴムのようにふくらむ

悪魔の実の覚醒は、心身が「能力」に追いついた時だとルフィに伝える

軍荼利龍盛軍の技がルフィに直撃するも、ルフィに反撃される。身体は依然ゴム化したまま。

雷を掴んだルフィの攻撃“ゴムゴムの雷”をくらう

覇気は悪魔の実の能力を凌駕すると語り、“大威徳”“雷鳴八卦”や“龍巻壊風”の技でルフィを攻撃

“火龍大炬”の技で全身が燃え盛る火龍となる

ルフィの“猿神銃”に対抗するために、“昇龍火焔八卦”の技を繰り出す

ルフィの拳で落とされ、ワノ国の地中深くに沈む

地殻を突き抜けマグマ溜まりに落ち、海底大爆発を引き起こす

キング

ドーム上空

 

 

 

 

ドーム内

ステルスブラック仕様のサンジに一撃を与えるも、サンジはレイドスーツの耐久力で無傷

ゾロを屋上に運ぼうとするマルコに対峙

マルコの能力を攻略できず、防衛線を抜かれゾロの屋上到達を許す

マルコと交戦中

マルコを消耗させ、動けないゾロに攻撃を仕掛けるも、マルコの“不死薊”により阻止され、復活したゾロとサンジに攻撃をくらう

ゾロとのタイマンバトル開始

ゾロにマスクの一部を破壊され、ブチ切れモードになり、無差別攻撃的な斬撃を放つ

ゾロを“貂自尊皇”で攻撃し、“黒縄・大龍巻”を難なく防ぐ

ゾロの攻撃で爆発するも無傷、大技の“死・獅子歌歌”でもダメージを受けない

背中の火で弱点に気づいたゾロの攻撃が通り、素顔がさらされる

“御守火龍皇”の技をゾロの“閻王三刀龍一百三情飛龍侍極”によって破られる

ゾロに完全敗北

クイーン ドーム中段ステージ

屋上に出ようとしたルフィとゾロをフロアに叩き落とし、ドーム中段を堅守中

フーズ・フーと共にドレークを尋問→ドレーク逃亡

謎の機関砲を持ち出してドレークを追撃

疫災弾「氷鬼」で感染する鬼を作り出しながらゾロやドレークがいるライブフロアを制圧中

ゾロの飛ぶ斬撃により武器を破壊される

ゾロを屋上に運ぼうとするマルコと対峙

マルコの能力を攻略できず、防衛線を抜かれゾロの屋上到達を許す。

マルコと交戦中

“氷鬼”を無効化したチョッパーに攻撃するも、寝返ったプレジャーズ達に阻まれ、チョッパーの一撃をくらう

モンスターポイントで巨大化したチョッパーと引き続き戦闘中

チョッパーにトドメを刺そうとするも、サンジの“回転焼ストライク”をくらう

キングとともに、ゾロ&サンジのコンボ攻撃をくらう。

サンジを揶揄しつつ“ルナーリア族”に言及

“ブラキオ蛇ウルス”形態の“ブラキオとぐロス”の技でサンジに攻撃

レイドスーツを破壊したサンジの“地獄の思い出(ヘルメモリーズ)”をくらい吹き飛ぶ

サンジをイチジ達の“ジェルマの技”で攻撃するも、サンジの進化系“魔神風脚(イフリートジャンブ)”“牛肉(ブフ)バースト”をくらう

サンジの攻撃で鬼ヶ島の外まで吹き飛ぶ

ジャック

屋上

 

 

 

宝物殿2階

 

ライブフロア

スーロン化したミンク族と対峙中

スーロン化したイヌアラシとネコマムシに倒される。

ダメージから回復していないものの、赤鞘九人男にとどめを指すために、宝物殿に向かう。

イヌアラシと対峙

イヌアラシ、再び月の獅子(スーロン)化

イヌアラシにおでん一刀流“犬斬威矢(イヌスパイヤー)”の技で倒される

 

オロチ

ドーム内

カイドウの手で斬首され死亡?

生存が確認される。城に火をつけ鬼ヶ島を焼き尽くすつもり。

錦えもん、傳ジロー、菊之丞、雷ぞう、河松に首を6本落とされる

瀕死のカン十郎に最後の命令を下す

隠れ潜んでいたところに日和が花魁小紫の姿で現れる。オロチ、喜びの涙を流す

小紫に海楼石の釘を刺され、崩れ落ちてきた瓦礫の下敷きになる

日和に命乞いをするが、カン十郎の命の残り火(火前坊の燃え滓)が燃え移る

海楼石の釘が外れ、火だるまになりながらも八岐大蛇の姿に変身、道連れにしようと小紫(=光月日和)に襲いかかる

日和の危機に駆け付けた傳ジローにより、最後の首を落とされる

ビッグ・マム

ドーム内

ドーム外

城内

屋上

 

 

 

 

 

 

 

 

 

城内2階

フランキーのクロサイFR-U4号で顔を轢かれる

ジンベエとロビンの協力技でドーム外に飛ばされる

マルコとの闘いを避けて場内に向かう。

城内ライブフロアから屋上目指してばく進中

屋上に到達、カイドウに合流

屋上に到達したルフィ、ゾロ、ロー、キッド、キラーの5人と対峙

雷攻撃“威鼓”でキラーを攻撃しカイドウを援護

雷攻撃“天満大自在天神”でゾロ、ロー、キッドを攻撃、ルフィはダメージ無し。ゴムだから。

ローの“カウンターショック”をくらう

新たな雷雲のホーミーズ“ヘラ”を生み出し、キッドとキラーを屋上から弾き飛ばす。

おこぼれ町を燃やされたとお玉から聞き、ページワンをワンパン

お玉を殴ったうるティに怒る

うるティを、プロメテウス、ナポレオン、ヘラの合体技で倒す

キッドと対峙

ローが合流、キッドに「同盟」を持ちかける

対峙中のキッドが、ホーキンスの能力により身代わりとしてキラーの攻撃によるダメージを受ける

ローの覚醒した能力KROOM“麻酔”“衝撃波動(ショックヴィレ)”によりダメージを負い、キッドの覚醒した能力“アサイン”“磁気激突(パンククラッシュ)により大量の鉄骨の下敷きになる

周囲のライフを奪って鉄骨をホーミーズと化し、自らの寿命を一年分使って巨大化する

再びローの“麻酔”“衝撃波動”をくらう。キッドの“磁気大魔牛(パンク・コルナ・ディオ)”をくらう。

ローの“穿刺波動(パンクチャーヴィレ)”、キッドの“電磁砲(ダムドパンク)”をくらう

“ソウルポーカス”を発動するもキッドとローには通用せず、ローのR・ROOM“凪”で声を消され、キッドの“追撃”“電磁砲”でワノ国地下深くに落とされ、爆破される。

マグマ溜まりに落ち、カイドウと共に海底大爆発を引き起こす。

 

ササキ(飛び六胞)

ドーム外↓

ドーム内「右脳塔」中央通路

傳ジローの策略で捕獲され拘束中

ビッグ・マムの流れ弾で拘束が解ける

モモの助を連れて逃走中のしのぶを“装甲部隊”で襲撃、ヤマトに阻まれ対峙

モモの助に集中砲火をするもヤマトが盾となり砲弾を受け止める(ほぼ無傷?)

ヤマトに刀を抜こうとしたところでフランキーが乱入、フランキー将軍と対峙

リュウリュウの実古代種モデル“トリケラトプス”の能力でフランキー将軍に反撃開始

フランキー将軍の「フラン剣“勝利のVフラッシュ”」を食らう

フランキー将軍と力比べ

フランキーに“ヘリケラトプス”などの技を繰り出すも、最後は“フランキーラディカルビーム”に敗れる

フーズ・フー(飛び六胞) 城内4階「ネコ科フェ」

クイーンと共にドレークを尋問→ドレーク逃亡

ネコネコの実古代種モデル“サーベルタイガー”の能力でジンベエと対峙

ジンベエに“ニカ”と魚人の話を持ち出し、ジンベエの逆鱗に触れて敗北

ブラックマリア(飛び六胞) 城内4階宴会場

未だ戦闘に加わらず、他の芸者と三味線に興じている

部下がアーレートラップで捕らえたサンジと対面

クモクモの実古代種モデル“ロサミガレ・グラウボゲリィ”の能力を顕してサンジと対峙

サンジを捕らえて、ロビンを呼ぶように要求

サンジをナックルダスターで殴り痛めつける

サンジを救出に来たロビン・ブルックと対峙

ロビンに“幻夢”で母オルビア、クローバー博士、サウロの幻影を見せる

ブルックに「輪入道」を破壊される。

ロビンの“悪魔咲き(デモニオ・フルール)”「大渦潮(グランジャグジー)クラッチ」に敗れる

うるティ(飛び六胞)

ドーム内

前頭エリア

 

 

 

ドーム外

ドーム内「右脳塔」中央通路

城内2階

ヤマトの雷鳴八卦をくらうが、間もなく復活

弟に攻撃したウソップとナミを追う

頭突き“うる頭銃”を連発してウソップとナミを瀕死の状態にする。

参戦したお玉と狛ちよの奇襲によりウソップとナミに逃げられる

ウソップとナミを探してページワンと共にドーム外へ

 

ウソップとナミに追い付くが、ナミから“雷光槍(サンダーランステンポ)”を食らう

 

狛ちよを痛めつけ、お玉を殴り、ビッグ・マムとナミの怒りを買う。

 

ビッグ・マムに倒される

再び立ち上がりお玉を捕らえるが、ゼウスによる進化版“雷霆”でナミに倒される

ページワン(飛び六胞)

ドーム内「前頭」エリア

ドーム外↓

ドーム内「右脳塔」中央通路↓

城内2階

ナミの陰に隠れたウソップから、“必殺緑星ドクロ爆発草”をくらう

ウソップとナミを探してうるティと共にドーム外へ

ウソップ、ナミ、お玉を追ってうるティと共にドーム内へ

 

お玉達を追い詰めるが「マザーモード」に入ったビッグ・マムの一撃に倒れる

ドレーク(飛び六胞

 

 

 

 

ドーム内ライブフロア

まだ戦いの場に姿を見せていない。どこで海軍特殊部隊(SWORD)の正体を表すかが注目点。

クイーンらに尋問され潜入を見破られる。ルフィに希望をつなぎ共闘を持ちかける

ゾロと共にアプーに対峙

花のヒョウ五郎と共にチョッパーを防御中

CP0に敗北

アプー ドーム内ライブフロア

ルフィ、ゾロ、キッド、キラーに攻撃を仕掛ける

ゾロ、ドレークが共闘して対峙

クイーンから疫災弾“氷鬼”の抗体を渡され、一時間、敵味方双方から逃げ回ることを余儀なくされる

ゾロの一刀流居合で倒され、“氷鬼”の抗体を奪われる

抗体を奪い返そうとするも、ドレークによって阻止される

ドレーク、ヒョウ五郎親分らと対峙中

ドレークに共闘をもちかける

ドレークに共闘を拒否され、乱入してきたヤマトを味方につけようとする

ロビンを追って来たCP0と遭遇、喧嘩を売り、ドレークと共闘の流れに

一美と共にCP0から逃走中

地下で燃える火に囲まれて一美と内輪揉め

決着後に兎丼・常影港にいたローやキッドの前に一美を伴って現れる

ホーキンス

 

 

 

城内3階

ある男が翌日まで生きている可能性が1%とドレークに告げる。

クイーンやフーズ・フーがドレークを糾弾する場に居合わせる。

キッドとキラーを待ち受ける。キラーとのタイマンバトル開始

キラーの攻撃に押され気味だったが、キッドの「ライフ」をワラ人形として持っていることを告げて優位に立とうとする。

キラーに左腕を斬り落とされ、藁人形(ストローマン)は“斬首爪(ざんしゅクロー)”で一刀両断され、“刃音撃(ジンソニック)”の一撃で倒される

生存確率1%とは自分のことだったとドレークに告げ、力尽きる

ナンバーズ

一美

二牙

三鬼

四鬼

五鬼

六鬼

七鬼

八茶

九忍

十鬼

屋上&ドーム内

七鬼、屋上でジャックとともにミンク族に倒される。

四鬼(ジャキ)は、フランキーのラディカルビームで倒される。

五鬼がルフィの“猿王銃”で、十鬼がドレークの“X狩場”で倒される。

八茶、フランキー将軍につられてドーム外へ向かう

八茶、ヤマトの“鳴鏑”で倒される。

九忍、ロビンの“三本樹(トレスマーノ)““浅葱水仙(フリージア)”を喰らう。ブルックと対峙中。

九忍、ブルックの“フラーズダルム管弦楽”によって倒される

一美、ニ牙、三鬼、岩戸の間で飲み食い中

ニ牙、武器庫に向かうヤマトの後を追う。アプーの命令で一美と三鬼も続く

ニ牙、ヤマトに頼まれ、武器庫番をしていた六鬼と戦う

三鬼、CP0に倒される

一美、アプーとともに兎丼の常影港に現れる

カン十郎

ドーム裏口

宝物殿

赤鞘九人男に対峙するもお菊に斬られ死亡?

おでんの偽者で赤鞘九人男を騙そうとし、自らはモモの助を狙う。アシュラ童子が生死不詳に

再びおでんの姿になり菊之丞を貫くが、錦えもんに斬られる

オロチの命で「黒炭心中」“急”“火前坊”を描く

火前坊の残り火の姿でオロチの前に現れ、オロチに火をつける

ペロスペロー

ドクロドーム外入り口付近

 

 

 

 

ドクロドーム内

 

 

 

 

 

ドクロドーム正面入口

カイドウとの同盟に反対してマルコに“鬼退治”の共闘を申し出るも、ビッグ・マムにあっさり合流

ビッグ・マムの力を借りてマルコを仕留めようとするも“月の獅子(スーロン)化したキャロットとワンダの攻撃を受ける

スーロン化が切れたキャロット、ワンダを倒し、ドーム内に移動、キングとクイーンを相手に孤軍奮闘のマルコに目をつける

クイーンと共に“終末の雨(キャンディシャワー)”でチョッパーらを攻撃するが、サンジの“回転焼ストライク”で弾き飛ばされる

キングとクイーンを相手に闘っているサンジを遠くから矢で狙うも、ネコマムシから攻撃をくらう

月の獅子(スーロン)化したネコマムシと対峙

ネコマムシにおでん一刀流“猫笑衝突(ネコニコバーン)”の技で倒される

御庭番衆

ドーム内ライブフロア

 

 

城内2階

麦わらの一味と戦闘中

リーダーの福ロクジュだけは一人どこかに向かった模様

生きていたオロチのそばに福ロクジュの姿が確認される

福ロクジュ、雷ぞうと対峙

福ロクジュ、「忍び」としてのあり方を語り、“耳たぶクラッカー”の技で、雷ぞうを攻撃

福ロクジュ、モモの助の幼さを嗤うが、雷ぞうに反論される

雷ぞうとの“金縛りの術”の掛け合いで、双方身動きとれず睨み合い

火の海の中、自らが火だるまになっても“金縛りの術”を解かない雷ぞうに焦る。

火が燃え移り、水を求めて転げ回る

雷ぞうとの我慢比べに耐え切れず敗北

CP0(マハゲルニカ、ヨセフ)

遊廓

城内2階

地下2階

ルッチからニコ・ロビン確保指令を受ける

ロビンを追ってミンク族と対戦

ロビンを追っている途中、火前坊に遭遇、更にアプー、ドレークと交戦

三鬼とドレークを倒す

怪我を負ったイゾウと邂逅、スルーしようとして呼び止められる。

3人のCP0のひとりマハがイゾウとの相討ちで倒れる

ゲルニカ、ドレークに刺されるも、ルフィとカイドウの戦いに介入、ルフィの攻撃を邪魔する

ゲルニカ、カイドウの怒りを買い倒される

最後の1人となったヨセフ、鬼ヶ島から月歩で脱出する

ヨセフ、五老星よりロビン奪取を改めて念押しされる

CP0の最後の一人だったヨセフ、消息が途絶える

緑牛

兎丼の囚人採掘場

ワノ国に向かって飛行しながら赤犬と交信

兎丼の囚人採掘場に現れ、キングやクイーンを倒す

モモの助、ヤマト、赤鞘の侍達が応戦するも、モリモリの実の能力に苦戦

シャンクスの覇王色の覇気を察知して、ワノ国から退散

 

(追記)最新の対戦カード(21.6.16現在)をまとめました。

(追記)敵対行動に移ったCP0を対戦相手に追加しました。

(以下、2020年9月時点の古い内容の記事になります)

飛び六胞の戦闘

まだ戦いの場に姿を見せていない強者達は何人もいます。

ナンバーズもまだ半分くらいしか登場していないし、ヤマトを捕まえようとしているはずの飛び六胞のうち、フーズ・フーやブラックマリアもまだどこにいるか分かりません。

何より気になるのは、2年前から海賊に堕ちたふりをしてカイドウの百獣海賊団に潜り込み、飛び六胞にまで成り上がったドレークが今後どういう行動をとるのかということです。

カイドウに勝機がある間は、ギリギリまでカイドウ側で戦うのでしょうか。

(追記)クイーンやフーズ・フーに潜入を見破られて痛め付けられたドレーク、ルフィに希望を託して共闘を持ちかけました!

 

 

ヒョウ五郎親分達が、敵わないまでも足止めはできる、という覚悟と心意気で飛び六胞と戦うつもりなので、ピンチに誰が助けに入るかですね。

 

ペロスペローは敵か味方か

カイドウとビッグ・マムが同盟を組んだ以上、ビッグ・マムの長男のペロスペローはどう考えても敵なんですが、マルコと並んで鬼ヶ島に乱入してきたことが気になります。

もし何らかの理由でマルコが説得に成功して、一時的でも味方になるなら心強い。

ペドロの仇ですけど。

 

マルコもキッドもローもまだまだ本格的な戦闘が描かれていません。

どこで誰のピンチに颯爽と登場するのか、ワクワクが天井知らずだガネ。

 

敵か…味方か?

…そんな事は

おまえらが!!!

勝手に決めろォ!!!!

 

 

-まとめ記事, 考察~徒然なるままに

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ワンピースキャラ語り〜ジェイガルシア・サターン聖まとめ〜登場シーンとセリフから見る五老星の個性と役割と今後の目的について

今週のワンピースで黄猿と共にエッグヘッドに向かっている五老星の名前が判明し、いろいろと興奮がおさまらないゾリラバです、こんばんは。 その名もジェイガルシア・サターン聖。 明かされた名前についての興味も …

ワンピース考察〜2025年展開予想「ある男」と「あの男」とは?シャンクスそっくりの人物とロキ王子がかき回すエルバフ編

御用納めを無事に終えて、待ちに待った年末年始休暇に突入し、大掃除もせずにブログの執筆に勤しんでいる年末のゾリラバです、こんにちは。 来る年のワンピースの展開予想は、いつのまにか年末の恒例行事となり、「 …

ワンピースコミックス巻100“覇王色”感想まとめ(SBS編)

夏らしいことを何ひとつしないまま、早くも秋の気配を感じるようになったことが、ちょっとだけ寂しい永遠の夏休み少女、ゾリラバです、こんばんは。 疫災は自然の移ろいを楽しむ素朴な喜びさえ奪いますが、今はON …

ワンピース考察~扉絵の謎

  まさかのワンピ休載で、すっかりブログの執筆計画に狂いが生じて困惑しているゾリラバです、こんばんは。   というのは真っ赤なウソ。   ちょっと計画的な人のふりをしてみたかっただ …

ワンピースランキング〜大物賞金首一覧〜ルフィより懸賞金額が高い8人の猛者達!現役最高額となったシャンクスに迫る黒ひげ

1ヶ月後に迫った第4回ワンピース知識王(ナレッジキング)決定戦に向け、コミックスの再読に余念が無い白露のゾリラバです、こんにちは。 白露といってもまだ毎日モーレツに暑いですが、暦と気分だけは読書の秋と …

サイト内検索はこちら

カテゴリー