ワンピース第996話“最強がいる島” 感想・考察(その1) 世界の夜明けを知るヤマトの能力と強さ

ジャンプ

ワンピース第996話“最強がいる島” 感想・考察(その1) 世界の夜明けを知るヤマトの能力と強さ

投稿日:2020年11月21日 更新日:

月曜日が祝日のためジャンプの発売が今日であることを失念していて、ワンピース最新話を読む心の準備ができておらず、朝からワタワタしている土曜日のうっかり者、ゾリラバです、こんばんは。

そういうわけで(?)、今日はなんと第2回ナレッジキング結果報告に続き2度目の投稿です。

べべんっ!!!

今週のワンピも鬼ヶ島各地で大変な騒ぎ!

ワクワクが止まりません!!!

以下、本日11月21日発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”最新話の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方は、ネタバレご注意下さい。

 

ウソップとナミに敢闘賞

先週、ウソップとナミがうるティの頭突きを喰らっていた場所は、「ドーム内前頭フロア」というようですね。

右脳棟という名称もありましたが、どうやらドームを頭に見立てていて、島の奥から見て右が「右脳」で、入り口に近い部分が「前頭」に当たるようです。

前頭フロアで頭突き…(笑)

 

その前頭部分を狛ちよに乗って疾走するのは、先週、ウソップとナミの大ピンチに颯爽と現れたお玉ちゃんと、間一髪で救出されたウソナミコンビ。

先週は、命のかかった場面でもルフィが海賊王になるという信念を曲げず、感動を与えてくれたナミさんですが、今週は、「ひとまず私が無事でよかった!!」と通常運転に戻っています。

 

…ホントにナミさんが無事で良かった(笑)

ウソップはあり得ないくらい頑丈だから大丈夫!

頭蓋骨骨折くらいなんとかなる!

 

お玉ちゃんに殊勲賞

「てきの船にのせてもらって!!」鬼ヶ島に来たというお玉ちゃん。

やはり予想していたとおり、きびだんごの能力で家来にしたババヌキか誰かに連れてきてもらったのでしょうね。

お玉ちゃんのきびだんごは、ウマ美にもババヌキにも効いたので、既に兎丼のSMILEの能力者を大勢家来にして連れて来ているかもしれません。

全員お玉ちゃんの言うことを聞くなら、カイドウや幹部達には敵わないまでも、お玉ちゃんを守り、ひひ丸のように敵を足止めするくらいはできそうです。

 

なめてもらっちゃ困るよ!!

と啖呵を切るお玉ちゃん、凛々しいですね。

“サムライ”として来たというその覚悟や良し!

お玉ちゃんは、初登場時からお腹が鳴るのを「武士の恥」と考えるほど、子供ながらに“サムライ”としての矜持を持ってましたからね。

 

ヤマトに惹かれるで賞

最近はヤマトが登場するたびにワクワクが抑えきれないゾリラバですが、今週も魅せてくれますねぇ。

装甲部隊を相手に一歩も引かない勇気も、しのぶとモモの助を守り抜く覚悟も、くーっ、カッコええがな。

 

配下の装甲部隊が次々とやられるのを見て、ついに飛び六胞のササキが剣を抜こうとした瞬間、一瞬ヤマトが変身しかけましたね!!

これ何だろう!?

動物系(ゾオン)の能力者?

牙と“グルルル…”という唸り声からするとやっぱりリュウリュウの実の恐竜系能力者なのでしょうか。

 

ヤマトが能力者だと仮定すると、ササキがその変化を見て驚いている理由は2つ考えられます。

一つは、狂死郎こと傳ジローとのやりとりから推測されるように、ササキはそれほど古い百獣海賊団のメンバーではなく、単にヤマトのこともまだよく知らないという可能性。

もう一つは、子供の頃からヤマトに嵌められていた手錠が海楼石で、これまで悪魔の実の能力を周囲に見せる機会が無かった可能性。

もし後者なら、長年つけられていた枷が外れて強さが桁外れになっていそうで興奮しますが、ルフィが触って外せたということは海楼石じゃないのかなぁ。

 

八茶に残念賞

装甲部隊に囲まれてあわやササキとの直接対決かと思いきや(それもちょっと見たかったけど)、フランキー将軍とそれを追う八茶の乱入によって、戦況は一変しました。

咄嗟に下に逃げる判断をし、フランキーに後を託すヤマトは、判断力も優れてそうですね。

 

それと、初対面ですぐにルフィをちゃんと“ルフィ”と呼ぶ人は、意外に珍しいのではないでしょうか。

ぼくはルフィから2人を任されてる!!

という言葉に妙に胸が熱くなりました。

ドレークのことは簡単に信用しなかったフランキーが即座に

わかった!!スーパー任せとけ!!!

と言ったのもヤマトから何かを感じたからではないかしら。

 

そして階下に落ちながらヤマトが八茶に放った技“鳴鏑(なりかぶら)”は、覇気を飛ばしているように見えますね!!

バリバリっという効果音は、覇王色の覇気の激突の時の描写みたい。

ヤマトの“鳴鏑”の技は、相手に触れることなく強烈なダメージを八茶に与えていて、ロジャーがおでんとまみえたときに放った“神避”にも似ている気がします。

 

世界を夜明けに導く者

その能力も真の強さもまだ謎多きヤマトですが、更に誰も読んだことがない光月おでんの航海日誌を読んでいる、という強み?があります。

今週ヤマトがモモの助に告げた

キミは生きなくちゃ!!

絶対に生きなくちゃ!!

世界を“夜明け”に導くのはキミなんだよ!!!

という言葉も、世界の秘密を知っていればこそのセリフでしょう。

 

ヤマトから本当に目が離せません。

もうyou,仲間になっちゃえyo!!!

 

 


新品 鬼滅の刃 全巻セット 1~22巻 シュリンク付き 吾峠呼世晴 未読品 全22巻セット 1巻~22巻 最新刊

-ジャンプ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第991話“死なせてくれ”感想・考察(その2)カイドウ参戦!赤鞘九人男と共闘するのはルフィ、ゾロ、サンジ、ジンベエか

ちゃんとワンピースが載っているジャンプを読めた週は、火曜日になってもまだまだ士気が高いゾリラバです、こんばんは。 テンションが高いうちに早速、今週のワンピースの感想の続き、いってみましょう。 以下、9 …

ワンピース第1097話“ジニー”感想・考察(その1)くまの献身的な自己犠牲と革命軍の設立!軍隊長だったくまとジニー

3連休明けのしんどい気持ちも、ワンピース最新話でくまちーの優しさに触れたら癒された月曜日のゾリラバです、こんばんは。 バーソロミュー・くまの自己犠牲と献身は、1000人を超えるワンピースキャラの中でも …

ワンピース第1059話“コビー大佐の一件”感想・考察(その2)シャッキーは先々代アマゾンリリー皇帝!レイリーvs黒ひげ!

コーフンの初見から一夜明け、改めて再読しても、今週の“ONE PIECE”第1059話の情報量の多さに喜びのため息が出るゾリラバです、こんにちは。 ニヤニヤしてしまうマルコとシャンクスの会話や、エモさ …

ワンピース第1032話“おでんの愛刀”感想・考察(その2)ゾロによるキングの弱点分析とオロチの前に現れた日和

  アニメワンピース♯1000のオープニングを日曜から何度も再生しては、感動に浸っているゾリラバです、こんにちは。 初期の“ウィーアー!”のオープニングと見比べると更にエモさマシマシ。 ルフ …

ワンピース第1082話“取りに行こうぜ‼︎”感想・考察(その3)サボ無事帰還‼︎モーダ達ルルシア王国生存者は革命軍入り

水曜日もワンピース最新話について語るネタがあることが嬉しい「ワンピースについて語らないと死んでしまう病」のゾリラバです、こんにちは。 それでも最新話の感想が3回にわたるのはいつ以来ですかね。 それくら …

サイト内検索はこちら

カテゴリー