ワンピース第1006話 「侠客“花のヒョウ五郎”」感想・考察(その1) メアリーズの透視能力? サンジの選択とスーロン化の限界

ジャンプ

ワンピース第1006話 「侠客“花のヒョウ五郎”」感想・考察(その1) メアリーズの透視能力? サンジの選択とスーロン化の限界

投稿日:

今週のONE PIECEは鬼ヶ島での最終決戦があっちもこっちも微妙にピンチになっていて、まだ寒いのに手に汗握ったゾリラバです、こんばんは。

今週も語りたいことがてんこ盛りで、一回ではサブタイトルのヒョウ五郎親分の話までたどり着けなそう…

以下、本日発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”最新話の内容に触れますので、アニメ派、コミックス派の方はネタバレご注意下さい。

 

メアリーズの目は透視もできる?

先週、開かずの倉庫から飛び出したヤマトの胸元にモモの助が入っているようには見えませんでしたが、背中側にいたんですね。

ルフィがインペルダウンに潜入するために軍艦に乗った時、ハンコックの背中にしがみついて隠れていたのを思い出しますねー。

あの時はハンコックの方がときめいていましたが、今回はモモの助の方がドキドキしているようです。

これは追われる恐怖によるドキドキではないよね(笑)

 

それにしてもバオファンとメアリーズの能力、厄介ですね。

どうやら服の中に隠れているモモの助まで見えているようです。

しかもスコープが「ピピッ!!」と鳴って名前が表示されるのって、パシフィスタがシャボンディ諸島で賞金首を特定したり、頂上戦争でハンコックを味方と認識していたアレですよね?

後から出てくるレーザーといい、クイーンの科学力は、かなりベガパンクに肉薄してるのかもしれません。

 

サンジの葛藤

早くルフィに合流してカイドウ戦に加わりたいサンジですが、やはりどうしても性格的に遊軍としてあちこちのピンチを救って回る動きが多くなりますね。

でもそれこそが、気働きと機動力に優れたサンジらしい闘いといえるでしょう。

ま、カイドウは安心してゾロに任せて下さい(誰?)。

 

復活したジャックが向かっている錦えもん達の所と、全館放送で居場所がバレたモモの助の所。

果たしてサンジはどちらに向かうのでしょう。

客観的に見れば、強いヤマトに守られているモモの助より、大看板のジャックに狙われた瀕死の錦えもん達の方がピンチ度は高いと思われます。

 

でもサンジはヤマトのことを何も知りません。

その強さも、カイドウの“息子”ながら味方であることも、実は女性であることも。

それがサンジの判断にどう影響するのか。

判断の早いサンジが珍しく迷うのも無理はないですね。

もし放送で“ヤマトぼっちゃん”ではなく“ヤマトじょうちゃん”と聞いたら、レディ二人と子供を救わねばと確実にそっちに向かいそうだけど(笑)

しかし、ヤマトという超強力な味方が増えたことを知らないサンジは、やはり大将首であるモモの助を救いに行ってしまうかもしれません。

 

そうなると、ダメージを負っているとはいえ、ジャックがフリーになっているのはヤバイですね。

もう大看板と闘える手駒がいませんガネ。

ジンベエあたりがさっさとフーズ・フーを倒して錦えもん達の所に向かってくれないと、戦力比が敵側に傾きそう!?

 

ワンダとキャロットもダウン

ペドロの仇であるペロスペローに挑んだワンダとキャロット。

どうやら満月が隠れ、スーロン化が解けて、惜しくもペロスペローに敗れてしまったようです。

化物揃いのビッグ・マム海賊団にあってはさほど強そうに見えないペロスペローですが、さすがに懸賞金7億ベリーは伊達ではないですね。

 

ペドロとの闘いで自分も片腕を失ったペロスペローにしてみれば、勝手に縄張りに入り込み自爆したペドロの仇と責められても片腹痛いということでしょう。

ま、ペロスペローの言い分にも一理あるんですが、敗者にかける言葉としては言い方が嫌みでにくったらしいよねー。

 

でも叩きのめして気が済んだのか、ワンダとキャロット、とどめは刺されなかったっぽい。

これで戦線離脱なのか、復活はあるのか。

 

キャロットとワンダだけでなく、赤鞘九人男も含め、いったん退場した者達は、ジャックのようにまた復活してくるのでしょうか。

全く読めません(きっぱり)。

命ある限り敵も味方も立ち上がりそうだガネー。

 

 

 

-ジャンプ
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第930話“えびす町” 感想・考察(その2)サンジはレイドスーツを使う!?

サンジのレイドスーツ姿を想像するだけで、2週間を楽しく乗り切れそうな戦隊ヒーロー好き、ゾリラバです、こんばんは。 ここまで期待を高めておいて、「やっぱ今のなし!!!(ガープじいちゃん風)」なんてことは …

ワンピース第1009話“奈落”感想・考察(その2)ルフィとゾロの信頼関係と最悪の世代のチームプレー

異動先の土地の食べ物が美味しすぎて、覇王食の覇気が更に進化していることを実感しているゾリラバです、こんばんは。  海賊王並みにフリーダムなわがままボディも、持ち主の意図に反して順調に成長しています。 …

ワンピース第1112話“ハードアスペクト”感想・考察(その2)ステューシーとエジソンの自己犠牲と五老星のチートな戦いぶり

3週間ぶりのワンピース最新話に、語りたい欲求がとどまるところを知らない火曜日のゾリラバです、こんばんは。 一日中、仕事が終わるのが待ち遠しかったです。 では早速、昨日書いた前半の感想の続き、いってみま …

ワンピース第1087話“軍艦バッグ”感想・考察(その1)ガープ、シリュウに刺される‼︎ティーチ不在でも手強い黒ひげ海賊団

三連休の最終日が終わろうとしているのに、相変わらず段ボール箱に埋もれている部屋を眺めながら、「あーもう後がないなー」と思いつつ、1ヶ月ぶりのワンピースに「きゃっきゃっ🎵」言ってる優先順 …

ワンピース第1119話“エメト”感想・考察(その1)非情に徹し切れないカク!ルフィ、サンジ、フランキー、ボニーの共闘技

仕事へ向かう足取りを重くさせる「雨の月曜日」という状況を、ワンピース最新話の熱量と夏休みへの期待で、なんとか乗り越えたゾリラバです、こんばんは。 本格的な夏休みはまだいつ取れるか分からないものの、再来 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー