ワンピース第1038話“キッド&ローvs.ビッグ・マム” 感想・考察(その2) ついに新世代が四皇の一角を崩すか⁉︎CP0とイゾウの意外な対戦とヤマトvs火前坊の勝敗の行方

ジャンプ

ワンピース第1038話“キッド&ローvs.ビッグ・マム” 感想・考察(その2) ついに新世代が四皇の一角を崩すか⁉︎CP0とイゾウの意外な対戦とヤマトvs火前坊の勝敗の行方

投稿日:2022年2月1日 更新日:

ゾロが死ぬわけないと思っていても、突然の死神の出現に、一晩経っても動揺がおさまらないゾリラバです、こんばんは。

でも今日はとめどないゾロを語りたい気持ちは封印して、昨日のワンピの感想の続き、いってみたいと思います。

以下、昨日発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”最新話の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方はネタバレご注意ください。

 

イゾウは捨て石の覚悟?

昨日語った雷ぞうと同様に、赤鞘九人男の一人であり白ひげ海賊団の隊長でもあったイゾウの覚悟が決まりすぎていて、なんだか怖いくらいです。

瀕死の錦えもんと菊を逃すために、大勢の百獣海賊団を単身相手にしていたイゾウでしたが。

 

はだけた着物から見える胸筋と腹筋が素敵!

華奢に見えたイゾウのギャップ萌えが止まらない!

 

…ではなく。

雑魚どもを一掃したものの、腹部に大きな怪我を負ってしまったみたい。

そんな時になんとロビンを追っていたCP0の二人と出くわしてしまいました。

ちょっとこの対戦カードは予想外でしたね。

 

でも、Xドレークと三鬼を戦闘不能にしたCP0に、大怪我を負ったイゾウが勝てる気がしません。

ロビンを捕らえるという目的を優先してスルーしようとしたCP0を、イゾウは敢えてわざわざ呼び止めました。

くあー‼︎(←マイブーム中の尾田語)

 

これは、麦わらの一味に用があると明言したCP0を放っておけないというイゾウの覚悟でしょうか。

マルコがかつて頂上戦争で「生けるエースの意志」と呼んだルフィとその仲間を助け、新しい時代に送ってやるという強い決意をイゾウにも感じてしまいますわ。

赤鞘九人男の一人としても、白ひげ海賊団の生き残りとしても、命を捨ててCP0を足止めする覚悟がイゾウにあるということかなと。

 

ヤマトの孤軍奮闘

カン十郎が最期の力で生み出した火前坊を追って、武器庫に向かっていたヤマトですが、なんとかギリギリ火薬に引火する前に間に合ったようです。

でも“無侍氷河(ナムジヒョウガ)”でとりあえず巨大な爆弾を凍らせたものの、火前坊の圧倒的な火力を前に苦戦の模様。

 

そもそもこの火前坊、カン十郎の悪魔の実の能力で描かれた怪物なので、カン十郎が死んだら消えそうなものですが、まだカン十郎は息があるということでしょうか。

オロチ様…‼︎

とつぶやいているのでカン十郎の意識が残っている感じですよね。

 

ヤマトが「絵」ごときに敗れるとは思いませんが、おでん様の姿で油断したとはいえアシュラ童子や菊が「絵ごとき」にやられているので侮りは危険です。

遠隔操作は消耗すると言っていたカン十郎の能力ですが、どのくらい本人の意識や力に「絵」の力が影響されるのか、今ひとつよくわからない。

虫の息だったカン十郎が最期の力でオロチの言う「カーテンコール」に応えた結果生み出された火前坊、いったいいつまで猛威を振るえるのでしょうね。

 

キッド&ローの戦う目的が熱い!

今週の“ONE PIECE”のトリを飾るのは、サブタイトルにもなっているキッド&ローとビッグ・マムの戦いです。

もう立ち上がれないほどに二人を痛めつけ、カイドウのいる屋上に向かおうとするビッグ・マムですが。

「覚醒しかけている」悪魔の実の能力を解放したキッドとローは、部下達が本気で心配するほどボロボロになっていても攻撃の手を緩めません。

使うとまだ「体力の消耗が尋常ではない」はずの“K・ROOM(クローム)”“麻酔(アナスィージャ)”“衝撃波動(ショックヴィレ)”を再び発動するロー。

そしてビッグ・マムのソウルが入った鉄骨を磁力で引き寄せ、ねじ伏せて大技を放つキッド。

ちなみにキッドのこの“磁気大魔牛(パンク・コルナ・ディオ)”ですが、「コルナ・ディオ」というのはイタリア語で「神の角(corna dio)」という意味でしょうね。

 

おれの首がよっぽど欲しいらしいな、ガキ共‼︎

というビッグ・マムに、

ハハハ…今はなぜか別の目的に動かされてる気がする

と答えるキッドが良き。

 

キッドってね。

見た目のパンクさや、やってることのイカレっぷりとは裏腹に、意外と言うことは哲学的だったり、受け答えが正直で真面目だったりするんですよね。

元々ルフィと同盟を組んでパンクハザードからずっと行動を共にしているローだけでなく、キッドにも明らかにルフィに対する心境の変化が見られます。

 

最後のコマのローとキッドのセリフは、もうエモさ、純度100%ですなー。

 

屋上へは死んでも行かせねェ‼︎

 

くあー。

ルフィと張り合ってカイドウの首を取る気満々だった二人が、ルフィがカイドウを倒すことを確信して、ビッグ・マムを屋上に行かせないという目的に命を賭けています。

いや、泣けるんですけど。

 

鉄の風船と言われる鉄壁の防御力を誇る四皇ビッグ・マムも、リミッターの外れたキッドとローの猛攻にゼェゼェハァハァ言い始めたし、確実にダメージは蓄積されています。

「水滴石穿」「雨だれ岩を穿つ」と言われるように。

 

今週は、雷ぞうにしてもイゾウにしてもヤマトにしてもキッド&ローにしても、ルフィをカイドウに勝たせるために、それぞれの持ち場で命を賭ける麦わらの一味以外の奴らが熱かった!

いやもうほんと泣けるんですけど‼︎

 

鬼ヶ島最終決戦の対戦カード一覧も更新しておきます。

 

-ジャンプ
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第1095話“死んだ方がいい世界”感想・考察(その1)バーソロミュー・くまはニカの伝説を語り継ぐバッカニア族!

何となく疲労が抜けてない月曜の朝も、ワンピース最新話を読める喜びが仕事に行く背中を押してくれる気がする秋の日のヴィオロンのため息のゾリラバです、こんにちは。 今週のワンピース最新話も熱かったですね! …

ワンピース第1146話“静中に動あり”感想・考察(その1)天竜人は800年前に古代兵器を使って世界を滅ぼそうとした⁉︎

最近流行りの咳喘息になり、昨日1日を棒に振ったトレンディなゾリラバです、こんばんは。 夜はだいぶ回復したのですが、咳が酷くて仕事を休んだので、何となく楽しくブログを書くには罪悪感があり。 ああ、飼い慣 …

ワンピース第1104話“ありがとう、お父さん”感想・考察(その2)くまの行動に心揺れる黄猿と待たれるルフィの復活

今週のワンピースを何度も読み返しては、くまがボニーを抱き上げてぎゅっとするコマで涙腺が崩壊するゾリラバです、こんばんは。 本当にくまの愛には、最先端の科学も、歴史の恩讐も、根深い憎悪も、手も足も出ない …

ワンピース第976話“お控えなすって!!!”感想・考察(その1)ジンベエついに合流!カン十郎の“夕立”の二つ名と拐われたモモの助

月曜の朝からいそいそと今週のデジタル版ワンピースを読んで、いよっ、待ってました!と思わずベッドで叫んだクールな大人、ゾリラバです、こんにちは。 とうとう来ましたね、あの頼れる漢が! 間に合って良かった …

ワンピース第1016話“お玉でやんす‼︎”感想・考察(その1)現在2万対7000!敵主力を倒す者と兵力数差を縮める者

交代制出勤で曜日の感覚がおかしくなり、今朝0時にONE PIECEを読むことを失念していたゾリラバです、こんばんは。 仕事中に月曜であることに気づき、帰宅するまでが長かった! チラ見せからしてエモい展 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー