ワンピース第992話“残党”感想・考察(その2)おでんと赤鞘九人男の絆が熱い!受け継がれていた“桃源十拳(とうげんとつか)”

ジャンプ

ワンピース第992話“残党”感想・考察(その2)おでんと赤鞘九人男の絆が熱い!受け継がれていた“桃源十拳(とうげんとつか)”

投稿日:2020年10月18日 更新日:

自宅でワンピースを読む日曜日の幸せを噛み締めている洋行帰りのゾリラバです、こんばんは。

この1ヶ月間でPCR検査と抗体検査を4回も受けいずれも陰性でしたが、帰国後は2週間自宅で自主隔離が決まり。

ルールはちゃんと守らなくてはいけません。

 

しかしワンピースがあれば引きこもってても全然退屈しないし、何より、第2回ワンピースナレッジキング決定戦まであと1週間しかないというね!

ま、ゾリラバのピンチはおいといて、昨日の感想の続き、いってみましょう。

むしろ今週は後半が見せ場ですからね。

以下、今週の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”最新話の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方はネタバレご注意下さい。

 

ブラックマリアはマイペース

騒ぎが起きる前は、ヤマト捜索にも加わらず、カイドウの横に文字通りはべっていたマリア姐さん、どこにいったのかと思ったら、未だに宴会場にいました(笑)

しかも取り巻きの芸者達と三味線を弾いて遊んでいます。

自由か!

 

マリア姐さんが選んだ曲のストーリーは、「雪の降る夜にずっと逢うことが叶わなかった二人が月明かりの下で出逢う」というもの。

ロマンチックとは程遠いけれど、ドーム屋上で繰り広げられているカイドウと赤鞘九人男との戦いに通じるものがありますね。

このブラックマリアの三味線が次の闘いのシーンに繋がっていくところは、アニメで観たいなぁ。

間にCMとか入らないといいなぁ(ぼそっ)

 

ヤマトの鬼ごっこ

ブラックマリアが三味線を弾くシーンになぜかひとこま挿入された、逃げるしのぶとモモの助を追うヤマト。

すぐ近くにいるってことでしょうか。

“まってー”と追いかけるヤマトの表情が満面の笑顔に見えるんですけど。

もしかしておでんになりたいヤマトのことだから、幼い「自分の息子」と鬼ごっこでもしてるつもりなのかしら(笑)

 

ゾリラバ、このヤマトの天然っぷりが最近はいとおしくさえ思えてきました。

今週はなんとルフィと共にジャンプの表紙を飾っているヤマトですが、これはきっとヤマトがおでんの「意志を受け継ぐ者」という重要な人物だからだと思うんですよね。

麦わらの一味に加わったら更に嬉しいけど!!

ジンベエに次ぐ仲間として、これまで予想に名前が挙がっていた錦えもん、キャロット、モモの助などはどうも今一つピンと来なかったのですが、ヤマトならいい!

許す!(何様?)

 

赤鞘九人男の技のお披露目

早くも火蓋が切って落とされたラスボスのカイドウと赤鞘九人男の戦いですが、凄い熱量ですね。

ルフィが来るまではカイドウは倒れないと思うのですが(←ついメタ的に見てしまうつまらない大人)、赤鞘九人男の戦いと20年の想いをがっつり描いてくれるのはホントに嬉しい。

 

そして今週の後半の戦いは、更に前半と後半に分けることができます。

前半は、赤鞘九人男のそれぞれの個性が生んだ技のお披露目。

どれも技名がカッコいいので列挙しておきましょう。

 

◎赤猫舞(あかびょうぶ):ネコマムシ

◎海野川(あまのがわ):河松

◎犬大門風(いぬおどし):イヌアラシ

◎残雪鎌弾斬丸(ざんせつがまだんぎりがん):(たぶん)お菊

◎忍法巻々の術“熱息奉還”(にんぽうまきまきのじゅつボロブレスほうかん):雷ぞう

 

特に雷ぞうの巻々の術は、汎用性が高くて天才忍者の名に恥じない強力な大技ですね。

しかし、赤鞘九人男が熱いのは更にここからです。

 

おでんの一番弟子

各人の個性的な技がそれぞれカイドウにダメージを与えている様子を描いた後に、おでん様の回想シーンを持ってくる展開は、まさに尾田っちの神の手。

天才だガネ!

 

自分の流儀である“おでん二刀流”を教えようとするおでん様の申し出を

結構でござる!!

拙者達には自分に合ったスタイルがあるゆえ!!

と固辞する錦えもん達。

最強の流儀の継承を拒否されて憤慨するおでん様に、奥方のトキ様が明かした理由とはなんと。

 

ふふふ、ケンカになったのよ

誰が一番弟子になるかで真剣の大ゲンカ

あなたが好きすぎて死者が出るとこだった

 

教えてやると言ったおでん様に“ぷいっ”と背を向けた錦えもん達ですが、最強の“おでん二刀流”はしっかり受け継がれていました。

カイドウに対し、おでん様と同じように二本の刀を構える錦えもん、傳ジロー、アシュラ童子、イヌアラシ。

 

いや泣けるんですけど!

 

どうやら“おでん二刀流”の一番弟子の座を争って死闘を繰り広げたのはこの4人の剣士のようですね。

そして4人同時にカイドウに放ったのは、唯一おでん様がカイドウに傷をつけたあの“桃源十拳”ですよ。

 

いやもうほんと泣けるんですけど!

 

最高の引きでしたねー、これは。

果たしてどれだけのダメージをカイドウに与えられたのか、来週が楽しみだよい!

 


Rika-即納可能 Cosplay ワンピース 光月おでん ゾロ 閻魔 天羽羽斬 変装 日輪刀 イベント仮装 道具 プレゼント 学園祭 ハロウィン クリスマス

 

-ジャンプ
-, , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第1009話“奈落”感想・考察(その2)ルフィとゾロの信頼関係と最悪の世代のチームプレー

異動先の土地の食べ物が美味しすぎて、覇王食の覇気が更に進化していることを実感しているゾリラバです、こんばんは。  海賊王並みにフリーダムなわがままボディも、持ち主の意図に反して順調に成長しています。 …

ワンピース第1075話“研究層DEATH GAME”感想・考察(その2)ルッチと共闘⁉︎敵対したセラフィムと謎の命令者

閉ざされた空間で見えない敵の悪意が迫ってくるエッグヘッドの状況が、まるで本格ミステリーの謎解きのような様相を呈していることに、興奮を抑えきれない推理小説好きのゾリラバです、こんにちは。 ベガパンク“知 …

ワンピース第1086話“五老星” 感想・考察(その1)「マザーフレイム」は古代兵器?ベガパンクの発明?五老星の本名の謎

今週のワンピースの最後のシーンがつらすぎて眠れなくなり、寝不足のまま月曜朝を迎えたミョスガルド聖の大ファンのゾリラバです、こんにちは。 いやァァァァァ(泣) なぜ⁉︎ なんで&#x204 …

ワンピース第981話“参戦”感想・考察(その1)マルコ・イゾウ・ネコマムシ到着!!ビッグマム海賊団は脱落か!?

今週のワンピースの展開に、脳内が早くもサマー・フェスティバル状態のお祭り女、ゾリラバです、こんにちは。 ピーヒャラ、ピーヒャラ、パッパパラパー♪ この夏のUSJのONE PIECEプレミアサマーの中止 …

ワンピース第995話“くの一の誓い”感想・考察(その2)ルフィは海賊王になる!ナミの涙と覚悟が熱い!

今週のワンピースを何度も読み返しては、ナミの涙に胸を熱くしているゾリラバです、こんばんは。 早速、昨日の感想の続き、いってみたいと思います。 以下、今週の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIEC …

サイト内検索はこちら

カテゴリー