ワンピース第1011話“あんこの仁義” 感想・考察(その2)キラー対ホーキンス戦勃発!ビッグ・マムの“マザーモード”は超強力な援護に?

ジャンプ

ワンピース第1011話“あんこの仁義” 感想・考察(その2)キラー対ホーキンス戦勃発!ビッグ・マムの“マザーモード”は超強力な援護に?

投稿日:

新しいスマホの操作に慣れてきて、昨日よりもサクサクと記事が書けるのが愉しいiPhoneデビュー2日目のゾリラバです、こんばんは。

新しいことに挑戦するのはいくつになってもワクワクするものですな。

ファッファッファ♪

では早速、サクサクと昨日の感想の続き、いってみましょう。

 

キラーvsホーキンス

ドレークの吊し上げ会議に立ち会って以降、しばらく姿が見えなかったホーキンスが、城内3階に飛ばされたキッドとキラーの前に現れました。

キッドをビッグ・マムのところへ向かわせ、キラーが一人でホーキンスを引き受けるようですね。

この対戦カードはなかなか面白いかも。

 

現在、キラーの懸賞金額は2億ベリー。

対するホーキンスの懸賞金額は3億2000万ベリーです。

もちろん懸賞金額=強さではないし、四皇の部下になったホーキンスと、海賊団のNo.2であるキラーの立場の差も、懸賞金額の差には反映されているでしょう。

ですからこのタイマン勝負、キラーが不利とは一概に言い切れません。

むしろ大した忠誠心も義もなく、常に占いで有利な方についているホーキンスと違い、キラーには戦う理由があります。

 

二人の煽り合戦もなかなか見もの。

キラーが「すっかり飼い犬だな……‼︎」と煽れば、ホーキンスも「哀れ“人斬り鎌ぞう“」と負けていません。

特にキラーは、冷静なキッドの抑え役というイメージがありましたが、こんなに熱く煽るヤツだったんですねー。

 

くたばれ

お前の幸運なんざ

おれは1mmも祈らねェ!!!

 

というキラーのハードボイルドなセリフがカッコいいじゃありませんか!

 

ホーキンスの占い

ホーキンスの占いによると、キラーがここで死ぬ確率は92%だそうな。

でもこれって天気予報と一緒で数字が正確には何を意味してるかよくわかりませんよね。

かなりの高確率で死ぬなーくらいしか(笑)

そもそもホーキンスの占いがどのくらい当たるのかもよくわからないので、ここはひとつとりあえず前哨戦の煽り合戦には勝ったっぽいキラーに期待しましょう。

 

そういえばホーキンスは以前、ある男が明日まで生きている可能性が1%、とドレークに告げていましたが、それって誰なんでしょうね。

ドレークではないと思ってたけど。

今回も8%の生存可能性があるみたいだし。

考えたくないけど、やっぱり誰かが命を落とす伏線なのでしょうか。

それにしてもホーキンスって誰かれ構わず占ってるのね。

女子高生か。

 

お玉ちゃんとおリンちゃん

今週も相変わらずお玉ちゃんの健気さが全開です。

だけどおら…もうこわくてげんかいでやんす

と言いながら戦場を駆け回って大活躍している8歳のお玉ちゃんを見たら、そりゃーウソップも奮起するよね。

自分は「お姉さん」なのに年下のウソップは「おじさん」呼びするお茶目なナミさんも。

 

しかしウソップの新技が直撃しても全く倒れる気配のないタフなページワンに追い詰められ、あわやナミさんとウソップがやられるかと思った瞬間!

まさかのビッグ・マムの「マザーモード」が発動です。

 

10歳以下にまれに見せるママの「マザーモード」というプロメテウスの解説に笑ってしまいました。

なるほどねー。

ホールケーキアイランドで、ドルチェやドラジェやアナナが遊んでいた部屋でのビッグ・マムが優しくて、おや?と思いましたが、ビッグ・ママにはそういう優しいお母さんモードの時が「まれに」あるんですね(笑)。

「ビッグ」にはサイズが大きいだけでなく「大いなる」とか「偉大な」という意味もありますが、マザーモードに入ったビッグ・マムはまさに大いなる母という感じ。

うす汚ェとか貧乏くせェとか少量のとか、形容詞がいちいち海賊らしい口の悪さですが、ビッグ・マムなりにおこぼれ町やお鶴さんには感謝の気持ちがあるようですね。

お玉ちゃんやお鶴さんの優しさと情けが、巨大な黒いコマを白くひっくり返すかもしれません。

仁義ってモンがあんだろうがアホンダラァ!!!

ってまるで白ひげみたいなセリフ。

そんな言葉がビッグ・マムの口から飛び出すとは思いませんでしたよ。

 

怒りに震えるうるティ参戦

そして来週が楽しみなのが、ビッグ・マムにワンパンされたページワンを見て怒りに震えるうるティの存在です。

ビッグ・マムがマザーモードなら、うるティは常に弟大好きブラコンモード全開ですから。

実力的にはさすがにビッグ・マムに勝てないでしょうが、足止めさえしてくれれば、ウソップとナミさんとお玉ちゃんが逃げられます。

でもここにお払い箱になったとは知らないゼウスもやってきたので、すんなりとはいかないだろうなぁ。

ゼウスは用無し宣言されるかもしれませんが、ホーミーズである以上、ママにはさからえないはず。

ナミのしもべに戻していただけても、ビッグ・マムと闘うことはできなそう。

さてさて、うるティとゼウスというワイルドカードの参戦で、何がどっちに転ぶのか、面白くなって来ました。

各地の戦況の一覧表も更新しておきます。

 

-ジャンプ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第970話“おでんvsカイドウ”感想・考察(その1) 裏切り者は誰?カイドウの傷は天羽々斬と閻魔による“桃源十拳(とうげんとつか)”の技!

辛いことがあると、昔読んだ“人生には薔薇の花ばかりまかれていない”という言葉を思い出す淋しい熱帯魚、ゾリラバです、こんばんは。 週に一度の楽しみの“ONE PIECE”もかなりしんどい状況が続いていま …

ワンピース 第907話 “虚の玉座”(感想その3)

  仕事のストレスをブログを書くエネルギーに変換できる装置を誰か発明してくれないかなと思う文系人間、ゾリラバです、こんばんは。 今週のワンピースを読んでワクワクした気持ちも、水曜くらいになる …

ワンピース第1009話“奈落”感想・考察(その2)ルフィとゾロの信頼関係と最悪の世代のチームプレー

異動先の土地の食べ物が美味しすぎて、覇王食の覇気が更に進化していることを実感しているゾリラバです、こんばんは。  海賊王並みにフリーダムなわがままボディも、持ち主の意図に反して順調に成長しています。 …

ワンピース第966話“ロジャーと白ひげ” 感想・考察(その2) ロジャーは水先星(ロードスター)島から冒険をやり直した!空島にポーネグリフを刻んだのはおでん!シャンクスは拾われた赤ん坊?

今週のワンピースの感想の続きを早く書きたくて仕事を超速で片付け、最寄り駅の商店街で初めて今夜がクリスマスイヴであることに気づいた、何かが欠けている大人の女(心は少年)ゾリラバです、こんばんは。 あ、ど …

ワンピース第975話“錦えもんの一計”感想・考察(その1) 傳ジローの合流で役者が揃う!最後のオチに大爆笑!

今週のワンピを読んで、錦えもんの愛らしさに開眼したジュクジュクの実の能力者、ゾリラバです、こんばんは。 かなり長い間、重く切ない話が続いていたONE PIECEですが、ようやく気分がスカッとするような …

サイト内検索はこちら

カテゴリー