ワンピース第1035話“ゾロvs.キング” 感想・考察(その1)「勝者サンジ」コールが熱い!イケメンキングの素顔と弱点

ジャンプ

ワンピース第1035話“ゾロvs.キング” 感想・考察(その1)「勝者サンジ」コールが熱い!イケメンキングの素顔と弱点 

投稿日:

土日のジャンプフェスタと今朝のONE PIECE最新話の興奮で、「語らないと死んでしまう病」を久々に発症したゾリラバです、こんにちは。

いやいや、もうここ最近の寒さを忘れるくらい熱い闘いですわ。

早速、待ちに待った“ゾロvs.キング”のNo.2対決、感想いってみましょう。

以下、本日発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”最新話の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方はネタバレご注意ください。

 

待ちに待った勝者コール

進化したサンジの技“魔神風脚(イフリートジャンブ)”で、ついに鬼ヶ島の外まで吹き飛んだクイーン。

アラバスタでの麦わらの一味のタイマンバトルが好きで、あの時の「アルバーナ南ブロックポルカ通りの戦い-勝者-サンジ」のような勝者コールを聞きたいとかねてより騒いでいたゾリラバですが。

今週、その願いが叶いましたyo!

“ONE PIECE”第1035話

 

最近、次々と願いが叶うので、本当に尾田っちは万人の声が聞こえる神もしくは海賊王ロジャーの生まれ変わりなのではないかと思ってしまいます。

ワンピースファンの読みたいものがちゃーんと分かってるから、25年も連載が続くのでしょうね。

 

サンジらしい勝利

サンジとクイーンの死闘を見ていた一般人の芸者のお染ちゃん。

サンジがクイーンを城外に吹き飛ばした後も怯えていましたが、探していたペットの忠治(ネズミ)を戦闘中も懐に入れて護っていたサンジに、感謝の念が湧いたようです。

良かった!

透明人間になってお染ちゃんに暴力を振るったクイーンと間違えられ、サンジが周囲に疑われましたが、これで誤解も解けることでしょう。

 

お染ちゃんが忠治を大切にする様子を見て、子供の頃に餌を作ってあげていたネズミを思い出し、微笑むサンジが良き。

そしてクイーンとの闘いに全力を出し尽くして意識を失う直前まで、お染ちゃんの怪我を心配するサンジが、本当にサンジらしくてカッコいいですわー。

 

キングの弱点

場面は代わって、ゾリラバのゾロサイド。

あっ、久々にゾリラバのって野心出ちゃった。

もうね、ゾロがいちいち素敵過ぎて、そりゃ野心もダダ漏れになるっちゅうもんです。

 

一瞬の油断が命取りになりそうな強敵キングとの闘いの中で、ダメージの通らないキングの弱点を探っていたゾロ

どうやらキングの背中で燃えている火が、ヒントになると気づいたようです。

すなわち、火が燃えている間は攻撃がすべて無効化され、火が消えるとキングの攻撃スピードが増す代わりに防御力が落ちると。

 

普段はルフィと共にナミ達からおバカ呼ばわりされるゾロですが、短時間に相手の弱点を見抜き分析してみせるこういう戦闘センスは、やはりルフィと同じで抜きん出ていますよね。

 

キングの素顔

背中の火が消えた瞬間を狙ったゾロの一撃で、あれほどキングが隠していた素顔があらわになりました。

“ONE PIECE”第1035話

あらやだ、イケメン。

いや、そうではなくて。

 

褐色の肌に白い髪ですか!

あらやだ、素敵。

いやいや、ポイントはそこではなく。

 

どうやらこの褐色の肌と白い髪というのが、ルナーリア族の特徴のようですね。

なんと政府に通報するだけで1億ベリーがもらえるようです。

普通の懸賞金は“DEAD OR ALIVE”、すなわち生死を問わず、政府や海軍に身柄を差し出すことが条件ですが、絶滅したと言われるルナーリア族は、存在確認だけでいいようですね。

 

そりゃキングもとことん正体を隠すわけです。

キラーやカタクリのように自分の顔が嫌とかいうレベルではなく、生死にかかわりますからね。

それほど隠したい情報を敵にもペラペラと喋ってしまうクイーンが嫌いなわけだわ。

 

キングとカイドウとの出会いなど後半については、また明日描きますね。

 

-ジャンプ
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第991話“死なせてくれ”感想・考察(その2)カイドウ参戦!赤鞘九人男と共闘するのはルフィ、ゾロ、サンジ、ジンベエか

ちゃんとワンピースが載っているジャンプを読めた週は、火曜日になってもまだまだ士気が高いゾリラバです、こんばんは。 テンションが高いうちに早速、今週のワンピースの感想の続き、いってみましょう。 以下、9 …

ワンピース第1008話“頭山盗賊団棟梁アシュラ童子” 感想・考察(その1) オロチはやはり生きていた!!光月おでんへの赤鞘九人男の想いとカン十郎の闇

2週間ぶりのワンピースの展開に大興奮して、今夜も引越準備が進まないゾリラバです、こんばんは。 感想を吐き出さないまま作業をしていても落ち着かないので、荷造りはいったん止めてブログを更新します!!(いい …

ワンピース 第928話 “花魁小紫登場” 感想・考察(その3)

今年3月にこのブログを立ち上げて9ヶ月、皆様の励ましのおかげで早くも200記事を突破したことに驚いているやればできる子、ゾリラバです、こんばんは。 ワンピースヲタクの自己満足ブログをいつも訪れていただ …

ワンピース 第909話“切腹”(感想その2)

  最近はブログを書くことがオンとオフの切り替えスイッチになっているため、下手にお昼休みにブログを書いたりすると、3次元の現実世界に戻ってくるのが大変なゾリラバです、こんばんは。 べべん。 …

ワンピース第1086話“五老星” 感想・考察(その1)「マザーフレイム」は古代兵器?ベガパンクの発明?五老星の本名の謎

今週のワンピースの最後のシーンがつらすぎて眠れなくなり、寝不足のまま月曜朝を迎えたミョスガルド聖の大ファンのゾリラバです、こんにちは。 いやァァァァァ(泣) なぜ⁉︎ なんで&#x204 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー