ワンピースボンボンジャーニー攻略まとめ~最適チーム編成と攻略のコツ~ドラム、アラバスタ(前半)、アラバスタ(後半)、空島(前半)、空島(後半)

まとめ記事 ボンボンジャーニー

ワンピースボンボンジャーニー攻略まとめ~最適チーム編成と攻略のコツ~ドラム、アラバスタ(前半)、アラバスタ(後半)、空島(前半)、空島(後半)

投稿日:2020年8月22日 更新日:

金曜日の夜は寝るのが惜しくて、無駄に頑張って夜更かししてしまう永遠の小学生スピリッツの持ち主、ゾリラバです、こんばんは。

まだジャンプが発売される月曜まで2日もあるなー、今日は何の記事を書こうかなーと考えた末、連投になりますが、やはり今一番ハマっているボンボンジャーニーについて、書くことにします。

 

ドラム王国編リリース以来、これまで何度も攻略記事を書いて来ましたが、各ステージ毎の攻略ポイントがあちこちに散らばっていて探しにくいので、リンクを貼ったまとめ記事を作ることにしました。

以下のリンクから、各HARDステージの攻略に最適なチーム編成や攻略のポイントを記載した一覧表に飛べますので、ご活用ください。

 

一覧表の見方

もちろん同じボンボンでも育成状況、すなわちどこまで攻撃力とスキルレベルを上げているかで結果は変わってきます。

御参考までに、ゾリラバのボンボンは、☆4だと、ゾロ、カルー、ボンクレー、たしぎ、クロ、ナミが、攻撃力レベルmax60、スキルレベル3/5まで強化済みですが、他はレベル30止まりです(☆3ボンボンはいくつかスキルレベル5/5があります)。

 

また一覧表に「残ターン数○で3星クリア」とあるのは、ゾリラバが3星クリアした時の残ターン数(何度かクリアした場合は最も少ない数)で、その数のターンが残っていれば必ず3星に届くという意味ではもちろんありませんので、あくまで目安としてご覧下さい。

より分かり易い?目安としては、「(残ターン数+未使用の発動可能スキル数)×1,000+右上に表示されるスコア」で計算できるスコアがあります。

この計算式に、予測が難しいクリア後の伸び代(残ターン数と運次第)を加えたものが、「トータルスコア」になりますが、どのくらいのトータルスコアがあれば3星に届くかはステージによって異なります。

もちろんこの計算式で出る数字がクリア時点で必要なトータルスコアを越えていれば、不確実な+αの伸び代をあてにしなくても、3星に届くというわけです。

(追記)計算方法がよく分からないという方は、最近の攻略記事で具体的な例を示しているので、ご参照ください。

 

この計算式を発見?して以降はできるだけ攻略ポイント欄に記載するようにしてますが、初期のステージはまだ追記しきれていません。

少しずつ追記していきたいと思っていますが、「スコア伸びが悪い」と書いてあるステージは、だいたいこのトータルスコアの設定が高いと思っていただければ。

 

また、ゾリラバがボンボンジャーニーをプレーする時の前提(自分ルール)は以下のとおりです。

① 完全無課金

② フレンドの助けは時々借りる。

③ 虹の真珠を使ったコンティニューはしない。

④ 特殊ピースの持ち込みも基本しないが、何十回やってもクリアできない時にはごくまれに持ち込む(ただし結果に影響することはあまり多くない)。

 

エリア12 ドラム王国

初登場のギミックは雪崩。

複数ジリジリと迫って来られると厄介ですが、消せば矢印ピースになるので、タイミング良く処理すれば役に立つ珍しいギミックです。

ステージ183-190

ステージ191-198

ステージ199-202

 

エリア13 アラバスタ王国(前半)

初登場のギミックは砂嵐(サーブルズ)。

良い盤面を作っても、一定ターン数で全てチャラにされるので、むきーっ!となりますが、砂嵐が来ても黙々と井戸を掘り続けたトトおじさんを見習ってがんばりましょう。

頂上戦争のクロコダイル社長のように、膠着した状況を打開してくれることも(たまに)あります。

ステージ203-210

ステージ211-218

ステージ219-227

 

エリア14 アラバスタ王国(後半)

このエリア特有のギミックは、砂に埋もれたレリーフ。

占有面積が広くて特殊ピースでないと消せないのが厄介です。

ステージ228-236

ステージ237-245

ステージ246-252

 

エリア15 空島(前半)

このエリア初登場のギミックは、空島らしく貝(ダイアル)。

煙を吐きながら縦横に移動するので、空島でも超レアな絶滅種の噴風貝(ジェットダイアル)でしょうか。

あ、どうでもいいですか?

ステージ253-260

ステージ261-270

ステージ271-282

ステージ283-292

(追記)

ギミックの貝の種類は、噴風貝(ジェットダイアル)ではなく、雲貝(ミルキーダイアル)でした。

てへペロ。

 

エリア16 空島(後半)

このエリアではまた別の貝のギミックが登場します。

おそらくこれは衝撃貝(インパクトダイアル)ですね。

たいていのギミックは、お邪魔要素しかないのですが、この衝撃貝(インパクトダイアル)のギミックは、ボンボンを消してくれるとても役に立つギミック。

消したり移動したりはできないので、「場所ふさぎ」ではあるのですが、うまく利用すれば百人力です。

ステージ293-303

ステージ304-312

ステージ313-317

 

リトルガーデン以前のステージ

なぜ今回ドラム島以降のみを取り上げたかというと、それより前のエリアには、ゾリラバがまだHARDモードを3星クリアできていないステージがチラホラあるから。

ボンボンジャーニーファンの間では有名な(famousじゃなくてinfamousの方)双子岬大王イカステージ128のように、ノーマルモード1星クリアが精一杯という鬼ムズステージもあります。

もちろんリトルガーデン以前でも、フーシャ村やウィスキーピークなど完クリしたエリアもあることはあるので、需要があれば少しずつ記事を追加していきたいと思います。

(追記)

→リトルガーデン以前の各エリアの難関ステージについては、こちらにまとめました。

 

ボンボンジャーニー関連のその他の記事リンクもついでに貼っておきますのでご参照下さい♪

ボンボンジャーニーお薦めリセマラキャラ

第1回“使える最強ボンボンランキング”

第2回“使える最強ボンボンランキング”

 


ONE PIECE 海賊無双4 (パッケージ版/ダウンロード版共通特典(特別衣装が入手できる特典コード ①ロロノア・ゾロ追加衣装 “ゾロ十郎” ②サンジ追加衣装 “おそばマスク”)) 同梱)

-まとめ記事, ボンボンジャーニー
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ボンボンジャーニー攻略〜新世界・魚人島編(その4:ステージ720-728)

いろいろ制約はあったもののそれなりに充実したGWを過ごして久々に出勤したら、思いのほか仕事がはかどって、心と体の休養の大切さを実感したゾリラバです、こんばんは。 4日働いて3日休むくらいが働き方のニュ …

ボンボンジャーニー攻略~イベント黄猿“海軍本部大将の光速の猛攻”最適チーム編成と3星クリアのコツ

異国の地で夜中に日本から持参した栄養ドリンクを飲みながら、バブル期の「24時間~戦えますか~」のキャッチコピーを思い出している企業戦士、ゾリラバです、こんばんは。   戦えるわけねーだろ!! …

ワンピースエッグヘッド編まとめ(文化)天才ベガパンクが生んだ人類500年後の未来の文化

職務と人情の板挟みで辛くなると、つい黄猿の「わっしは社畜だよ」という言葉を心の中で呟いてしまう最近のゾリラバです、こんばんは。 ワンピースキャラの中で、黄猿の気持ちが一番分かるのって、なんだかなーと思 …

ワンピース考察〜ゴッドバレー事件の真相と今後の展開予想〜ジニーはボニーの母親⁉︎シャンクスの出自とくまの半生の謎まとめ

伏線大魔王の尾田っちが、ガチ考察勢を嘲笑うかのように仕掛けてくるミスリードの数々に打ちひしがれながらも、それでも手のひらの上で転がされる快感の方が優ってしまうワンピース熱中症患者のゾリラバです、こんば …

ワンピース映画2019“STAMPEDE(スタンピード)” あらすじと感想【ネタバレ有】ラフテルのスペル判明!サボとエースの炎のエール!

大阪移動中の車内で、一昨日観たワンピース映画“STAMPEDE”の興奮を思い出しては、ニヤニヤ笑いが止まらない、自分でもちょっと気持ち悪いと思う急性STAMPEDE熱中症患者、ゾリラバです、こんにちは …

サイト内検索はこちら

カテゴリー