ボンボンジャーニー攻略~空島(後半)最適チーム編成と3星クリアのコツ(その3)ステージ313~317

ボンボンジャーニー

ボンボンジャーニー攻略~空島(後半)最適チーム編成と3星クリアのコツ(その3)ステージ313~317

投稿日:

ボンボンジャーニーの新エリアがリリースされるたびに、プライベートタイムに他のことがほとんどできなくなる幸せで残念な大人、ゾリラバです、こんばんは。

特に今回は、空島(後半)編とロングリングロングアイランド編が同時に解放され、四皇の宴やらイベントもてんこ盛りで、忙しくて睡眠時間が足りない幸せで残念な大人の…あ、もういいですね。

今日は空島編の最後に残った5ステージ、べべんっ!とお送りします。

 

ステージ おすすめチーム編成 HARDモード3星クリアのポイント
313 ゾロ、ペル、ボンクレー 時限爆弾のギミックがあるステージの例に漏れず、まずは時限爆弾を処理する。消しにくい所にあるものは、斜め下のボンボンを消してセンターのスペースに出すと消しやすい。鎖樽がクリア条件なので、樽を二段階破壊できるペルが重宝する。どちらもクリア条件ではないが、火より時限爆弾の方が問題!という方は、ボンクレーの代わりにたしぎやベッジを使うのもあり。
314 カルー、ワポル、ミス・ダブルフィンガー 1ターン目から煙が充満し、激しく樽が投入されるが、クリア条件は檻とリーダーと兵。どのギミック対処を優先するかで様々なチーム編成が考えられるが、3つのクリア条件はどれが特に厄介ということもなく、バランスの取れたステージ。それぞれの対処要員を連れていけば大丈夫だが、兵は盾兵ではなくそれほど大変ではないので、檻要員を二人、もしくは檻2個と樽3個を同時に消せるミス・ダブルフィンガーを連れていくのが確実か。
315

ゾロ、サンジ(岩)ペル

雲貝(ミルキーダイアル)が縦横無尽に動き回るものの、障害物の少ない広い盤面で、ボンボンも4種のみなので、特殊ピースを作りやすく、スコア伸びも良いため、3星クリアは比較的容易。衝撃貝(インパクトダイアル)をうまく利用すれば、雲貝も消しやすい。貝をもって貝を制す。
316 カルー、ゾロ、ミス・ダブルフィンガー 時限爆弾が全て変な隙間に入り込んでいて見た瞬間アセるが、上部のボンボンを消せば気流の力で自動的に押し出されて来るので心配はいらない。むしろリーダーを消す方が大変かも。時限爆弾をさっさと処理して、リーダーを消しまくろう。スコア伸びは非常に良く、残ターン13で3星クリアした時が最もハイスコアだが、残ターン1でもたぶんいける(敵を倒した時点で既に3星に届いていたから)。
317 ルフィ、ゾロ、サンジ(Mr.プリンス) ボス戦。帯電エネルは広範囲にビリビリ雷攻撃をかけてくるので、攻撃が始まる前にできるだけたくさん特殊ピースを作っておこう。空島編の最後にしてはあっけないくらい、盤面は広く、ボンボンは4種類のみで特殊ピースを作りやすく、スコア伸びも良いという三拍子揃った気持ちいい系ステージ。

 

そういえば、空島(前半)編から登場している縦横無尽に動き回る巻き貝のギミックをこれまでは勝手に噴風貝(ジェットダイアル)と読んでいたゾリラバですが、どこかの場面で雲貝と確か書いてあったのを見たので(記憶もぐだぐだか)、以降は雲貝(ミルキーダイアル)と呼びたいと思います。

これまで書いたものは、面倒なので直しません!(きっぱり)

雲貝ってあれよね、あの空島に川を作ったり神官のオームが武器に使ってた奴よね。

チョッパーがやられてゾロの“ちょっと燃えてきた”の名セリフが出た奴。

出張先だとコミックスを確認できないので、違ってたらすんまそん。

 

リトルガーデン以前の難関ステージ攻略はこちら

ドラム島以降の全ステージへのリンクはこちら

 


ONE PIECE 第一部EP1 BOX・東の海 (ジャンプコミックス)

 

-ボンボンジャーニー
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ボンボンジャーニー攻略~シャボンディ諸島編(その2:ステージ502-510)

外出はできないものの、おうち時間が増えて、ゲームだけでなく編み物やお絵描きがはかどるのはちょっと嬉しいゾリラバです、こんにちは。 まったりとした土曜日には、まったりとボンボンジャーニーを楽しみつつ、攻 …

ボンボンジャーニー攻略~ウォーターセブン編~最適チーム編成と3星クリアのコツその1(ステージ343-351)

在宅勤務だと却って昼食や休憩や終業時間が適当になり、結果的に普段より長時間仕事をしてしまうという“在宅あるある”を再び実感している火曜のゾリラバです、こんばんは。 この1ヶ月間、出張先で余暇にコミック …

ボンボンジャーニー攻略〜ゾウ編(その3:ステージ961-969)

スポーツや読書に先駆けていち早く食欲の秋が全開の覇王食の覇気の使い手、ゾリラバです、こんばんは。 覇王色の覇気のように天は割れませんが、覇王食の覇気が、使用者の体重と財布にもたらす破壊力はなかなかのも …

ボンボンジャーニー攻略〜パンクハザード前半編(その1:ステージ743-751)+☆4ロジャーの評価

パッとしないお天気でも、紫陽花や花菖蒲が美しい6月は嫌いではない、青い花好きゾリラバです、こんばんは。 今週はONE PIECEの最新話の展開が面白すぎて、いろいろ考察マインドがうずいていますが、ボン …

ボンボンジャーニー攻略~イベント黄猿“海軍本部大将の光速の猛攻”最適チーム編成と3星クリアのコツ

異国の地で夜中に日本から持参した栄養ドリンクを飲みながら、バブル期の「24時間~戦えますか~」のキャッチコピーを思い出している企業戦士、ゾリラバです、こんばんは。   戦えるわけねーだろ!! …

サイト内検索はこちら

カテゴリー