ワンピースコミックス93巻 “えびす町の人気者” 感想・考察(前編)

コミックス

ワンピースコミックス93巻 “えびす町の人気者” 感想・考察(前編)

投稿日:2019年7月6日 更新日:

ワンピースコミックス93巻とビブルカードの発売日だった昨日、ワクワクしながら帰宅して郵便受けを見たら、何も入っていなくてやるせなくなったワンピース依存症、ゾリラバです、こんばんは。

どーゆーこと!?

発売日遅れ?

出荷トラブル?

配送遅延?

ぷんすかしながら、ア◯ゾンや楽◯ブックスの注文履歴を確認したところ

 

注文してないじゃん!!!

 

ゾリラバの脳内で濡れ衣を着せた各方面の皆様、ごめんなさい。

反省してます。

注文したつもりでしてませんでした。

 

さて、感想が1日遅れた言い訳も済んだところで、早速、7月4日発売のワンピースコミックス巻93の感想、いってみたいと思います。

ジャンプ掲載時の詳細なリアルタイム感想は、各リンクからご覧下さい!

 

第932話 “将軍と花魁”

ワノ国編の冒頭から登場していた、三味線を弾く狐面の女性が小紫と判明した第932話。

ため息が出るほど美しい音色と描写されている三味線の音色を、アニメで聴くのが楽しみで仕方ありません。

 

また、何週間にもわたる稽古を積んでようやくオロチ将軍のいる城内への潜入を果たしたおロビことロビンでしたが、将軍お抱えの庭番衆にあっさり見つかってしまいました。

でも8歳の頃から世界政府の目をかいくぐり、秘密結社の副社長まで務めていたロビンの方が一枚上手です。

分身を使って難なく囲みを脱出しました。

 

改めて考えてみると、ロビンはハナハナの能力で分身を出せるし、ナミは“幻想妖精(ファタ・モルガナ)”で分身を見せられるし、ブルックにもテャマスィー・モードがあるので、麦わらの一味もある意味、忍者と変わりませんね。

この3人は潜入要員にぴったり。

第932話 “将軍と花魁”感想・考察(その1)はこちら

第932話 “将軍と花魁”感想・考察(その2)はこちら

 

第933話 “武士の情け”

オロチ将軍に歯向かった小紫が狂死郎親分に袈裟懸けに斬られ、城内が大騒ぎになる急展開の回でした。

にも関わらず、ゾリラバ的には、この回の主役は、くノ一のしのぶさん一択。

それくらい若い頃のしのぶさんの現在とのギャップは、男殺しの術の変遷とともに衝撃的でした…。

ワノ国編のギャグ要員として不動の地位を獲得した感のあるしのぶさん。

登場するたびに笑う準備をするほど、ワクワクさせてくれます。

第933話 “武士の情け”感想・考察(その1)はこちら

第933話 “武士の情け”感想・考察(その2)はこちら

 

第934話 “花のヒョウ五郎”

ビッグマムの子供達の間で勃発した跡目争い(?)の口論が興味深かったこの回、ようやくワノ国の地図らしきものが登場します。

花の都を含め、6つの地区とカイドウが住む鬼ヶ島からなるワノ国の全容が少しずつ明らかにされました。

そしてワノ国とゾロの所縁を示唆するかのような“スナッチ”というキーワード。

コミックス92巻のSBSで、既にワノ国の船が数十年前に東の海に到達したことを知っているコミックス読者には驚きは少ないかもしれませんが、原作を読んだ時には、ゾロの過去編来るか!?とドキドキしました。

第934話 “花のヒョウ五郎” 感想・考察(その1)はこちら

第934話 “花のヒョウ五郎” 感想・考察(その2)はこちら

 

第935話 “QUEEN”

前話のタイトル“花のヒョウ五郎”の意味が、ようやく分かった回でした。

実はかつてのワノ国大親分だった花のヒョウ五郎は、長い間の囚人生活で痩せこけた老人“ヒョウじい”になっていました。

その“ヒョウじい”を助けるために、ルフィが大暴れしていた囚人採掘場に、大看板で13億越えの賞金首、“疫災のクイーン”が到着します。

 

ところで今、ダンシング・クイーン(笑)を改めて見てて気づいたけど、もしかして“疫災(えきさい)”も「エキサイト」とかけてる?

クイーンの意外な軽さとノリの良さに、却って得体の知れなさと大物感を感じていたこの頃でした(遠い目)。

でもこの回、男性諸氏には、ロビンとナミの入浴シーンの方がインパクト大だったかもしれません。

しのぶさんの忍法も、コカーン、コカーンと大炸裂。

しのぶさん、最高。

 

第935話 “QUEEN” 感想・考察(その1)はこちら

第935話 “QUEEN” 感想・考察(その2)はこちら

 

第936話 “大相撲インフェルノ”

第936話のサブタイトルは、兎丼のルフィ達を処刑するためにクイーンが考えた「大相撲インフェルノ」。

覇王色の覇気で雑魚のウェイターズ達を瞬殺するルフィもかっこ良かったけど、ナミさんの「幸せパンチ改」やら、ゾロの久々の登場やらで(ゾリラバが)盛上りまくり。

面白すぎて感想も久々に3回に渡りました。

第936話 “大相撲インフェルノ”感想・考察(その1)はこちら

第936話 “大相撲インフェルノ”感想・考察(その2)はこちら

第936話 “大相撲インフェルノ”感想・考察(その3)はこちら

 

今週は、3日も更新をサボったので、一気に1巻分感想を書こうと思いましたが、力尽きたので、続きはまた改めて。

ビブルカードも届いたし、週末は怒涛の更新するぞー!(意気込みだけは充分)


ONE PIECE 93 (ジャンプコミックス)

-コミックス
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ワンピース95巻“おでんの冒険” 感想・考察(後編&SBS)

行く手に燦然と輝いていた尊い年末年始休暇も残りあと2日となり、この間に成し得たことの少なさに呆然としているゾリラバです、こんばんは。 お正月こそのんびりしようと思っていましたが、人間、ここまで怠惰にな …

ワンピースコミックス巻102“天王山”感想(後半)麦わらの一味の両翼、四皇の大看板を撃破‼︎ゾロとサンジの絆が熱い

ONE PIECEを10話連続でじっくり読めるのはまた格別の喜びだなーと、昨日からコミックス巻102を眺めてはニヤニヤしているゾリラバです、こんばんは。 毎週ジャンプで最新話をワクワクしながら読む楽し …

ワンピースコミックス94巻 “兵(つわもの)どもが夢”感想・考察

ワンピース“ワノ国計画”@渋谷の攻略に、のべ14時間も費やしたのに、29日のカイドウ最終決戦に参加できなかった、残念すぎる遅刻戦士ゾリラバです、こんばんは。 残念にもほどがあります。   そ …

ワンピースコミックス巻105“ルフィの夢”感想(SBSその2)お玉は黒炭家‼︎ワノ国大名家の対立が国民的和解に至る伏線か

うららかな陽ざしと例年より早い開花予想に、職場の椅子の上でそわそわもぞもぞが抑えきれない春待ち中のゾリラバです、こんにちは。 しかも、ONE PIECEをテーマにしたアイスショーとか、今年は楽しみなイ …

ワンピースコミックス巻102“天王山” 感想(前半)鬼ヶ島決戦白熱‼︎ゾロvsキングとサンジvsクイーンのバトル開始

コンビニでONE PIECEコミックスの最新刊を手に取って傷だらけのゾロを見た瞬間、寝不足の頭に喝が入ったゾリラバです、こんにちは。 巻102は表紙からして熱いですねー。 ルフィ、ゾロ、サンジと、それ …

サイト内検索はこちら

カテゴリー