ワンピース第932話 “将軍と花魁” 感想・考察(その2) 狂死郎の謎

ジャンプ

ワンピース第932話 “将軍と花魁” 感想・考察(その2) 狂死郎の謎

投稿日:2019年2月11日 更新日:

明日からの海外出張を控えて、荷造りもそこそこに、ブログの積み残しを書こうと奮闘しているブロガーの鑑、ゾリラバです、こんばんは。

また数日、更新が不定期になりますが、先週せっせと書き貯めた記事でも読んで、のんびり待っていて下さいまし。

 

思い切り予想を外したゾリラバを笑って時間を潰したらいいと思う…(←まだやさぐれている)。

 

昨日のアニメワンピースの興奮も覚めやらぬ(ジェ~ルマ~!)、三連休最後の夜ですが、今週のジャンプの感想・考察の続き、いってみましょー。

 

シーザー失業中

今週の感想・考察(その1)では書ききれませんでしたが、扉絵の読者リクエストのシーザーは地味にウケました。

天才が仕事募集してやる、ってあなた…(笑)

どこまでもへりくだることを知らない奴だね。

プータローになっても自己評価は無茶無茶高い。

天才なら、せめて「殺りく兵器」くらい漢字で書こうぜ…。

 

狂死郎はゲスではない

扉絵の小ネタから入りましたが、今日一番書きたいのは狂死郎親分のこと。

今週のワンピで「おやっ?」と思ったのですが、狂死郎の描かれ方が、根っからの悪人のそれではないですよね。

以前、オロチのいないところで泥酔していた時には、酒の勢いでボスの陰口を言う小者かと思いましたが、なかなかどうして、今週の小紫や三下についての狂死郎のコメントが本音なら、任侠心に溢れたいい親分ではないですか。

 

元ネタと思われる昭和の剣劇ヒーロー、「眠狂四郎」は、「転びバテレン」と呼ばれる信仰を棄てた宣教師と、日本人女性の間に生まれた今で言うハーフで、その生い立ちから来る虚無感と厭世感を漂わせたニヒルでクールな剣士です。

戦後に一世を風靡したヒーローが元ネタですから、狂死郎も、今は敵側でも今後味方になる展開がないとは言い切れません。

なにより小紫がもし日和であるなら、小紫の面倒を見ている狂死郎親分の立ち位置が気になります。

狂死郎、将軍オロチのこともおおっぴらに馬鹿にしてましたし。

 

殿中でござる

今回、裸の王様を笑う子供のようなおトコちゃんの振る舞いで、将軍オロチを小紫が平手打ちするという騒動が持ち上がりましたが、刀の柄に手をかけんとする狂死郎がなんだか楽しそう。

この騒ぎである程度、敵味方がはっきりするかもしれませんね。

小紫が万座で武士の娘ということを広言したことで、小紫=日和の可能性が高まったものの、もし日和ならむしろ自分の出自を隠しそうな気もします。

 

いずれにせよ、将軍オロチの本丸でのこの騒動で、錦えもんの緻密な(はずだった)作戦は、ますます不透明さと不確実さを増す模様(笑)。

そう言えば、エニエスロビーでも、全く作戦を聞かず飛び出した船長ルフィを筆頭に、怪物3人組はフリーダムに動いてましたもんねぇ。

 

 


眠狂四郎 ~円月殺法~ DVD-BOX

-ジャンプ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第933話 “武士の情け” 感想・考察(その2) ビッグ・マム兎丼へ行く!?

暑い国から冷たい雨が降る東京に戻り、来週また暑い国に出張に行くことになった世界を股にかけるワンピースヲタク、ゾリラバです、こんばんは。 “3月1日は映画館にGO!”とか言ったくせに、自分は行けないとい …

ワンピース第1077話“早く気づくべきだった”感想・考察(その2)ウソップ達の石化とベガパンク正(シャカ)を撃った犯人

ますますミステリー小説のような様相を呈してきたエッグヘッド編に、興奮が止まるところを知らない謎解き好きのゾリラバです、こんにちは。 子供の頃から本格推理小説やフーダニット(犯人あて)が好きだったのも、 …

ワンピース第939話チョイ見せ感想&考察 お菊の本名は菊の丞!?

仕事で神経をすり減らし、なかなかブログを更新する心のゆとりを持てなかったここ数日のゾリラバです、こんばんは。 春なのに… でもようやく迎えたフライデーナイト! しばしの自由な時間の幕開けにふさわしく、 …

ワンピース第1104話“ありがとう、お父さん”感想・考察(その2)くまの行動に心揺れる黄猿と待たれるルフィの復活

今週のワンピースを何度も読み返しては、くまがボニーを抱き上げてぎゅっとするコマで涙腺が崩壊するゾリラバです、こんばんは。 本当にくまの愛には、最先端の科学も、歴史の恩讐も、根深い憎悪も、手も足も出ない …

ワンピース第1004話“きびだんご”感想・考察(その1) 最強少女お玉の役割と能力の限界

先週のCP-0の碁盤黒一色発言は、お玉ちゃんが数の差による勢力図を塗り替える前フリではないか、という予想が早速当たって、馬並みに鼻息の荒いゾリラバです、こんばんは。 馬といえば久々にスピードが再登場で …

サイト内検索はこちら

カテゴリー