ワンピース第1028話“ブラキオ蛇ウルス” 感想・考察(その1)次の敵はCP-0?ワノ国を支配しロビンを奪おうとする世界政府

ジャンプ

ワンピース第1028話“ブラキオ蛇ウルス” 感想・考察(その1)次の敵はCP-0?ワノ国を支配しロビンを奪おうとする世界政府

投稿日:2021年10月11日 更新日:

今週の“ONE PIECE”の展開に驚いて、「なるほどそう来たか!」と思わず真夜中に声を出してしまったゾリラバです、こんにちは。

最近独り言が増えたと自覚しているのですが、ワンピースを読んでいる時は感情が溢れて特にそうですわー。

ワンピースブログを書いている者としては、常に先の先に推測を巡らせているつもりでも、いつも軽々と予想の斜め上を超えてくるのがONE PIECEクオリティ。

今週も冒頭から驚き展開のワンピース感想、早速いってみましょう。

以下、本日発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方はネタバレご注意ください。

 

世界政府“非加盟国”のワノ国

観戦武官よろしく、鬼ヶ島でカイドウ/ビッグ・マム同盟vs反カイドウ軍の戦いを傍観していたCP–0の来賓達に、「上からの指令」を伝えて来たのは、なんとあのロブ・ルッチ

その指令のひとつは、「万一カイドウが敗北するようなことがあれば、世界政府“非加盟国”であるワノ国を政府の直接の支配下に置く」ということ。

いやー、これは予想して然るべきでした。

カイドウを倒しても、今回はそこでめでたしめでたしにはならないと。

 

これまでもルフィ達は、不当に支配された、あるいはされそうになった国や理不尽な目にあっている人々を助け、戦闘終了後にやってきた海軍から逃げるように出航する、というパターンが何度かありました。

アラバスタもそうですし、ウォーターセブンやドレスローザもそうでした。

だから何となく、カイドウを倒してビッグ・マムを追い出し、勝利とジンベエ加入の大宴会をやったら次に向けて出航するのだろうと。

今回はサカズキ率いる海軍はワノ国に手を出さないと言っていたし。

でもCP–0がいました!

 

しかもこれまでルフィ達が救ってきたアラバスタやドレスローザは、歴とした世界政府加盟国でしたし、正統な王家も健在でしたから、世界政府も好き勝手なことはできませんでした。

でもワノ国は、世界政府非加盟国。

海賊に支配されても世界政府は守ってくれないし、非加盟国の人間は、奴隷にされても黙認されるのがワンピース世界です。

だからこそカイドウも四半世紀も居座れたといえるでしょう。

 

そのカイドウが倒れたら?

カイドウの傀儡だったオロチとCP–0は、こっそり武器の取引をしていました。

当然、カイドウも了解のことでしょう。

ワノ国で生産される武器は、世界政府にとっては必要不可欠のもののようです。

だからこそ今回、カイドウが倒れて酒鉄鋼を材料にワノ国の技術で作られる優れた武器が手に入らなくなることを恐れた世界政府が、自ら動き出したということですね。

これはどうやら、カイドウを倒してそのまま出航、というわけにはいかなくなってきそうです。

 

ニコ・ロビン確保指令

そしてもう一つの世界政府の指令は、ニコ・ロビンの身柄を押さえること。

現在ワノ国で碁石をパチパチしてるだけの3人のCP–0は、今のところあまり強そうには見えません。

でもきっと、戦わせたらルッチ並みに強いのでしょうね。

でなければ2年前にエニエスロビーで、CP–9総出でかかっても麦わらの一味からロビンを奪えず、自らも死闘の末ルフィに敗北したルッチが、簡単に「連行しろ!!!」と言うはずありません。

(上からの指令だからそのまま伝えたものの、内心では「お前らには無理」とルッチが思っていたなら、それはそれですごく面白いんですが。)

 

でもやはり、天竜人直轄のサイファーポール・イージス0のメンバーというのは、頭が切れるだけでなく一人一人の戦闘力も相当高い気がします。

ここにきて俄然、仮面の男達の注目度が上がってきました。

それにしても、ロビン連行の指令をルッチが伝えるとは因縁ですねー。

ルッチ自身がワノ国に乗り込んで来ることはないようですが、世界政府の船が向かってきているのも気になります。

倒すべき敵がだいぶ少なくなってきたここに来て、新たに世界政府が参戦とは。

尾田っちにまたしてもやられました!

最高かっ!

 

モモの助とヤマトの奮戦

龍になったモモの助がひとり、鬼ヶ島を浮かせているカイドウの焔雲を押し戻す威力の雲を出そうと奮戦しています。

しかしモモの助が言っていたとおり、まだ龍になる能力を得て数ヶ月、飛べるようになったのはつい先ほどです。

かたやカイドウは、38年前のゴッドバレー事件でウオウオの実を得ているので、龍歴?がまるで違います。

これはモモの助にとってはかなり分が悪い闘い。

 

でもね。

モモの助にとっては、将来の将軍の初仕事として、花の都の人々の命を救うほどふさわしい仕事はありません。

父である光月おでんが若い頃、「山の神」事件で花の都の人々を救ったように。

真のワノ国の守り神の龍神になるべく、頑張れ、モモ‼︎

 

そしてモモの助にやるべきことを示した後に、ダメージコントロールに走るヤマトが熱い。

狼になった獣型の姿も美しいですね。

大きくて真っ白で綺麗なんだろうな。

早くアニメでも観たいわ〜。

 

後半の感想はまた明日、書きます。

-ジャンプ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第985話“新鬼ヶ島計画”感想・考察(その2) ヤマトは10人目の仲間になるか!?ローの別行動の狙いはロードポーネグリフ?

ワンピースをリアルタイムで読める時代に生まれたことを、つくづく幸運だと思う(元)文学少女、ゾリラバです、こんばんは。 これまでの短くない人生で、感動した文学作品や漫画は数多くあれど、自ら感想まで書いて …

ワンピース第1008話“頭山盗賊団棟梁アシュラ童子”感想・考察(その2) モモの助の能力が覚醒?カイドウの血統因子との関係

想定の範囲内とはいえあまりにも辛すぎるカン十郎作“偽おでん”と赤鞘九人男のシーンから、なかなか先に進めずにいたゾリラバです、こんばんは。 心に深い闇を抱えた黒炭カン十郎という人物は、本当に理解すること …

ワンピース第966話“ロジャーと白ひげ” 感想・考察(その1) ロジャーの夢はルフィの夢? ティーチは夜も眠らないケルベロス?

書きたい記事が山のように溜まっていて、待ち遠しい年末年始休暇への一人カウントダウンが始まっているゾリラバです、こんばんは。 昨日のジャンプフェスタ2020のレポの続きやアニメワンピースの感想も、ワンピ …

ワンピース第1071話“英雄出撃”感想・考察(その2)ガープ中将、黒ひげティーチの拠点ハチノスへ‼︎キッドはエルバフ到着

今年初のワンピースを呼んで雄叫びを上げた昨日から一夜明けても、読み返すたびに高揚感がとどまるところを知らない新年のめでたさも最高潮のゾリラバです、こんにちは。 病で寝込むというスロースタートを切った2 …

ワンピース第931話 チョイ見せに興奮!サンジ変身!?

ワンピース.comに掲載された、2月4日発売ジャンプの『ONE PIECE』チョイ見せに、さっきから興奮状態のゾリラバです、こんにちは。 サンジがどうやら本当にレイドスーツを使いそう!! サンジの変身 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー