ワンピース第1083話“あの日の真実”感想・考察(その2)軍隊長vs海軍大将‼︎しらほし騒動の陰で進むコブラ王の悲劇

ジャンプ

ワンピース第1083話“あの日の真実”感想・考察(その2)軍隊長vs海軍大将‼︎しらほし騒動の陰で進むコブラ王の悲劇

投稿日:

長いこと知りたくてウズウズしていた「あの世界会議(レヴェリー)の前後にマリージョアで起きたこと」の真相が、今週ようやくサボの回想という形で語られ始め、まだ火曜なのに次話が待ち遠しくてモダモダと悶えているゾリラバです、こんにちは。

今週はまだ真相が明かされるまで行きませんでしたが、緊張感の高まりは半端ないですね。

早速、昨日の感想の続き、いってみましょう!

 

カラスは「ススススの実」能力者

革命軍の軍隊長の中でも謎めいていた北軍軍隊長カラスの能力が、ようやく明らかになりましたね。

烏人間かと思ったら煤(すす)人間‼︎

煤を操って、たくさんの烏の形を作っていたわけですね。

その技名も“烏煤(カラスス)”www

 

銃で撃たれて跡形も無くなっても無事ということは、自然系(ロギア)ですかね。

以前、サボがドレスローザから脱出する時、たくさんの烏が迎えに来て、そのうちの一羽にサボが乗っていました。

カラスとしてサボと会話してたので、あれが動物系(ゾオン)の獣型だと思ってたのですが。

ロギアだとするとあれはどういうことなのかなー。

自分の煤人間の体を烏に造形したんだろうか。

それとも煤で作った烏に通話機能があったのか…

 

カラスの技名もイカしてますね。

“烏煤”や“方尖煤(オベリスス)”も笑ったけど、ゾリラバがツボったのは“烏連魂(カラスレンコン)”

…(笑)

好きだわ〜。

カラスが低くて渋い声で「カラスレンコン‼︎」とか言っちゃうシーン、早くアニメで観たいわ〜。

 

モーリーに翻弄される緑牛

カラスが海軍大将藤虎の相手をしている一方で、同じ海軍大将緑牛と戦うモーリー。

「モリモリの実」の“森人間”vsモーリーという構図、絶対尾田っち狙ってやってるよね‼︎

最初にモーリーが登場した時、地面をもりもり掘ってたから、「モリモリの実」の能力者かと思ったもの(笑)

 

面白いのは、2人がモリモリ繋がりというだけでなく。

サカズキの言いつけも聞かないやんちゃな緑牛が、終始モーリーのペースに翻弄されているのがじわっと来ますわ。

モーリーに

この変態‼︎

と言われたら、誰だって「てめェに言われたかねェよ‼︎」と返すしかないよねwww

 

海軍大将vs革命軍軍隊長

マリージョアの破壊を最小限にとどめ、天竜人を気遣いながら戦わなくてはならない海軍大将2人が、被害を斟酌しなくて良い革命軍に比べハンデを負っていることは否めないものの。

それにしてもカラスもモーリーも相当強いですね。

 

そんな読者の声を代弁してくれたのは、なんと懐かしの元CP9の面々。

「2年後」としては、これまでルッチ、カクがCP0として真っ白に衣装替えして登場しました。

映画ONE PIECE FILM REDでは、ブルーノとカリファもCP0に所属していることが判明していましたが。

何のことはない、2年前のCP9は全員揃って、CP0に移籍していたんですね。

降格させられた元CP9長官スパンダムも含めて(笑)

 

クスッとしたのはモーリー達を「濃いな…」と言ってるのが、よりによってクマドリなこと。

おまえもな。

 

パンゲア城に集結する面々

ミョスガルド聖から怒りの鉄槌を喰らったにもかかわらず。

チャルロス聖は、性懲りも無くしらほし姫を手に入れるべくパンゲア広場に戻ろうとしています。

チャルロス聖はアホですが、それを諌めるどころか、“無敵奴隷”くまを連れ、武器を持って同行する父親のロズワード聖もクズです。

 

くまさんにひらほし姫を襲わせるなどということを絶対にさせたくないサボら革命軍も、どうやらパンゲア城に集結するようですね。

そしてもちろん、父親のくまを救うため、単身マリージョアに潜入していたジュエリー・ボニーも。

チャルロス聖殺人未遂事件」は、誰が犯人でもOKですが(OKなの⁉︎)、ミョスガルド聖が逃亡扶助で“神の騎士団”から事情聴取を受けているということは、回想でも彼が再登場しそうで楽しみです。

ミョスガルド聖は、大好きな改心系キャラなので。

 

一方、チャルロス聖は簡単にしらほしを諦めないと正しく予測し、天竜人が相手ではCP0は頼りにならないと正しく理解し、頼るべきはガープじいちゃんだと正しく判断し、すぐさま行動に移すビビ。

その知性と行動力が素敵です。

この父譲りの賢明さと人格が、世界政府、特にイム様や五老星には邪魔だったんだろうなぁ。

 

コブラ王の五老星との面会

ビビがしらほしを守るために単独行動をしている同日、コブラ王はかねてより要望していた五老星との面会に臨んでいました。

護衛のペルとチャカは同席を許されず、不穏な空気が流れているところで次週へお預けです。

でもね。

コブラ王はこの面会で亡き者にされることはないと思うんですよ。

五老星自ら手を下さないだろうということだけでなく、コブラ王暗殺を含むアラバスタ王国に起きた悲劇は、レヴェリーが終わってしらほし達が魚人島に向けて出航してから起きたものだから。

 

だからちょっとタイムラグがあるはずです。

おそらく今回のコブラ王との面会で五老星は、かねてから懸念していたとおりコブラが「気づいてほしくないこと」に気づいてしまったと確信したのではないでしょうか。

それでコブラ王の口を封じるようCP0か“神の騎士団”あたりに命令が下されたのでは、と推測されます。

 

5年越しの伏線が回収される予感に、ワクワクが止まらないガネ。

 

-ジャンプ

執筆者:


  1. バギーラバ より:

    魅惑のめま~いダンスとかやってたビビちゃんが1度しか会ってない
    天竜人の本質を見抜き その傀儡のCP0を押しのけ ガープに護衛を依頼するとは
    成長著しいですね! 左手に✖は伊達じゃない!

     軍隊長はハンデ有りとはいえ 大将相手に善戦するとは驚きました。
    「ちょっと~男子~聞いてないわよ~」です。
    まあ藤虎あたりは天竜人のために本気で戦わないと思いますけどね!

    • ゾリラバ より:

      魅惑のめまいダンス(笑)ビビの唯一の黒歴史ですね。
      「まあ藤虎あたりは天竜人のために本気で戦わないと思いますけどね!」←私もそう思います。何なら本気で隕石落とそうとしたんじゃないかと(笑)

  2. 匿名 より:

    例の写真ですが、血で何か書いてるようにも見えるのですが…。
    どうなんでしょうねぇ?
    最後は「B」っぽくも「8」っぽくにも。

    • ゾリラバ より:

      新聞に載ったコブラ王の写真ですね。確かに8とかBのような血痕らしきものがあります。ダイイングメッセージかもといろいろ想像したくなりますね。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第1027話“想像を超える危機”感想・考察(その1)すべてがヤマトの仲間入りのフラグに見える件

夜中の0時にワンピースを読んでコーフンして眠れなくなり、いつも月曜は寝不足で朝を迎えるデカダンスな不良社会人ゾリラバです、こんばんは。 今週も手に汗握る展開でしたね。 ゾリラバ的にはゾロ回だと思うので …

ワンピース第1067話“PUNK RECORDS”感想・考察(その1)ベガパンクは”ノミノミの実”の「脳みそ人間」‼︎

ワンピースが読める月曜朝は出勤の足どりも(比較的)軽いものの、「世の中の勤め人の常識が週休3日になるのと、自分が定年退官する日が来るのと、どっちが先かなァ」などと考えてしまう休みたがりのゾリラバです、 …

ワンピース第962話“大名と家臣” 感想・考察(その2) イヌアラシとネコマムシと河松の出会い

インフルエンザの予防注射を打ったら左腕がダルくて仕方ない、スマホより重いものを持ったことがないお嬢様、ゾリラバです、こんばんは。   うそです。 重いスーツケースでも自力で持ち上げます。 & …

ワンピース第1070話“最強の人類”感想・考察(その2)人格を持つセラフィムと「治療」を受けるアトラスは「人間」なのか

ベガパンクが生み出した新たな生命体である「サテライト」と「セラフィム」について考えていたら、「ヒト」とは何かという深遠な哲学の問題にハマり込みそうな冬休みのゾリラバです、こんばんは。 ま、旅行中に考え …

ワンピース第1037話“酒龍八卦(しゅろんはっけ)”感想・考察(その1)酒乱カイドウ七変化とゾウの接近‼︎ゴムゴムの実には隠された別の名前がある⁉︎

酒に酔えば酔うほどに強くなる今週のカイドウを見て、かつて夢中になったカンフー映画を思い出したムカシヲトメ、ゾリラバです、こんばんは。 いやいや、今週のワンピースもいきなり五老星やらアイツの影やらが登場 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー