ワンピース考察~ワノ国編の未回収伏線と小ネタまとめ~おでん二刀流の構えやポーネグリフの在りかについて

まとめ記事 考察~徒然なるままに

ワンピース考察~ワノ国編の未回収伏線と小ネタまとめ~おでん二刀流の構えやポーネグリフの在りかについて

投稿日:

アニメワンピースもいよいよおでん様回想編に入り、ワノ国編でいろいろ気になっていたことが更に気になり始めたゾリラバです、こんばんは。

今週のジャンプの最新話は、四皇対新世代の迫力満点の戦闘が益々盛り上がりを見せています。

ただ、内容的には「感想・考察(その2)」を書くほど深掘りする展開でもないので、今日は以前から「はて?」と思っていた疑問を取り上げてみたいと思います。

未だ回収されない伏線や、なんとなく気になってモダモダしている小ネタ、いってみましょう。

アニメ派の方はネタバレご注意下さい。

 

おでん二刀流の構えはどちら?

おでん様が赤鞘九人男に受け継がせたがっていた最強のおでん二刀流。

ワンピースコミックス巻96の表紙では、二刀流のおでん様の構えがかっこよく決まっています。

 

そして、今月発売されたコミックス巻98では、錦えもんがそっくり同じポーズを取っていて、おでん二刀流が受け継がれていることを印象付けるエモい表紙になっていますね。

アニメで今週、おでん二刀流“桃源白滝”を披露したおでん様も、このように右手を上に上げて構えていました。

ところが。

 

第992話で、カイドウに対し錦えもんら赤鞘の剣士が“桃源十拳”を放った時は、全員、左手を上に構えているんですよね。

 

これはなぜ???

 

考えられることとしては、

① おでん二刀流には、左右両方の構えがある。

② おでん二刀流の「亜流」であることを示すために敢えて左右逆にした。

③ 後ろ向きなので単に左右を間違えた。

 

…とても気になるので、誰かSBSで聞いてください(←他力本願)。

 

福ロクジュの行動の謎

つい先日、6対4くらいの確信でオロチは生きてるのではないか、と書いた矢先に、今週の第1003話のCP-0の会話の合間に再びオロチの斬首された頭部の絵が挿しこまれ、確信が揺らいでいます。

ま、ゾリラバの確信なんて元々いい加減ですぐ揺らぐんですけどね。

ま、毎度面白いように尾田っちの手の平の上で転がされてますけどね。

 

でもですよ。

オロチが本当に殺されてしまったなら、第990話の意味深な福ロクジュの行動はなんだったんでしょう。

伏線大魔王の尾田っちは、絶対に無意味なことは描かないと思うんですよ。

戦闘を繰り広げている部下のお庭番衆達を残して、どこかに向かった福ロクジュの行動、ゾリラバめっちゃ気になります。

この行動の理由がわからないうちは、“オロチ生存説”を諦められないほどに。

 

ロードポーネグリフはどこ?

鬼ヶ島にあると思われたカイドウ所有の“赤い歴史の本文(ロードポーネグリフ)”。

これまで反カイドウ同盟が島中を所狭しと暴れまわっていますが、今のところ見つけられていません。

疑わしかった城の地下でローが見つけたのは、普通のポーネグリフでした。

 

同盟を組んだビッグ・マムが、花の都にあるのかと探りを入れた際も、カイドウは答えませんでした。

そりゃそうですよね。

「海賊の同盟には裏切りがつきもの」と公言し、自ら長年のパートナーを切り捨ててみせたカイドウですから、ライバルのビッグ・マムに易々とロードポーネグリフの在りかを教えるはずもありません。

 

それほどカイドウにとっては秘中の秘に違いないロードポーネグリフの在りかですが、息子(娘)のヤマトなら、もしかしたら知ってるかもしれませんね。

ポーネグリフの写し争奪戦の現状からして、最も海賊王に近いのは我らがルフィだと思われますが、果たしてカイドウの持つロードポーネグリフはどこにあるのか。

これまた非常に気になります。

 

本当に強いSMILE

これまで登場した人造悪魔の実SMILEの能力者は、皆さんお笑い要員かと思うほどビジュアルも能力も微妙な方々ばかり。

でも尾田っちは、ONE PIECEコミックス巻97のSBSで、「ホントに強いヤツもいっぱいいます」と言ってました。

ホント!!?

飛び六胞以上はすべて人造でない本物の悪魔の実の能力者と判明した現在、どこにそんな強者がいるんだよい、と思ってしまいます。

鬼ヶ島最終決戦が始まってからも、登場したSMILEといえば、ハムレットとかフォートリックスとか、記憶にとどめておくのも大変なワンパン要員ばかりですし。

強いSMILE、出てこいやー!!

 

お玉ちゃんの役割

血で血を洗う戦場と化した鬼ヶ島に、なんと別動隊として乗り込んできたお玉ちゃん

わずか9歳とは思えないお玉ちゃんの心意気やきび団子の能力は確かにすごいんだけど、四皇が二人もいる戦場で、お玉ちゃんの出番ははたしてあるのだろうかと思っていました。

しかし今週、CP-0が言っていた“大将の首を取っても終わるまい”“これは島内逃げ場のない総力戦”という戦況分析からすると、もしかしたらこの圧倒的な数の差を解決する切り札がお玉ちゃんなのかなと思いました。

 

それと現在、チョニキが量産しようとしている疫災弾「氷鬼」の抗体ですよね。

ルフィ達がカイドウやビッグ・マムを倒す一方で、仲間の「パワーヒッターではない“新世代”」が圧倒的な数の差をひっくり返して、黒一色の碁盤を一気に白く塗り替えていくのでしょう!

うわー、そうなったらめちゃくちゃ感動するガネー。

今週のCP-0の発言はもう、その伏線にしか思えなくなってきました(笑)。

 


ONE PIECE 98 (ジャンプコミックス)

 

-まとめ記事, 考察~徒然なるままに
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピースキャラ語り〜ジェイガルシア・サターン聖まとめ〜登場シーンとセリフから見る五老星の個性と役割と今後の目的について

今週のワンピースで黄猿と共にエッグヘッドに向かっている五老星の名前が判明し、いろいろと興奮がおさまらないゾリラバです、こんばんは。 その名もジェイガルシア・サターン聖。 明かされた名前についての興味も …

ワンピース考察~扉絵の謎

  まさかのワンピ休載で、すっかりブログの執筆計画に狂いが生じて困惑しているゾリラバです、こんばんは。   というのは真っ赤なウソ。   ちょっと計画的な人のふりをしてみたかっただ …

ワンピースキャラ語り~ポートガス・D・エース~人生の意味を見つけて逝った海賊王の息子

新しい年を迎えて最初に挨拶したのが近所の猫だった、今年も良いことがありそうな気がするゾリラバです、明けましておめでとうございます。 ゾリラバ:にゃー(あけおめー) 猫:にゃー、にゃっ!!(あけおめー、 …

黒ひげ海賊団まとめ~懸賞金、悪魔の実の能力、年齢、身長、役割などプロフィール一覧表〜麦わらの一味のライバル?ラスボス?

記事を書く時、冒頭の挨拶を考えるのが一番苦労する、無駄に礼儀重視派の昭和生まれ、ゾリラバです、こんばんは。 今夜は10日後に迫った“全国一斉ONE PIECEナレッジキング決定戦”対策の第2弾として、 …

ワンピースナレッジキング対策〜アラバスタ編ストーリーまとめ〜ややこしいバロックワークスと麦わらの一味の動きを時系列で

直前になるほど何を勉強すべきか焦ってオロオロするというワンピースナレキンあるあるを、今年も絶賛体験中のゾリラバです、こんばんは。 “ONE PIECE”という超大作を適当なところから読み返しているうち …

サイト内検索はこちら

カテゴリー