ワンピース考察 歴史の本文(ポーネグリフ)の所在と写しの所有者まとめ 海賊王に近いのは誰?

まとめ記事 考察~徒然なるままに

ワンピース考察 歴史の本文(ポーネグリフ)の所在と写しの所有者まとめ 海賊王に近いのは誰?

投稿日:2021年1月19日 更新日:

コロナ禍が去った後も通勤が週3日くらいだといいなぁと思うインドア化傾向ましましのゾリラバです、こんばんは。

おうち時間がことのほか有意義だったりするので。

現在の問題が一刻も早く人類の叡智で解決されることを願いますが、その頃には、長年おかしいと思いながら諦めかけていた通勤ラッシュやサービス残業やナゾ会議なども改善されて欲しいものです。

 

さて、昨日はルフィ、ロー、キッドのチキンレース顔芸漫才のインパクトがすご過ぎて、全般お笑いモードで流した第1001話の感想ですが、今日はちょっと真面目にいってみたいと思います。

特にゾリラバが気になるのは最終ページのビッグ・マムの

“歴史の本文(ポーネグリフ)”お前達なら持ってるよねェ!? 

という台詞。

今日は、この台詞からポーネグリフに関する考察を中心にお送りするガネ。

 

ロードポーネグリフの所有者

ビッグ・マムの台詞を考える前に、ポーネグリフのおさらいをしましょう。

世界中に散らばる“歴史の本文(ポーネグリフ)”は、“空白の100年”に滅ぼされたと思われる民族が頑丈な砕けぬ石に残したメッセージです。

このうち、ラフテルに到達する(≒海賊王になる)ために必要なものが、“赤い歴史の本文(ロードポーネグリフ)”と呼ばれる4つの石。

海賊王ロジャーの時代には、①ワノ国、②ゾウ、③ホールケーキ・アイランド、④魚人島にありました。

そして現在は、①ワノ国、②ゾウ、③ホールケーキ・アイランド、④所在不明となっています。

 

海賊王を目指すルフィも、イヌアラシからゾウのロードポーネグリフを見せられ、意味を教えられて、この争奪戦に必然的に加わることになります。

しかし重要なのは石に書かれているポーネグリフの内容なので、ネコマムシが説明したように、石そのものを奪う必要はなく、魚拓のように写しを集めるのが普通(ONE PIECE第818話)。

すなわち、海賊王レースで大切なのは、“赤い歴史の本文(ロードポーネグリフ)”が現在どこに所在して誰に所有されているかよりも、どれだけ写しを集めているか(+解読できるか)、ということですね。

ま、ライバルに先を越されないようにするには自分で隠し持っている方が良いのでしょうが、ルフィは少なくともそんなことは考えなそう。

 

石と写しの所有者

現在の怪物決戦に臨んでいる面々のロードポーネグリフと写しの所有状況を推測してみましょう。

なお、ルフィと同盟を組んで共に行動中のローは、ルフィと同じと見なして除きます。

  ワノ国 WCI ゾウ 所在不明(元魚人島)
カイドウ 所有 × × ?
ビッグ・マム × 所有 × ?
ルフィ × 写し 写し ×
キッド × 写し × ?

 

4つ目の所在不明の石の写しを誰かが既に入手しているかは全く分からないのですが、残りの3つに関しては、ミンク族を味方につけたルフィが頭一つリードという感じです。

世界で唯一ポーネグリフが読めるロビンもいますし。

キッドは、将星を手負いにして「奪うべきものを奪い去った」(ONE PIECE第928話)と言っていたので、ビッグ・マムのポーネグリフの写しを恐らく手に入れているでしょう。

 

カイドウとビッグ・マム

一方、ロードポーネグリフ自体を一つずつ保有しているカイドウとビッグ・マムは、これまでの言動から自己所有以外のポーネグリフの写しは持っていなそうです(4つ目だけは分からない)。

ホールケーキ・アイランドでは、ブルックの大活躍でビッグ・マムが所有するロードポーネグリフの写しを手に入れたルフィ達ですが、恐らくビッグ・マムはそれに気づいていないはず。

なぜならブルックはビッグ・マムの目の前で身体検査をすり抜けているから。

そうすると「お前達なら持ってるよねェ!?」の台詞は、カイドウとビッグ・マム以外の2つを想定して言っているのでしょう。

「楽しみだ」とも言ってますし。

 

そもそもゾウにロードポーネグリフがあることを、カイドウやビッグ・マムは知っているのでしょうか。

雷ぞうをゾウに探しにきたジャックが全くロードポーネグリフを探す素振りは見せなかったので、カイドウは知らない可能性が高そうですね。

他方、ギョーカイNo.1の情報収集能力を誇るビッグ・マムは知っているかもしれません。

幹部にペコムズというミンク族もいましたし。

だからこその「(ミンク族と共闘している)お前達なら持ってるよねェ!?」なんだろうな。

 

4つ目のポーネグリフの在りか

25年前に魚人島にあったロードポーネグリフがなぜ今はないのかについては、以前も魚人島に関するまとめ記事で触れました。

誰かが盗んだなら、それこそ容疑者は絞りきれませんが、そもそもあんな大きくて重そうなものを、リュウグウ王国の目を盗んでこっそり持ち出せるだろうかということが、ゾリラバには疑問です。

前述のようにラフテルを目指すために必要なら、写しを取れば済むわけですし。

となると移動させたのが誰であれ、動機は、自分が内容を知る必要があるからというよりは、他人の目に触れさせたくないから、という可能性が高そうです。

とすると、ネプチューン王自身か、少なくとも彼の承諾と依頼を得て誰かが隠したと考える方が納得できるような。

ロジャー海賊団時代から面識があったであろうシャンクスか、ネプチューンの親友だった白ひげの1番隊長マルコあたりが可能性としてはあるかなぁ。

ただこの説の弱いところは、ルフィ達に恩義を感じ、ロビンにジョイボーイやポセイドンの話までしたネプチューンが、なぜ失われたロードポーネグリフの話をしなかったかなんですよね。

描かれなかっただけでロビンにはした可能性もあるけど、ゾウでロードポーネグリフを見た時のロビンの興奮ぶりからすると、ロードポーネグリフのことは初めて知った感じだし。

うーん、うーん。

 

-まとめ記事, 考察~徒然なるままに
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ワンピース考察〜2022年の展開予想 ヤマトが仲間になる7つの理由まとめ

来年のONE PIECE展開予想記事を書かないと、年越し気分が盛り上がらない年末のゾリラバです、こんにちは。 今年もこの季節がやってきましたね! はい、もちろん今年も大掃除は終わってません! …ま、ボ …

ワンピース図鑑ビブルカードキャラ番号一覧表まとめ(0001-1219)

台風による電車運転見合せ+ワンピースの休載で、出勤がいつにも増して憂鬱だった月曜のゾリラバです、こんばんは。 気合いを入れ直して一週間をスタートするためにも、以前からやりたかったキャラ番号一覧表の合体 …

ワンピース新作映画“スタンピード(STAMPEDE)”公開前夜!劇場版のあらすじとみどころまとめ

1年間首を長くして待った映画、劇場版ワンピース“スタンピード(STAMPEDE)”がいよいよ明日公開ということで、明日から5日間、夏休みをもぎ取ったやればできる子、ゾリラバです、こんばんは。 チケット …

ワンピース考察〜サンジの技名一覧(ワノ国編)まとめ

一人カラオケで5時間歌い続けたら、声がちょっとセクシーになった気がする魅惑のハスキーボイス、ゾリラバです、こんばんは。 2年ぶりくらいにマイクを持ったら楽しくて調子に乗りすぎました。   さ …

ワンピース考察〜ベガパンクの業績とMADS関係者の経歴を一覧にまとめました。天才科学者達の研究の動機、欲求、狂気とは⁉︎

長い間謎だった天才ベガパンクに関する情報が最近一気に明かされて、改めてワンピースをウォーターセブン編辺りからじっくり読み返したくなっているゾリラバです、こんにちは。 ナレッジキング対策の勉強をしている …

サイト内検索はこちら

カテゴリー