ワンピース第994話“またの名はヤマト”感想・考察(その1) 赤鞘九人男の覚悟とカイドウの死生観

ジャンプ

ワンピース第994話“またの名はヤマト”感想・考察(その1) 赤鞘九人男の覚悟とカイドウの死生観

投稿日:

この2週間、おうち時間の増加に伴って記事の作成意欲がとどまるところを知らず、毎日記事を更新したやればできる子、ゾリラバです、こんばんは。

今日から普通に通勤が再開した訳ですけれども、創作意欲は衰えていないので、なんとか時間を捻り出して、ワンピース愛を語っていきたいと思います。

秋の夜は長いですから。

 

それでは早速、待ちに待ったワンピースの感想をべべんっ!といってみましょう。

以下、本日11月2日発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”最新話の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方は、ネタバレご注意下さい。

 

侍の覚悟

カイドウの攻撃でお菊こと菊之丞の左腕が飛んだ先週の衝撃的な引きは、やはり現実でした。

しかし、それを何事もなかったかのように受け止める菊之丞。

そして黙って淡々と、止血をする兄イゾウと燃える刀で傷口を焼く錦えもん。

かけた言葉は一言、「立てるか菊之丞」。

茶屋の看板娘「お菊」はもうどこにもいません。

「無論です」と笑顔さえ浮かべて立ち上がるのは、紛れもない赤鞘九人男の一人、“残雪の菊之丞”です。

 

いやー、この1ページに本当にしびれました。

まさに命を捨ててカイドウを討つ覚悟が一人残らず決まっていますね。

腕を失うことなんて些事という覚悟。

 

“お菊ちゃんのビジュアル”云々と言っていた先週の自分に「バカバカバカっ」と言いたい。

侍の覚悟をゾリラバ、舐めていました。

ごめんっ!!

 

カイドウの死生観

その菊之丞達の覚悟を認めたのは、敵のカイドウにしても同じです。

やはりカイドウは、20年前の光月おでんに代表される“侍”が好きなんですね。

いつでも覚悟があるから。

 

ここで気になるのはそのあとに続くカイドウのセリフです。

ロジャーも……“白ひげ”も……!!!うまくやりやがった……!!!

 

カイドウは以前も白ひげのことを「うまくやったよ白ひげのジジイは」(第795話)と言っていました。

あの時はカイドウが自殺しようとして失敗した場面でしたが、やはり白ひげが「うまくやった」というのは、頂上戦争という大舞台で人生に幕を引いたことを言っていたのでしょうね。

ロジャーも、死に際の一言で新しい時代の幕を明けました。

今週のカイドウの

死は人の完成だ……!!!

というセリフからも、カイドウという人物は生きざま以上に“死にざま”にこだわっている様子が伺えます。

やはりこれもおでん様の影響なのかなぁ。

 

麦わら新トリオ、ばく進中

先週地下1階にいたルフィ、ジンベエ、サンジですが、どうやら1階に上がったようです。

“麦わら”とジンベエだけが「めちゃくちゃ強ェ!!」と言われてお怒りのサンジくんも含め、その辺のモブキャラにこの3人を止められるわけがありません。

先週、インペルダウンと鬼ヶ島の対比について語りましたが、今週3人が敵を蹴散らして進む様子は、サンジとクロコダイルの違いはあれど、やはりインペルダウンを彷彿とさせますね。

 

それにしても、名入り看板つきで登場した“真打ち”のフォートリックスとハムレット、少しは骨のある敵かと思ったら、わずか2コマで退場ですか…。

もう少しがんばろうよ…。

 

SMILEで獣の力を得た者は一応1割の勝率を勝ち抜いた“勝ち組”らしいですけど、この二人は…

ほんと「生え方!!!(怒)」って感じですね。

キリンのハムレットが、明らかに重心が頭部に片寄りすぎていて、踏ん張っている脚や首がプルプルしているところが笑えます。

尾田っちがすごくデザインを楽しんで描いたんだろうということは伝わって来ますが。

試験に出そうだけど登場が一瞬過ぎて名前を覚えられる気がしない…

もう少しがんばろうよ…。

 

鬼ヶ島決戦、あっちもこっちも盛り上がって来ましたが、後半のライブフロアとドーム内右脳塔についてはまた改めて書きます。

久々の出勤で遅刻しないように早く寝なきゃなので。

 


ONE PIECE 第一部 1 BOX/尾田栄一郎【合計3000円以上で送料無料】

 

-ジャンプ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース 第916話 “ワノ国大相撲” (感想その1)

偶然見つけたONE PIECEチョコエッグを初めて買ってみたら、卵の中から出てきた組み立てフィギュアが予想外に精緻で、ちょっと嬉しかったゾリラバです、こんばんは。 ブルックでなければもっと…ゴホゴホ。 …

ワンピース第1013話“Anarchy In The BM” 感想・考察(その1)ルフィ二度目の敗北!やりたい放題のビッグ・マムを止めるのはキッド?

月曜未明にデジタルでONE PIECE最新話を読んで寝不足になり、夕方帰宅するなり寝落ちてしまって、真夜中の変な時間に目覚めたアナーキスト、ゾリラバです、こんばんは。 今週のワンピも、鬼ヶ島決戦の流れ …

ワンピース第986話“拙者の名前”感想・考察(その1)対カイドウ戦開始!モモの助と赤鞘の侍達の覚悟が熱い!

ワンピースが読める月曜日は、寝不足でも元気はつらつ、やる気満々なゾリラバです、こんばんは。 このやる気が仕事にも向かえばいいのに。   さて今週も、熱く胸に迫るシーンが盛りだくさんのワンピー …

ワンピース 第915話 “博羅町” (感想その2)

どどまるところを知らない体重の増加を抑えるため、炭水化物を控えて串カツを食べている矛盾だらけの万年ダイエッター、ゾリラバです、こんばんは。 新しく開店した近所の串揚げ屋にはまりそうな甘く危険な予感… …

ワンピース第1023話“瓜二つ”感想・考察(その2)28歳のモモの助はおでんそっくり?カイドウ並みの巨大な龍となり鬼ヶ島へ!

今朝も午前3時に目が覚めてしまい、これは昨今のシフト勤務によるバイオリズムの狂いなどではなく、ひょっとして加齢のせいではないかと思い始めたムカシ漫画少女、ゾリラバです、おはようございます。 無理に寝よ …

サイト内検索はこちら

カテゴリー