ワンピース第1085話“ネフェルタリ・コブラ死す” 感想・考察(その2)ビビの大冒険再び‼︎ワポルのリークの経緯も判明

ジャンプ

ワンピース第1085話“ネフェルタリ・コブラ死す” 感想・考察(その2)ビビの大冒険再び‼︎ワポルのリークの経緯も判明

投稿日:

新たな情報の海に溺れそうな今週のワンピースを読んで、様々な感情の波が止まるところを知らない脳内大航海時代を生きるゾリラバです、こんにちは。

 

エースが死んだ第547話のサブタイトル“ポートガス・D・エース死す”と同じように、“ネフェルタリ・コブラ死す”という重いサブタイトルがつけられた今週。

エースの意志や思いをサボやヤマトが受け継いでいるように、コブラ王が死の間際に悟った「アラバスタの進むべき道」と「Dの意志」は、確実にビビに受け継がれることでしょう。

 

そのビビが主役の今週のワンピースの後半、早速昨日の感想の続き、いってみましょう。

以下、昨日発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”最新話の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方はネタバレご注意ください。

 

のぞき見ワポル

ワポルはなんと、「世界一のタブー」であるイム様と五老星がコブラ王を亡き者にするシーンを、壁の穴からのぞき見てしまいました。

小心者で小者のワポルですが、腐っても王族。

自分が目撃してしまったコトの重大さを、瞬時に悟ったようです。

命の危険を察知し、脱兎の如く逃走するワポル。

 

ワポルのこういうとこ、ちょっとバギーに似てますね。

海賊と王族と立場は違えど、2人とも小狡くて抜け目なくて逃げ足が早い。

ルフィに成敗され空の彼方に飛ばされながら、裸一貫から成り上がる運の強さも共通してます(笑)

ま、ワポルには、バギーほどのカリスマ性も人間的魅力もないかもしれないけど、玉の輿狙いとはいえ、ミス・ユニバースのキンデレラを妻にして、なんだかんだで愛されてるみたいだから、どこか魅力があるのかもね。

 

捕らえられたビビ

一方、おそらく時を同じくしてCP0に捕らえられたビビ。

コブラ王がイム様と五老星の手にかかって非業の死を迎えたことはまだ知らないでしょう。

この後、ワポルと共に世界経済新聞社社長のモルガンズに匿われることを考えると、流れとしては

 

①ビビが、一部始終を目撃したワポルから、コブラ王の死を知らされる。

ワポルが「特ダネ」をネタにモルガンズに接触し、庇護を求める。

③コブラの死を知って泣きくれていたビビが、サボからコブラ王の遺言を聞いて、前を向く。

 

という流れでしょうか。

③のシーンは是非描かれてほしいなと思いますわ。

 

ビビを抱きかかえて必死で走るワポルを見て、妻のキンデレラが「駆け落ち」を疑うシーンは爆笑しました。

いつもながら感嘆する尾田っちの甘辛ミックスのバランス感覚。

 

ノース四国連合の独立

今週、おや、と思ったもう一つの小ネタは、コブラ王が亡き者とされ、ワポルが逃亡して、2人が欠席のまま進められる世界会議(レヴェリー)で、「ノース四国連合の独立」という議題が出たこと。

「ノース」「四国」と聞いて思い浮かぶのは、北の海(ノースブルー)の征服を目論んでいたヴィンスモーク・ジャッジが起こした“四国斬り”の事件です。

ジャッジは、倒れた四国の王を前に意気揚々と立っている自分の写真を、ジェルマ王国の部屋に飾っていました。

 

今回の議題に上がった「四国連合」がその4か国だったりするかも。

もしそうなら、ホールケーキアイランド編以降、ジャッジの心境に変化が起きて、ノースの征服を諦め、その結果、ジェルマに蹂躙された4か国が手を取り合って独立を目指しているとか?

至る所にさりげなく大小の伏線を仕込む尾田っちのことだから、あるかもなーと。

 

-ジャンプ

執筆者:


  1. バギーラバ より:

    イム様と五老星が揃って化け物感を出してきましたね~
    ラスボスは黒ヒゲではなく世界政府だとムーは思います。

    • ゾリラバ より:

      バギーラバさん改めムーさん(笑)こんばんは。ほんとイム様と五老星の化け物感ハンパ無いですね。一体何の能力者やら。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ワンピース第933話 “武士の情け” 感想・考察(その1)

1日の労働を終えて、ワンピース最新話を読みながら部屋でゴロゴロする幸せを満喫しているゾリラバです、こんばんは。 先週は、火曜日の仕事を終えて飛行機に乗ったら、着いた先は火曜日の朝で、もう一度、火曜日1 …

ワンピース第1088話“最後の授業”感想・考察(その1)ガープからコビー達へ受け継がれる意志と海軍の新時代

大好きなガープじいちゃんに関する半年前の悲しい予想が当たってしまって、今週のサブタイトルを見た瞬間、涙目になったガーピストのゾリラバです、こんにちは。 もうね。 ペドロ、霜月康イエ、アシュラ童子、イゾ …

ワンピース第1016話“お玉でやんす‼︎”感想・考察(その1)現在2万対7000!敵主力を倒す者と兵力数差を縮める者

交代制出勤で曜日の感覚がおかしくなり、今朝0時にONE PIECEを読むことを失念していたゾリラバです、こんばんは。 仕事中に月曜であることに気づき、帰宅するまでが長かった! チラ見せからしてエモい展 …

ワンピース第1021話“デモニオ”感想・考察(その1)ロビンが革命軍での修行で魚人空手を習得!ブラックマリアを倒した悪魔の子モード

夏休み3日目にしてすっかり昼夜が逆転したミッドナイト・エンジェル、ゾリラバです、こんばんは。 今週は週刊ジャンプも夏休みモードの合併号で、1日おあずけを食らいましたが、早速ワンピース最新話の感想、いっ …

ワンピース第1107話“あんたを捜してたんだ‼︎”感想・考察(その2)カリブーの“あの人”はティーチ‼︎デボンの任務とは

春の気配がする風に吹かれながら、15年目にして初当選した東京マラソンが終わるまでは、気温が上がらないでほしいと日々祈っている「なんちゃってランナー」のゾリラバです、こんばんは。 チョッパー並みに暑いの …

サイト内検索はこちら

カテゴリー