ワンピースコミックス巻99“麦わらのルフィ”感想(前半)第999話は神回!エースとヤマトの友情に涙

コミックス

ワンピースコミックス巻99“麦わらのルフィ”感想(前半)第999話は神回!エースとヤマトの友情に涙

投稿日:2021年6月9日 更新日:

先週来の発売ラッシュとボンボンジャーニーの新エリア公開で、書きたい記事がとどまるところを知らず、ようやくコミックス巻99の感想までたどり着いた水曜日のゾリラバです、こんばんは。

毎週ワクワクしながらジャンプ最新話を読むのも楽しみですが、コミックスで改めて一気読みするのもまた愉悦。

コミックス巻99通読後の感想と新たに気づいた点など、まとめてみたいと思います。

ジャンプ掲載時の原作各話の生々しい感想や詳細な考察はそれぞれリンクからどうぞ♪

 

第995話“くの一の誓い”

サブタイトルどおり、お玉ちゃんが鬼ヶ島決戦に参戦してきたことにビックリすると同時に、“月の獅子(スーロン)”化したワンダとキャロットの美しさや、ナミさんの覚悟に感動したウーマンパワー炸裂回でした。

特に、いつもは我が身第一のナミが、うるティの頭突き攻撃でぼろぼろになりながらも、助かりたければルフィが海賊王になることを否定しろと言われ、

 

ルフィは……

“海賊王”には…

なります…

絶対に……

 

と血と涙と鼻水を流しながら言うシーンには、ゾリラバ、いたく感動しました。

ONE PIECEヒロインの鼻水の美しさには定評がありますが(そうなの!?)、「だってなるもん……‼︎」と大泣きしながら子供のように主張するナミさんが可愛すぎる。

男どもの意地や見栄とは無縁で実利主義のナミさんが、絶体絶命の状況で見せた麦わらの一味としての矜持に痺れましたね。

第995話感想・考察(その1)

第995話感想・考察(その2)

 

第996話“最強がいる島”

前週のミンク族やウソップ、ナミ、お玉などの助攻チームに続いて、ヤマト、ロー、キッドなど、鬼ヶ島決戦で主力になりそうなキャラの動きが描かれた回。

特に、新たなヒーロー(ヒロイン)ヤマトの魅力が際立っています。

ダメージで動けなくなったしのぶとモモの助をかばいながら、飛び六胞のササキを前に一歩も引かない心意気。

ナンバーズの八茶を遠隔から一撃で倒す圧倒的な強さ。

こんなカッコいいとこ見せられたら、男だろうが女だろうが、ヤマトに惚れるよねー。

第996話感想・考察(その1)

第996話感想・考察(その2)

 

第997話“焔雲”

鬼ヶ島決戦の主力と言えば、この二人を忘れてはいけません。

そう、ルフィの双翼であり麦わらの一味の主力、ゾロとサンジです。

ゾロがアプーから抗体を奪った一刀流居合のカッコ良さに、まずは目を奪われましたが。

 

毎週ジャンプを読んでいる時は、ストーリー展開や新たに判明した事実などに注意が向いて気づきにくいのですが、こうして一気に読むと、敵も味方も描かれ方に「テーマ」と「順序」と「流れ」がありますねぇ。

それでいて毎回、盛り上がりとコーフンと発見がある。

今更ながら、尾田っちの構成力とストーリーテラーとしての才に舌を巻きます。

サンジはサンジらしく、ゾロはゾロらしい描写も燃え(萌え)ます!

第997話感想・考察(その1)

第997話感想・考察(その2)

 

第998話“古代種”

改めて俯瞰すると、反カイドウ軍、すなわち味方に着目した回が続いた後の、敵の主力である“飛び六胞”を紹介する回。

サブタイトルもズバリ、「古代種」です。

既にこちら側に寝返った元“飛び六胞”X・ドレークも含めて、古代種の“飛び六胞”を改めて整理してみましょう。

  名前 実の種類 モデル
1 X・ドレーク リュウリュウの実 アロサウルス
2 ササキ リュウリュウの実 トリケラトプス
3 ブラックマリア クモクモの実 ロサミガレ・グラウボゲリィ
4 フーズ・フー ネコネコの実 サーベルタイガー
5 うるティ リュウリュウの実 パキケファロサウルス
6 ページワン リュウリュウの実 スピノサウルス

 

何度も繰り返して恐縮ですけど、自然なストーリーの流れの中で、6人いっぺんに紹介の見せ場を作れる尾田っちのストーリー構成力って、ホントすごいと思いますわ。

第998話感想・考察(その1)

第998話感想・考察(その2)

 

第999話“君がため醸みし待酒”

詩的なサブタイトルと共に、記念すべき第1000話目前に相応しいエモすぎる神回。

人気花丸急上昇中のヤマトとエースのエピソードや、白ひげ海賊団でのエースの末っ子ぶりが惜しみなく描かれ、ゾリラバも何度読み返して涙したことか。

エースファンにとっては正座して読みたくなる尊いエピソードだし、ONE PIECEという物語の核心や今後の展開という意味でも、非常に重要な示唆を含む回だと思います。

通常は2回の感想・考察も、この週は書きたいことがてんこ盛りで、4回にわたりました。

第999話感想・考察(その1)

第999話感想・考察(その2)

第999話感想・考察(その3)

第999話感想・考察(その4)

 

後半はまた明日書きます。

いよいよ21世紀の日本文学の傑作“ONE PIECE”も第1000話!!!

-コミックス
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース最新コミックス92巻 “花魁小紫登場” 感想・考察(SBS編)“東の海” に渡ったワノ国の人々とは!?

3月の幕開けと共にワンピース関連の新しい情報が次々と入ってきて、脳内のCPUが処理しきれていない旧世代コンピューター、ゾリラバです、こんばんは。 3月2日に出張から戻って以来、新作映画“STAMPED …

ワンピースコミックス巻106“天才の夢”感想(後半)エッグヘッドの大混乱と無事が確認されたビビ!ついにシャンクスが動く

2年3ヶ月ぶりの引越しで目が回るように忙しく、昨日は「書く書く詐欺」になってしまった転勤族のゾリラバです、こんばんは。 いやもうほんとすいません。 前半の感想を書いたきり1日放置してしまいましたが、7 …

ワンピースコミックス巻98“忠臣錦” 感想(後半) おでんと赤鞘九人男の絆が熱い!!カイドウの息子(娘)ヤマトの魅力全開!

スマホをどこに置いたかわからなくなり必死で捜索した結果、冷蔵庫の中で発見したゾリラバです、こんばんは。 ウッカリ!! 早速、良く冷えたスマホでぐいっと、コミックス98巻の感想の続き、いってみましょう。 …

ワンピースコミックス巻110“時代のうねり”感想まとめ(その1)ついに始まったベガパンクの配信により次々と明かされる真実

ようやく訪れた穏やかな土曜日なのに、ゆっくりワンピースを堪能する暇がない、秋のしっとりした落ち着きとは縁遠いゾリラバです、こんにちは。 しかも忙しさにかまけて、ワンピースコミックス最新巻の感想を書くの …

ワンピースコミックス105巻“ルフィの夢”感想(前半)ワノ国編から最終章へ〜幕間の新情報と展開にワクワクが止まらない‼︎

まだ冷たい朝の風にも春の匂いを感じるようになった今日この頃、今年こそは花見をしたいと思っている弥生のゾリラバです、こんにちは。 今月3日に発売されたONE PIECEコミックス巻105の内容は、これま …

サイト内検索はこちら

カテゴリー