ワンピースコミックス巻108“死んだ方がいい世界”感想(SBS編)しらほしの頭のたい焼きの中味はあんことバター‼︎

まとめ記事 コミックス

ワンピースコミックス巻108“死んだ方がいい世界”感想(SBS編)しらほしの頭のたい焼きの中味はあんことバター‼︎

投稿日:

ゾロ愛と夏風邪をこじらせたか、どうも微熱が下がらないゾリラバです、こんにちは。

日曜の午後なので、単なるサザエさん症候群かもしれません。

また明日からの仕事に向けて気合いを入れるべく(ゾリラバが)、ワンピースコミックス最新巻108について、今日も熱く語っていきましょう。

本文については昨日、一昨日と2回に分けて前半後半の感想を語ったので、最後を飾る今日は、SBSについて。

今年は3ヶ月ほど試験日程が早まった第6回ナレッジキングにも、出題されそうな新情報満載ですね。

ゾリラバの独断と偏見に基づき、特に気になった情報を適当にピックアップして語っていきたいと思います。

自由か‼︎

ヒーハー‼︎

 

世経社長モルガンズは常に鳥人型

悪魔の実の能力者にしては形態変化をしないので、その正体が謎だった世界経済新聞社社長のモルガンズ。

ビブルカード情報で、ミンク族ではなくトリトリの実モデル“アルバトロス”の能力者だと明かされてはいましたが。

元の人の姿になることはないのだろうかと。

動物系(ゾオン)の能力者は通常、「人型」「人獣型」「獣型」に変化しますが、モルガンズはずっと「鳥人型」をキープしている人なんだそうです。

尾田っちもSBSで「人型はどんな人なんでしょうね〜」と言っているので、今後描かれる可能性あるかなー。

結構気になるんですが。

 

ミホークが経験した「大きな裏切り」

ミホークがかつて「海兵狩り」と呼ばれていた理由が明かされました。

ミホークには「海兵を恨むような過去」があり、「大きな裏切り」に遭って、人生に疲れちゃったんだそう。

世の中を突き放して俯瞰して眺めているようなミホークのニヒルで冷めた目は、そういう過去から来ているんですね。

それでもゾロが憧れる「世界一の大剣豪」の地位を永年キープしているミホ様ですから、剣技の鍛錬は怠ってないんだろうなー。

人生に疲れていても、昔のシャンクスとの決闘の日々や、ゾロを鍛えていたシッケアールでの2年間は、ミホークに束の間の生きる喜びを与えていたと思いたいなー。

 

クロスギルドの新しい船は「ビッグトップブラスター号」

船首にバギーの顔がついていて、再びクロコダイル社長からイタぶられる原因となったCROSS GUILDの新しい船。

「ビッグトップブラスター号」という名前だそうです。

バギー海賊団の船(船首が象のヤツ)が元々「ビッグトップ号」だったので、覚えやすいのはありがたい。

・(なかてん)が付かないのがポイントですね(←思考過程がナレッジキング仕様)。

 

それにしても、バギー、部下の崇拝による独断専行のおかげでいつもクロコ社長に酷い目に合わされるんだから、少しは部下を監督したらいいのに(笑)

配下を信頼して任せてマイクロマネージしないのが、バギーの意外なカリスマ性の原因なのかもしれないけど。

 

おつるの部下ホトトギス中将

「年寄りは見捨てていい」という過激な教育をしたガープじいちゃんを叱っていた女性海兵は、ホトトギス中将というそうです。

海軍大参謀のおつるさんの部下と聞いて納得。

英雄ガープにバット制裁を加えて、たんこぶを作らせる気の強さは伊達じゃないですね。

サングラスの下の素顔も見てみたいかも。

 

海軍本部“四料理長”コマッコフ

なんと海軍本部には、四皇ならぬ四料理長がいるんだそうです。

エッグヘッド上陸前にジェイガルシア・サターン聖や大将黄猿が美味しそうにパリパリウィンナーやラーメンを食べていましたが。

あれは同行していた四料理長の一角“冬料理のコマッコフ”が作っているそうです。

ワンゼじゃなくて良かった…

いや、サターン聖にはむしろワンゼのあのラーメンを食わせてやりたい…

 

夜の蝶“着火のリナリア”

第1079話でシャンクスに抱きついていた綺麗なお姉さんは、「ナイトバタフライ海賊団」のリナリア姉さんだそうです。

これはナレキンに出るんですか(聞いちゃったよ)。

なんか「弱いで有名」な赤髪海賊団傘下の人達、出そうですよね。

玉指ゲロティニーとか(笑)

リナリア姉さんは、シャンクスに憧れて海賊になったそうですが、その可愛いエピソードや、シャンクスに抱きついている幸せそうな顔から想像つかない「すぐに放火する危険人物」なんだって。

口ぐせは「シャンクスにつけといて」

リナリア姉さん、羨ましい只者じゃありません。

 

しらほしの頭のたい焼きの中身

しらほしがなぜか頭に乗せているたい焼き。

超絶美少女の頭にたい焼きを乗せちゃう尾田っちのセンスが大好きですが。

その中味はあんこかカスタードかという読者の質問の答えは。

あんことバター。

美味しそう🎵

コーヒーに合うそうです(笑)

 

個人的に108巻で一番ツボったのは、ロジャーの愛刀エースの擬人化なんですが、新しい情報というとこんな感じですね。

-まとめ記事, コミックス

執筆者:


  1. バギーラバ より:

     真に器の大きいトップは妄信するカワイイ部下のせいで
    半殺しにされても 笑って構えるものです。 座長最高!

    • ゾリラバ より:

      やっぱりバギーの器が大きいってことなんですかね(←半信半疑)腐ってもロジャー海賊団のクルーだしなんかの間違いでも四皇ですもんね。バギーラバさんはじめ熱烈なファンがいるってことはやっぱりそういうことなんだろうなぁ(←棒読み)。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース考察〜ロックス海賊団まとめ〜伝説となったメンバー一覧と歴史年表から見えてくる型破りな強さと野望

夏、ナツ、なつ、NATSU、常〜夏〜♪と朝から高めの声で歌っている嬉しすぎてテンションがおかしいゾリラバです、こんにちは。 待ちに待った夏休みがついに始まりました。 今夜は夜行バスで大阪に向かいます! …

ワンピースコミックス巻104“ワノ国将軍光月モモの助”感想・考察(前半)カイドウとオロチの支配の終焉と世界の夜明け

今週はジャンプのワンピ最新話が休載だったのであまり記事のネタがなく、今朝旅先のコンビニでONE PIECEのコミックス104巻をげとして小躍りした“ワンピースを語らないと死んでしまう病”のゾリラバです …

ワンピースマガジン第5弾(ONE PIECE magazine Vol.5) 感想・考察(その2) 完全保存版!ビッグマムの子供達一覧リスト~シャーロット家の息子・娘達!

周囲にインフルエンザにかかる人が増え、3年連続の罹患だけは避けたいと、いつにもまして週末家から出ない孤高の哲学者、ゾリラバです、こんにちは。 ただの引きこもりも、ものは言いようです。   さて、今日は …

ワンピース考察〜麦わらの一味の歴史年表〜新たな四皇にして未来の海賊王ルフィと仲間達の来歴や年齢をまとめました

映画ONE PIECE FILM RED連動の今週のアニメワンピースに登場した子供時代のゾロ達が愛しくて、執筆意欲が刺激されたゾリラバです、こんにちは。 アニメオリジナルシーンで描かれた12年前(音楽 …

ワンピース考察~ワノ国編対カイドウ最終決戦の最新状況まとめ~倒すべき敵と戦況一覧

仕事がある日はスヌーズを3回くらい繰り返さないと起きられないのに、休みの日は1時間も早く勝手に目が覚める永遠の夏休み少女ゾリラバです、こんにちは。 今日は“スタンピード”のDVDでも観て休日を満喫する …

サイト内検索はこちら

カテゴリー