ボンボンジャーニー攻略〜ホールケーキアイランド(WCI)編(その2:ステージ1002-1010)

ボンボンジャーニー

ボンボンジャーニー攻略〜ホールケーキアイランド(WCI)編(その2:ステージ1002-1010)

投稿日:

秋の黄金色の日差しの中で“ONE PIECE”を読み、文化の日を満喫した気分になった元文学少女ゾリラバです、こんばんは。

“ONE PIECE”が日本が世界に誇るべき文化なら、スマホゲームも現代の文化。

今日も文化の薫り高くボンジャニの攻略の続き、行ってみましょう。

ステージ999あたりから難易度がまた上がった気がするWCI編、今日は昨日の記事の続きのステージ1002からですね。

 

ステージ チーム編成 攻略のポイント
1002 ロジャー、レイリー、黄猿 クリア条件は兵48、ナワバリ46のみで、初期ターンも45あるため楽勝かと思いきや、ナワバリを拡げるのが大変な難関ステージ。ボンボンの種類が5種類あって、特殊ピースが作りにくい。右下のナワバリに出来るだけ早く特殊ピースを落とし込むのがポイント。高火力スキル持ちを並べないと、兵を倒し切るのも大変だが、高火力スキル頼みだとスコア伸びが悪いため、3星に届かせるには10ターンくらいは残してゴールしたいところ。3星クリアに必要なトータルスコアは約30,000。
1003 ロジャー、レイリー、黄猿 クリア条件は兵55、カギ8で、その他に鎖タルとX磁石と二重オリのギミック有り。障害物がてんこ盛りだが、特殊ピースは作り易く、連鎖も起きやすい盤面。カギを落とすことよりも、ギミックを処理し特殊ピース合成のスペースを作ることを優先した方が、結果的に早くカギを落とせる。3星クリアに必要なトータルスコアは約35,500。
1004 ロジャー、正月サンジ、黄猿 クリア条件は兵96とナワバリ55で、その他にタルと煙のギミック有り。このステージの重要なポイントは、最初からある左端列のやじるしピースを、使わずに右端下のナワバリまで運ぶこと。両端の列を埋めているタルを壊せば、自動的に運ばれる。両端は列が完全に中央スペースと分断されているため、左端の貴重なやじるしピースをうまく使わないと、ナワバリを拡げるのが非常に困難になる。3星クリアに必要なトータルスコアは約35,900。
1005 ジンベエ、正月サンジ、カク クリア条件は、兵60、カギ4、ナワバリ42で、その他に火と二重オリと気流のギミック有り。横やじるしピースを落として最下段の一列さえ火を消してしまえば、燃え広がることを心配せず、ジンベエのスキルが貯まるまで、ナワバリ拡張に専念できる。初期ターンが30あるので、効率よくオリを消し1回特殊ピース合成ができれば、10ターン前後残して3星クリアできる。3星クリアに必要なトータルスコアは約30,700。
1006 黄猿、正月サンジ、カク クリア条件は兵112、タル32で、その他オリのギミックも有り。盤面を埋め尽くすタルにまず圧倒される。序盤は動かせるボンボンが限定的で運ゲー要素が強い。オリ投入はそれほど激しくない。厄介なのはやはり兵の数と、初期ターン数が18しかないこと。肉は一個当たり4〜8ターン回復してくれるので、取りこぼしなく取りたい。3星クリアに必要なトータルスコアは約27,000。
1007 ジンベエ、正月サンジ、雷雲ナミ クリア条件は、兵56、ナワバリ36で、その他にも火とオリと発煙筒というギミック満載のステージ。クリア条件をなんとか達成してもスコア伸びが悪く3星に届きにくいため、ランプ属性はボンボンを消して少しでもスコアを伸ばせる雷雲=ロッドナミを選択したところ、オリや煙の対処スキル持ちより3星クリアし易かった。3星クリアに必要なトータルスコアは約35,000。
1008 イワンコフ、ギン、コブラ クリア条件は兵112、リーダー130、ナワバリ55で、その他、鎖タル、オリ、気流、門とギミック盛りだくさんの技巧派ステージ。久しぶりに、リーダーをたくさん倒さなくてはならない。イワンコフやカルーをリーダーとしたギンコブ編成がおすすめ。ボンボンが気流でスムーズに流れ連鎖反応が起き易くなるよう、いかに早くオリを壊し門を開けられるかが大きなポイント。ナワバリを意識的に拡げるのはそれから。3星クリアに必要なトータルスコアは約43,000。
1009 ギン、コブラ、ゲダツ クリア条件は、兵210(!)、カギ8と、思わず二度見する数字だが、広い盤面と気流のお陰で、連鎖が起きやすい気持ちいい系ステージ。最初から盤面にあるタルさえ壊してしまえば、面白いように特殊ピースもできるし、クリア後のスコア伸びも良い。ギンコブ編成だと、最初の周回で20ターン、広くなった2回めの周回で30ターン復活して、200,000を越えるスコアを出すことも可能。3星クリアに必要なトータルスコアは約83,000と高いので、ギンコブ編成が断然オススメ。
1010 三千世界ゾロ、正月サンジ、ドリー クリア条件は兵77、ナワバリ50で、その他に岩と二重オリのギミックが少しある。ギミックはクリア条件ではないので、対処要員がいなくともなんとかなるが、穴を塞ぐ岩は邪魔なので、三千世界ゾロやシャンクスを使った方が楽。ゾロとサンジのチームリンクが成立するランプ属性のうち、オリとタルを両方破壊できるドリー師匠を召喚。3星クリアに必要なトータルスコアは約34,500。

-ボンボンジャーニー
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ボンボンジャーニー攻略〜ホールケーキアイランド(WCI)編(その6:ステージ1038-1042)

ボンボンジャーニーの新エリアの攻略がひととおり終わると、えも言われぬ達成感と寂寥感に襲われる霜月のゾリラバです、こんばんは。 今週は、原作の“ONE PIECE”が休載なので、寂しい気持ちがより強いか …

ボンボンジャーニー攻略〜新世界・魚人島編(その4:ステージ720-728)

いろいろ制約はあったもののそれなりに充実したGWを過ごして久々に出勤したら、思いのほか仕事がはかどって、心と体の休養の大切さを実感したゾリラバです、こんばんは。 4日働いて3日休むくらいが働き方のニュ …

ボンボンジャーニー攻略~イベント「激突!“鉄塊拳法”ジャブラ~アルティメット3星クリアのコツと最適チーム編成

一昨日アップした記事がきれいさっぱり消えたことに衝撃を受けているゾリラバです、こんばんは。 昨日のサーバーダウンといい、このブログを立ち上げて以来3年間一度も経験していないことが次々と起きて、2021 …

ボンボンジャーニー攻略~エニエスロビー編~最適チーム編成と3星クリアのポイントその2(ステージ402-410)

ボンボンジャーニーの新エリア“エニエスロビー”編がリリースされた喜びで、金曜夜の解放感に拍車がかかっている能天気な社会人、ゾリラバです、こんばんは。 いやー、新しく挑戦できるステージがあるというのは、 …

ボンボンジャーニー攻略〜パンクハザード後半編(その6:ステージ838-842)

パンクハザード後半編をひととおり3星クリアして、次は何をしようか迷っている火曜日のゾリラバです、こんばんは。 現在公開中のイベントも、既に過去に攻略記事を書いているので、何となく再挑戦する意欲も起きず …

サイト内検索はこちら

カテゴリー