ワンピース 第919話 “おでん城跡” (感想・考察その3)

ジャンプ

ワンピース 第919話 “おでん城跡” (感想・考察その3)

投稿日:

毎週、ジャンプに掲載されるONE PIECEの感想・考察をひととおり書き終えて、水曜か木曜あたりに、残った小ネタのことを落穂拾いのように書くのがなにげに楽しみなゾリラバです、こんばんは。

職場では重箱の隅をつつく嫌な上司にならないよう心がけていますが、重箱の隅やお弁当箱のふたの裏に残ったご飯は大好きです。

 

ワンピース、全く関係ないですね、はい。

そういうわけで、今週のONE PIECEの小ネタまとめと感想、いってみましょう! 

 

今週のワンピースのメインの感想・考察はこちら。

ワンピース第919話“おでん城跡”(感想・考察その1)

ワンピース第919話“おでん城跡”(感想・考察その2)

 

今週の扉絵の意味

今週の扉絵は“押しかけ麦わら大船団物語”シリーズの最終回で、ルフィの傘下に入った4つの海賊団が紹介されています。

ただ、最終回とはいえ、わざわざ改めて4つの海賊団を並べたのは、もしかして海賊団の旗揚げの象徴である海賊旗を見せたかったからでしょうか。

そう、旗と言えば海賊を廃業して染物職人になったベラミー。一生懸命、海賊旗とおぼしき何かを描いている描写があったので、サニー号だけでなく、ルフィ傘下の4つの海賊団の旗もベラミーが描いてあげたなら、ちょっと胸熱。

 

食糧泥棒ロー

毎週、二枚目キャラをギリギリ維持しているローですが、日を追うごとにツッコミ側からボケ寄りにキャラが推移しているような。

ルフィの“恩返し”のことをへどが出るとか言っている偽悪者の「かわいいローちゃん」(ジョーラ評)ですが、ちゃっかり農園の食糧を盗んでいた模様。

 

ローのシャンブルズの能力は、アブサロムのスケスケの実と同じくらい泥棒向きですが、ローがこそ泥みたいなことをしていたのはちょっと意外でした。

ベポ達がお腹を壊して死にかけたりしたのを見かねてのことでしょうか。

それともベポは、安全な食糧があったのに不用意に川の魚に手を出したのか?

オペオペの能力で体から毒を取り出せるロー(パンクハザードで実証済)をもってしても治せないって…

しかもミンク族ってめちゃめちゃ回復力があるはずなのに…

ベポ、おまえ何食ったんだ…

 

 

酒天丸と頭山盗賊団

桃源農園から最近食糧を盗んでいたのはローだということが判明しました。

酒天丸と頭山盗賊団にとってはとんでもない濡れ衣だった訳ですね。

それでもカイドウと将軍オロチに敵対する酒天丸という勢力が存在することは間違いないでしょう。

錦えもん達がゾウに向かうにあたってワノ国に残した同志がいくらなんでもお菊だけとは思えないので、酒天丸とその一味もこちら側の可能性はあるかなぁ。

仲間でないとしても、少なくとも対カイドウとして手は組めそう。

 

最近のスピーディーな展開に、ほぼ忘れられてると思うけど、ワノ国にはカイドウに敗れたキッドが囚われています。

キラーを初めとするキッドの仲間達が、キッドを奪い返そうとしてるならいいなぁ。

最悪の世代で、船長以外に億越えルーキーに数えられているのは、ゾロとキラーだけだから、きっとワノ国篇のどこかでキラーの活躍の見せ場があると思うんですよねー。

 

今週のワンピの感想はここまで。

そういえば今週のアニワンの感想をまだ書いてなかった・・・


VIVRE CARD~ONE PIECE図鑑~: BOOSTER PACK “東の海”の猛者達!! (コミックス)

-ジャンプ

執筆者:


  1. Laurence より:

    I lіke this post, enjoyed this one thanks for
    pⲟsting. “Good communication is as stimulating as black coffee and just as hard to sleep after.” by Anne Morrow Lindbergh.

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第999話“君がため醸みし待酒”感想・考察(その1)万葉集の和歌になぞらえたエースとヤマトの友情が尊い!麦わらの一味入り確定?

今年最後のワンピースを読みながら、「うおーっ!!」と絶叫したくなるのを何度堪えたかわからない、真夜中の天使、ゾリラバです、こんばんは。 うおーっ!! エースぅぅぅぅぅっ!! (夜中だから声を殺して) …

ワンピース第1121話“時代のうねり”感想・考察(その2)ワンピースは誰の手に⁉︎12人の重要人物と謎のシルエットの正体

梅雨明けの猛暑とナレッジキングの衝撃に、未だ意識が朦朧として足元がふわふわしているゾリラバです、こんばんは。 しかしそれにしても今週のワンピース最新話は熱いですね。 昨日、前半の感想を書いた時は、ナレ …

ワンピース第1112話“ハードアスペクト”感想・考察(その2)ステューシーとエジソンの自己犠牲と五老星のチートな戦いぶり

3週間ぶりのワンピース最新話に、語りたい欲求がとどまるところを知らない火曜日のゾリラバです、こんばんは。 一日中、仕事が終わるのが待ち遠しかったです。 では早速、昨日書いた前半の感想の続き、いってみま …

ワンピース1117話“も”感想・考察(その2)ベガパンクが最後にDの一族に伝えようとしたメッセージとは

今週のサブタイトル“も”の意味を一日考え続けて、頭が煮えそうになっている考える葦、ゾリラバです、こんばんは。 いやー、難題ですね。 一昼夜考えても、これがファイナルアンサー!という結論には至りませんで …

ワンピース第1137話“シャムロック登場”感想・考察(その2)ついに判明したシャンクス似の人物は五老星の子で神の騎士団長

最近、夜9時前に突然睡魔に襲われ、未明に目覚めるという変な睡眠サイクルにハマってしまったゾリラバです、こんばんは。 昨夜も今週のワンピースの前半の感想の続きを書いていたら、いつのまにか寝落ち、気づいた …

サイト内検索はこちら

カテゴリー