ワンピース 第1132話“エルバフの冒険”感想・考察(その2)巨人族の年齢や寿命に関係しそうな異なる時間の流れ方⁉︎

ジャンプ

ワンピース 第1132話“エルバフの冒険”感想・考察(その2)巨人族の年齢や寿命に関係しそうな異なる時間の流れ方⁉︎

投稿日:

一見犬猿の中のゾロとサンジくんが、ぴったり息の合ったところを見せるシーンが、ことのほか好物なゾリラバです、こんばんは。

エニエスロビー脱出の時に、動けない船長を使って砲弾を跳ね返し、振り向いてVサインするとことか…

 

“ONE PIECE”第429話

今週も、未来の海賊王の両翼によるエルバフでの初の共同作業(言い方)が見られましたね。

早速昨日の第1132話前半の感想の続き、いってみましょう。

以下、昨日発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”最新話の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方はネタバレご注意ください。

 

ゲルズたそが可愛さ全開

幼い頃から問題児だったリンリン(後のビッグ・マム)に、なんやかんやと世話をやいてあげていて、少女時代から「ええ子やー」と思っていたゲルズちゃん。

長じて綺麗なお姉さんになり、ハイルディン率いる新巨兵海賊団の船医になっていたことは、とても嬉しかった!

そして今回、ついにルフィ達と邂逅したゲルズたそは、めちゃめちゃ良い人そうでかつ可愛らしい!

サンジじゃないけど、「フォ〜♡」となりますわ。

ぱっつん前髪にしたロビンちゃんの可愛さには負けるけどな(ぼそっ)。

 

可愛くて賢そうなゲルズちゃんの案内で、変態ロードが与えた悪印象も払拭されることでしょう。

もうサンジくんは一瞬で払拭されたよね。

ブレない男だよね。

 

ゲルズたそが両手にルフィを乗せて、「カワイイ〜〜〜〜♡」と内心興奮している姿は、ビビが小人族のレオを見た時と同じですね。

カワイイは正義!

万国共通なのかも。

 

ゾロとサンジの甘い罠

冒頭でも書きましたが、ゾロとサンジが何気に細かい連携をしてますね(笑)

ナミ曰く、「動物でもかかりそうにない罠」だそうですが。

単にゾロが斬った大木をサンジくんが蹴り倒しただけのような気もしますが。

 

要するに何が言いたいかというと、直接手を出してないと言い張るゾロが、とても可愛いということですね。

攻撃の証拠が消えたと、したり顔するゾロもとても可愛いということです。

カワイイは正義!

 

ルフィがロキと交わした約束

仲間がちょっと目を離した隙に、単身「冥界」に降りて、囚われの王子ロキと言葉を交わしたルフィ。

どうやらロキとなんらかの“約束”を交わしてしまったようです。

人を疑うことを知らないルフィなので、うまく口車に乗せられた可能性もありますが。

ルフィはあれで人を見る目はある(生き物の感情を感じとるのが得意な見聞色だから?)ので、ロキは根っからの悪人ではない気がします。

ま、だからといってトラブルにならないというわけではなく。

いや、むしろ絶対トラブルの種にはなると思うのですが。

 

それにしても嘘をつけないルフィが追い詰められた時の顔は、この世の終わりみたいで笑えます。

どんな強大な敵に追い込まれてもしない顔です。

思い出せる似た表情は、ナミに宝の地図はほとんどがウソと言われた時くらい(笑)

“ONE PIECE”第219話

 

“返却されぬ去りし時”

ついに憧れのエルバフの村にたどりつき、目を輝かせるルフィと感動のあまり滂沱の涙を流すウソップ。

二人とも良い表情してますねー。

無事に仲間も全員合流できて、めでたしめでたし、かと思いきや。

 

何やら不吉な探検家ルイ・アーノートの言葉が最後に引用されましたよ。

 

この地に長居してはならない”

 

ですと⁉︎

 

ここで簡単におさらいです。

ルイ=アーノートという名前を皆様ご記憶でしょうか。

そう、ワンピース 世界では有名な“Brag Men”という本を書いた冒険家であり、ドリーとブロギーが決闘を続けていた島を「リトルガーデン」と名付けた張本人ですね。

 

おそらくかつてリトルガーデンでドリブロに会い、巨人に興味を持ってはるばるエルバフまでやってきたのでしょう。

「長居してはいけない」理由のヒントも彼の手記にありそうです。

 

冒険者達よ

返却されぬ過ぎし時を悔いる事なかれ

 

なるほど。

つまりエルバフでは、時間の流れも大らかでゆっくりなのかな。

例えば3日滞在したつもりが、外の世界では9日経ってたとか?

浦島太郎的な。

もしかしたらエルバフと外界との時間の流れの差が、「巨人族の成長速度は普通の人間の1/2、寿命は3倍」ということに関係しているのでしょうか。

その答え合わせも気になるけど、ルフィとロキの“約束”や、何よりサウロが倒れたというニュースが気になりMAX!

 

 

-ジャンプ

執筆者:


  1. バギーラバ より:

     ルイ・アーノートって公に島名つけれる程には有名なんですね
    ドリブロの狩り勝負の時には原住民がいたので暫定的な島名もあったハズなのに・・
    (一味到着時には原住民いなかったけど)

     最後の1コマの編み笠らしきシルエットが非常に気になります。
    「来い」の人物かも

    • ゾリラバ より:

      「来い」の人っぽいですよねー。根拠がないので書きませんでしたが、扉絵でクロッカスさんに会いに行ってた人の伏線回収あたりが来ると興奮しますね。

  2. バギーラバ より:

     ですよね~さすがゾリたそ!

  3. 匿名 より:

    ウラシマ効果っぽい?ですよねぇ…。
    体のサイズに応じて時間の単位が変わることもありますからね。
    心臓が1回ドキュン♡と、打つ心拍数。
    ネズミは0.1秒で人は1秒で象は3秒とされてます。
    この辺りも少なからず関係してるかもでしょうかね。

    • ゾリラバ より:

      ですねー。『ゾウの時間ネズミの時間』という本を昔読みました。尾田っちがその辺も考慮して巨人の寿命とか成長速度を設定してる可能性、ありますねー。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第1048話“二十年”感想・考察(その1)ついに傳ジローがオロチを成敗!ルフィの“猿神(バジュラング)銃”とは

「ワンピース」「感想サイト」でググったら、一番最初に自分のブログが表示されてぶったまげたゾリラバです、こんばんは。 ブログ開設から4年目にして謎のバズり? 駄文もせっせと書き続けたら、ついにグーグ○さ …

ワンピース第1124話“親友”感想・考察(その1)黄猿の叫びが熱い!友情と任務の板挟みになった海軍大将の涙

夏休みを早く取ってしまったら、長く暑い夏を気持ち的に乗り切れなそうで、9月まで楽しみを先送りしているゾリラバです、こんばんは。 毎日暑いですが、今週のワンピも熱かったですねー。 もうね。 今週の主役は …

ワンピース第1119話“エメト”感想・考察(その2)五老星は非能力者?再開したベガパンクの配信とアトラスの行動の理由

大きな仕事をひとつ終え、まだ少し気分が高揚している火曜日のゾリラバです、こんばんは。 一寸の社畜にも五分の魂(意味不明)。 さて、仕事のことはいったん忘れて、今週のワンピースの前半の感想の続き、いって …

ワンピース第954話“龍に翼を得たる如し”感想・考察(その2)天羽々斬と閻魔と日和はどこに?大業物の刀まとめ

毎月恒例だったビブルカードの発売が終了してしまい、今一つ高揚感が足りていない9月のゾリラバです、こんばんは。 この一年間続いていた月初めのワクワクが中断されたことが、これほど寂しいとは。 ワノ国編は長 …

ワンピース第1083話“あの日の真実” 感想・考察(その1)革命軍の狙いは天竜人兵糧攻め‼︎“神の騎士団”とは何か

最近のワンピースの展開の速さと情報量の多さに、「最終章」に入ったことを実感し、一抹の寂しさを感じつつも、頭と心が祭り状態のゾリラバです、こんにちは。 そういえばルフィ達がいるエッグヘッドから場面が移っ …

サイト内検索はこちら

カテゴリー