ONE PIECE 915 “Bakuracho”ワンピース第915話“博羅町”感想&考察第2段

ジャンプ

ワンピース 第915話 “博羅町” (感想その2)

投稿日:

どどまるところを知らない体重の増加を抑えるため、炭水化物を控えて串カツを食べている矛盾だらけの万年ダイエッター、ゾリラバです、こんばんは。

新しく開店した近所の串揚げ屋にはまりそうな甘く危険な予感…

ま、とりあえず、ゾリラバの体重ネタは置いといて、昨夜拾いきれなかったワンピース第519話の小ネタ、いってみましょう♪

 

博羅町の生活必需品

20年前までは活気ある城下町だった博羅町は、現在、オロチの部下によって、生活に必要な商人たち以外は追放された役人街になっているとのこと。

現在、博羅町に住んでいる、「生活に必要な商人たち」を、町の看板から推測してみましょう。

 

まず、一コマ目の古手太物類。

これはいわゆる古着屋さんですね。

江戸の町には一大古着市場があって、一般の町人はよほどの富裕層でない限り、古着を買って着るのが普通だったと読んだことがあります。

それからたこ焼き屋さんののぼりも見えますね。

これらは相撲興行のために出ている庶民向けの屋台でしょうか。

 

他には、呉服、蕎麦屋、酒屋、小間物問屋、瀬戸物屋、質屋、めし屋などの看板が見られます。

確かにどれも生活に必要なものという感じですが、相撲取りはどうなんでしょう。

博羅町に住むことを許された町人は、何やら特権意識を持っているようですが、相撲興行のような娯楽が許されているのは、将軍オロチもここの町人だけは機嫌をとっておこうとしているからでしょうか。

部下達の生活に必要な商人達だから?

 

博羅町は“九里”にあることが確定しましたが、もともとゾロわらの一味や錦えもんたちが潜入していた“花の都”はどこにあるのでしょうね。

 

麦わら一味のうちゾロだけが、奉行を切って全国指名手配となり、花の都にいられなくなった、ということでいいのかな?

 

ゾロ十郎の気迫とルフィ太郎の覇気

浦島が今週、お菊からいっとき身を引いたのは、ゾロの“妙な気迫”のせいだと言っていましたが、ゾロの覇王色の覇気はいつ目覚めるのでしょう(←ゾリラバ的確定事項)。

ゾリラバは、「ゾロが覇王色の覇気に目覚めるのは時間の問題」派なので、「気迫」と聞くとついかつてのレイリーの言葉から、「すわ!ゾロ、とうとう覇王色覚醒か!?」と前のめりになってしまいます。

海賊王ロジャーの最初の仲間であり右腕だった副船長レイリーが覇王色の覇気の持ち主ですから、ルフィの最初の仲間であり懐刀であるゾロの覇王色の覇気はもう約束されていると。

ま、これは論理的推論というより願望に近いですが。

今週、ゾロの「気迫」に言及しつつルフィの覇王色の覇気を描いているのもその前振りだと思いたい。

ゾロが覇王色の覇気を発動するシーンの妄想がどどまるところを知りません!

他方、お菊はルフィの覇気に驚いていたので、やはり海軍を寄せ付けない強者揃いのワノ国の侍でも、覇王色の覇気は見たことない代物なんですね。

 

ボケもツッコみも美味しいゾロ

今週は他にもいろいろとゾロのお茶目さんが止まりません。

ゾロの陰に隠れようとするお菊に、

 

おれに隠れるのはムリだろ

 

と冷静なツッコミ。

お菊が相撲取りに連れてかれても、

 

裸の男を斬るのはどうかと…

………

………

………

 

ゾロ、裸で丸腰の奴は斬れない!(笑)

そもそも斬るか見過ごすかの二択?

ルフィにまで、

 

おいゾロ何連れてかれてんだ!!

 

と正論で叱られているのが地味にウケます。

もう、ゾロったら、お茶目さんっ♪

 

まだゾロの相手が務まる強敵はしばらく出てこなそうな気がしますが、どんなドタバタが始まるのかは楽しみですね。

来週の第916話は、巻頭カラー!!!

べべんっ!!!

 

 


500ピース ジグソーパズル ONE PIECE ワノ国を開国せよ! (38x53cm)

-ジャンプ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第1109話“阻止”感想・考察(その2)五老星のチートさは天井知らず!エッグヘッドに注目する懐かしい人々

1日の仕事を終えて美味しいものを食べながら、最高に面白いワンピースを読む幸せを噛み締めている、水曜日のゾリラバです、こんばんは。 日曜日に東京マラソンを完走し、同時に数ヶ月にわたった食事制限を解禁した …

ワンピース第1020話“ロビンvs. ブラックマリア” 感想(その1)大口真神は明王の眷属神?過去の試練を糧にしたブルックとロビンが尊い!

書きたいことが集中する前半とネタ探しに苦労する後半のギャップの激しさに、1週間のバイオリズムがONE PIECE中心であることを改めて実感するごく普通の勤め人、ゾリラバです、こんばんは。 ワンピのおか …

ワンピース第1098話“ボニー誕生”感想・考察(その2)父くまからニカの話を聞いていたボニーはルフィの強い味方になる⁉︎

今週発生した数々のトラブルを乗り越えて、ようやく感想の続きを書けることに、心からホッとしているゾリラバです、おはようございます。 記事が突然全てアクセス不能になり、全国、いや全世界100万の読者様にご …

ワンピース第954話“龍に翼を得たる如し”感想・考察(その2)天羽々斬と閻魔と日和はどこに?大業物の刀まとめ

毎月恒例だったビブルカードの発売が終了してしまい、今一つ高揚感が足りていない9月のゾリラバです、こんばんは。 この一年間続いていた月初めのワクワクが中断されたことが、これほど寂しいとは。 ワノ国編は長 …

ワンピース 第899話”最後の砦”(感想その2)父ジャッジはサンジが越えるべき最後の砦のひとつ?ジャッジの葛藤と変化への期待

今日も日付が変わる直前の更新になってしまい、最後まで感想を書き終わらない不安とはじめから戦っているゾリラバです、こんばんは。   Contents1 最後の砦とは何か2 サンジとジャッジ 最 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー