ワンピース第984話“僕の聖書(バイブル)”感想・考察(その3)カイドウ所有のロードポーネグリフの在処とイゾウの参戦

ジャンプ

ワンピース第984話“僕の聖書(バイブル)”感想・考察(その3)カイドウ所有のロードポーネグリフの在処とイゾウの参戦

投稿日:2020年7月8日 更新日:

アニメワンピースの再放送が終わり、とっくにストーリーが進んでいたことに気づいてアワアワしているゾリラバです、こんばんは。

新型コロナの影響で、第929話を最後にワノ国編の最初から再放送していたアニワンが、すでに第932話まで進んどる!

今週のジャンプの感想も今日で終わるので、明日以降、日曜までに感想をキャッチアップしたいと思います。

さて、一昨日はカイドウの“息子”ヤマトについて、そして昨日はうるティとロビンのかわいさについて語りましたが、3回目の今日は、ローの能力で鬼ヶ島の裏手に上陸した「主攻」チームと、マルコの力業で合流を果たした助っ人チームについて、熱く語りたいと思います。

以下、今週の週刊少年ジャンプに掲載されたONE PIECE最新話の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方は、ネタバレご注意下さい。

 

シャンブルズで上陸成功

ローの立てた作戦で、「主攻」を担うことになっているローと赤鞘九人男の一部(イヌアラシ、雷ぞう、アシュラ童子、河松、お菊)。

作戦どおり、ハートの海賊団の潜水艇ポーラータング号で鬼ヶ島の裏手に浮上し、ローのシャンブルズの能力で、無事に上陸を果たしました。

 

ローのオペオペの実の能力は、赤鞘の侍達が感心するようにチートで便利な能力ですが、その代償として、使うほどに体力を消耗するというリスクがあります。

対ドフラミンゴ戦と違って、カイドウとぶつかる前からこんなに大勢をシャンブルズするという大技を繰り出しているロー、大丈夫かな?という気がしますが、一人で倒さなくてはいけないと思っていたドフラミンゴと違って、今回は仲間が大勢いますからね。

ローも最初から惜しみ無く能力を使っているのかもなー。

 

ネコマムシの名案

ネコマムシがイヌアラシ達に追い付く名案があると言っていたのは、マルコに飛んで運ばせるという単なる力業でした。

ストレート過ぎて全く思い付きませんでしたガネwww

四皇の右腕だった不死鳥マルコを輸送ヘリのようにコキ使えるのも、幼い頃同じ船に乗っていたネコマムシだからこそ。

ま、多少乱暴に落とされるくらいは、仕方ありません(笑)

この辺のやり取りは、逆に二人の絆の深さを物語っているようでワクワクしました。

 

そして“へとへとだよい”と言いながらも、海で妙な影を見たからと偵察に戻ろうとするマルコはさすが大所帯の白ひげ海賊団をまとめあげてきただけあって、注意深くてマメですなー。

 

イゾウとお菊の再会

そしてとうとう、長い間離ればなれだったイゾウとお菊の感動の再会きましたね!

お菊にとっては10年ぶり、イゾウにとっては実に30年ぶりの兄弟再会ですよ。

なかなかイゾウのビジュアルが出なかったので、2年の間に風貌が変わっていたり「落とし前戦争」で大きな怪我をしたりしたのではと心配していましたが、顔に傷ができたくらいでどこも欠損したりしていないようなので安心しました。

欠損と言えば、ネコマムシの左手に機関銃のようなものが装着されてますが、これって何?

一瞬ゾウでフランキーが作ってあげたのかと思いましたが、ネコマムシがスフィンクスにマルコを訪ねた時にはなかったですよね。

単にどこかで入手した機関銃を包帯で巻き付けてるだけ?

 

妙な影

マルコが海で見た「妙な影」というのは、滝壺に蹴り落としたはずのペロスペローでしょうか。

アメウミウシに乗って海面を移動している姿は確かにめちゃくちゃ怪しいと思うけど、ペロスペローなら上空からでもマルコが見てわかりそうな気もします。

だから全然別の知らない誰かかもしれませんね。

いや、根拠はなくて、単にルフィ傘下の海賊団の船長の誰かだと嬉しい、というだけの希望的観測なんですが。

でもバルトロメオにせよ誰にせよ、傘下の海賊団なら一人で行動しているのは不自然なので違うかなー。

 

二つの入り口

鬼ヶ島の裏手は上下二つの入り口があるようで、裏手組を仕切るローは、「間違いなく上がカイドウへの道」と言っています。

しかし、そう言われると下の入口が気になるのが人情というもの。

いやいや決してゾリラバがあまのじゃくだからではありません。

のはずだ。

 

下の入口ってもしかして、カイドウが所有しているというロードポーネグリフに続く道なんじゃないかしら。

裏手組は上の入口を行きそうだし、最もロードポーネグリフを気にかけているであろうロビンは現在、宴会場でモモの助の身を案じているところです。

そうなるとロードポーネグリフにたどり着く可能性があるのは、現在、どこにいるかわからないフランキーとブルックでしょうか。

潜入と偵察に強いブルックが、ホールケーキ城に続いて金星をあげる可能性があるかもしれませんね。

そしてフランキーはどこで「対カイドウ用兵器」を出すのでしょう。

 

今週も続きが気になりすぎる終わり方ですが、来週は残念ながらワンピースは休載です。

あれこれ空想を巡らす時間はたっぷりありますね。

あ、でもゾリラバは、段ボール箱の片付けしなきゃ…

 


一番くじ ワンピース ワノ国編~第一幕~ C賞 トラファルガー・ロー フィギュア 全1種

 

-ジャンプ
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第1063話“たった1人の家族”感想・考察(その1)ボニーの涙の理由とドクQのシクシクの実によるローの女体化

昨夜は一年ぶりのナレッジキング決定戦で燃え尽きて、0時の最新話も読まずに寝落ちたゾリラバです、こんにちは。 3年ぶりのエクストラステージ進出を果たしたものの、アワアワしてミスを連発したことが悔やまれま …

ワンピース第1128話“RPG”感想・考察(その2)ロールプレイゲームをしている巨人は誰?ロキ王子の登場はいつ?

一日中降り続いた雨と、1週間が始まったばかりというユーウツさで、何となくどんよりしている火曜日のゾリラバです、こんばんは。 こんな日は、ルフィの明るい笑顔を見て元気になりたいと思います。 では早速、昨 …

ワンピース第987話“忠臣錦”感想・考察(その1) 赤鞘九人男の流桜とルフィの全面戦争宣言~二人の四皇はワノ国で倒れるか

今週は仕事に集中しないといけないのに、ワノ国の最終決戦が気になって、どうしても「読書欲」に勝てない、強いDの意思の持ち主、ゾリラバです、こんばんは。 いやー、今週も熱い! 夏本番の日射しに負けないくら …

ワンピース第958話“約束の港” 感想・考察(その2) ルフィ達はどこ?満月とスマシと狂死郞

書きたいことがあってウズウズしている時に限って、仕事がめちゃめちゃ忙しくなるマーフィーの法則の申し子、ゾリラバです、こんばんは。 ようやく帰途につきましたが早くも疲労でまぶたが重く、タイトルが「部屋と …

ワンピース第940話 “反逆の火種” 感想・考察(その1) 悪人びん豪と仏のトの康

GWを目前にして、普段なかなかできないことってなんだろうと考えるだけでワクワクする万年常春人間、ゾリラバです、こんばんは。 あと何日か仕事に行けば連休だと思うと、たとえそれが10連休でなく4連休に過ぎ …

サイト内検索はこちら

カテゴリー