ワンピース 第918話 “ルフィ太郎の恩返し” (感想その1)

ジャンプ

ワンピース 第918話 “ルフィ太郎の恩返し” (感想その1)

投稿日:

誰よりも早く訪れた食欲の秋を喜びつつも、身体を動かさないと目に見えて体重が増えていく現実に打ちひしがれる、悩める(元)乙女、ゾリラバです、こんにちは。

今日はスクワットしながらスマホでブログ書いてます。

どうでもいいですね、はい。

 

さて今週も三連休のため土曜発売の週刊ジャンプ、ワンピースワノ国篇も盛り上がって来ました。

早速感想、いってみましょう!

 

お玉のきびだんごの威力

お玉ちゃんのきびだんごは、やはりお玉ちゃんが自分の意思でほっぺをつままないと取れないようですね。

で、動物(ゾオン)系能力者(馬のSMILE)のスピードには効果を発すると。

お玉ちゃんは、

え、無理でやんす

人間に効いた事は…!!

 

と言っているので、少なくとも普通の“人間”(もしくはお玉が人間と認識できる者)には複数回試したことがありそうです。

下半身馬のスピードを“人間”と言ってるからには、動物系の能力者もお玉ちゃんは人間と認識しているわけですが、これまで試した中には動物系能力者がいなかったんでしょうか。

スピードに効いたことで考えられる可能性は3つ。

①動物系能力者にもお玉のきびだんごは効くが、お玉がこれまで試した“人間”には動物系能力者は含まれていなかった。

②動物系能力者でも、効く者と効かない者がいて、スピードには効いた。

③人間の形態になれる普通の動物系能力者には効かないが、常に半分動物状態のSMILEには効く。

通常の動物(ゾオン)系能力者とSMILEの違いとリスクについては以前考察しましたが、一番分かりやすいのは、SMILEの能力者は常に半人半獣の状態のように見えること。

もし、上記の①もしくは③が正解なら、お玉ちゃんの能力は、大多数がSMILEの動物系能力者で構成されるカイドウの軍団にとっては、まさに脅威といえるでしょう。

 

それにしてもルフィにエースの面影を重ねるお玉ちゃんの可愛いこと!!!

エースのこともアニキと呼んでいたんでしょうか。

 

ロー対ホーキンス

ルフィと同盟を組んでからというもの、ローの心配のタネは尽きることがありません。

でも今回、ホーキンスに対してとった行動は、ちょっと頭脳派のローらしくありませんね。

口封じとか言ってもハナから殺す気ないし。

能力でバラバラにしても口は封じられないと、うぬは思うのよねー(パウンド風)

 

それに、いくら顔隠してても、いきなり

“ROOM”!!

って、あなたwww

ホーキンスと出会って3秒くらいで正体バレてんじゃん!(笑)

ルフィ達の入国がバレてることにも

え!!?

とか驚いて動揺してるしwww

クールで二枚目のローはどこ行ったんでしょう。

でもまぁルフィ達に振り回されてわちゃわちゃしてるトラ男の方が好きかな。

 

それにしても、いつの間にかホーキンスを放置して宝船に乗り込んでるのはともかく、ゾロに八つ当たりするのはやめたげて(笑)

 

ルフィ太郎の恩返し

サブタイにもなっているルフィのお玉ちゃんへの恩返し。

誕生日のお祝いの米をルフィに食べさせたことが、お玉ちゃんに大きな恩返しになって返って来ました。

おこぼれ町にはなんと、貧しさのあまりか一家心中しようとしていた家族までいるじゃないですか!

危なかった!

 

ゾロ達が宝船で運んできた食糧に、みんな涙を流し手を合わせて喜んでいます。

毒の入っていない飲み水でさえ、何年ぶりだと歓声をあげる町民達に、改めて彼らが置かれている環境のひどさがよくわかりますね。

 

しかしルフィに言わせれば、この程度の食糧は恩返しの“始まり”にすぎません。

 

たま…!!こんくらいで喜ぶな

当たり前にしてやるから!!

おれ達がこの国出る頃には!

お前が毎日腹いっぱいメシ食える国にしてやる!!!

 

さあこれで、ルフィにカイドウを倒す心からの動機が生まれました。

錦えもん達と忍者海賊ミンク侍同盟を組んでカイドウを倒すことにはなっていますが、ルフィが燃えるには、国がどうとか政治がどうとかではなく、もっと身近な分かりやすい理由が必要です。

ドレスローザで言えば、「コロシアム弁当をおごってくれたいい奴のレベッカを悲しませるミンゴをぶっ飛ばす」みたいな。

今回のワノ国篇でも、モモの助達の仇討ちに手を貸すのが元々のワノ国入国の動機ではありましたが、ルフィの心にもうひとつはっきりした分かりやすい目的が生まれました。

 

そして奇しくもこのルフィのセリフは、かつてエースがお玉に告げたものと全く同じでした。

それはお玉ちゃん、驚くよね。感動するよね。

ゾリラバも感動した!!!

 

さて今週の最後のひとコマには、ワノ国に入って以来最大の驚きが待っていましたが、これは長くなりそうなので、また後日。

これからまた、荷造りして夕方の飛行機に乗らないといけないので。


VIVRE CARD~ONE PIECE図鑑~: BOOSTER SET 集結!“超新星”!! (コミックス)

VIVRE CARD~ONE PIECE図鑑~: BOOSTER SET “東の海”の猛者達!! (コミックス)

-ジャンプ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース 第914話 “おこぼれ町” (感想その2)

戻って来た真夏の暑さに、昨日、“風は秋色”を口ずさんでいた自分が口惜しいゾリラバです、こんばんは。 昨日、光月家の謎にはまってコンプリートできなかった今週のワンピースの感想の続き、早速いってみましょう …

ワンピース第1110話“降星”感想・考察(その1)五老星は妖怪!?マリージョアからの百鬼夜行(ワープ)も可能なチートさ

2週間ぶりのワンピース最新話のおかげで、月曜から寝不足気味なゾリラバです、こんばんは。 いやー、もうね。 久々のゾロの見せ場にコーフンして眠れなかったというのもあるけれど。 マリージョアから降って来た …

ワンピース第960話“光月おでん登場” 感想・考察(その1) おでんは想像以上に破天荒な豪傑!才気ある若傳ジローは今いづこ?

もう11月も間近だというのに、まだ模様替えができず夏物の服を着ている季節感のないゾリラバです、こんにちは。 季節の変化を敏感に先取りして生活やおしゃれを楽しむのが、平安時代からの日本人の伝統だというの …

ワンピース第1103話“ごめんね、お父さん”感想・考察(その2)無償の父の愛が呼び覚ましたくまの本能が再びボニーを救う

年が明けて9日も経つのに、未だに正月ボケが抜けない、いろんな意味で絶賛リハビリ中のゾリラバです、こんばんは。 今週のワンピースの後半の感想を語ることで、今日が火曜日であるという正常な曜日感覚を取り戻し …

ワンピース第974話“いざ、鬼ヶ島!!”感想・考察(その2) カン十郎の残念な画力は演技!右利きなのに絵は左手で描いていた!?ルフィ、ロー、キッドはカイドウをどう倒すのか

一夜明けても、カン十郎のカムアウトがどうにも納得できず、どこかに良心の呵責の形跡はないかとドレスローザ編を読み直してしまったやるせない乙女(心は少年)、ゾリラバです、こんばんは。 昨日書ききれなかった …

サイト内検索はこちら

カテゴリー