ONE PIECE感想&考察人造悪魔の実“SMILE”

考察~徒然なるままに

ワンピース考察~人造悪魔の実SMILE

投稿日:

昨日5日ぶりに出張先からようやく帰宅したものの、ワンピーストレジャークルーズとグランドコレクションのゲームのレベル上げで忙しく出張の残務処理と後片付けで忙しく、結局昨夜もブログの更新ができなかったゾリラバです、こんばんは。

出張のせいで、先週のジャンプの付録だったマックのハンバーガー無料券も使いそびれました。

ジャンプの表紙のルフィが余りに美味しそうに食べているので、ゾリラバも行く気満々だったのですが。

 

さて、ようやくブログを書く時間ができたものの、今週はワンピが休載なので、久しぶりにじっくり腰を据えて、もやもやしている情報を整理してみようと思います。

 

SMILEの製造過程

初めて“人造悪魔の実”SMILEについて詳しく語ったのは、パンクハザードでルフィにぶちのめされる寸前のシーザーでした。

 

『SMILE』とは動物系の“人造悪魔の実”の事…!!!(689話)

 

まずこれがSMILEの定義ですね。動物(ゾオン)系オンリーです。

このSMILEを作るには、シーザーがパンクハザードで製造していた「SAD」という薬剤と、どんな植物でも育てられるドレスローザのトンタッタ族の力が必要でした。 

 

SMILEのリスク

次に、この人造悪魔の実にはリスクがあるとローが言っていました。

 

人造なだけにリスクはある様だが

(第698話)

 

しかし、その後ゾウ篇で登場した、人造悪魔の実の能力者とおぼしきジャックの部下達を見ただけでは、リスクとやらが良く分からずモヤモヤしていました。

ところが、ワノ国篇に入って続々と登場した珍妙というか残念な動物(ゾオン)系を見ると、なーんとなく人造悪魔の実のリスクがわかってきたような。

 

一般の悪魔の実のように、海に嫌われてカナヅチになるとか、2つ食べると体が砕け散る、といったリスクが人造悪魔の実“SMILE”にあるかは今のところ不明です。

推測しようにも材料が無さすぎるので、ここではSMILE特有のリスクについてのみ考えてみたいと思います。

 

まず、チョッパーやルッチ、マルコのような一般的な動物(ゾオン)系は、通常形態の人型、動物の姿に限りなく近い獣型、その中間の人獣型の3タイプに任意で変身できます。(チョッパーのランブルボールを使っての巨大化は、話がややこしくなるので、通常の動物系の変身とは別の話として、今日は触れません。)

ところがSMILEの能力者は、これまで見ている限りでは、完全な人型や獣型をしている者が皆無で、いずれも常に人獣型、しかも体の一部だけが動物だったりと、不完全な形態に見えます。

それで思い出すのは、ドレスローザのSMILE工場での、三下さんとトンタッタのやり取り。

 

おいおい…「悪魔の実」になりきってねェじゃねェか!!!お前らどんな植物も育てられるトンタッタじゃねェのか!?

そ…そうれすけど…「SMILE」はとても不自然な果実で…

(第738話)

 

もとより不自然な人造果実であることに加え、悪魔の実になりきってない不完全なSMILEというものが存在すること、これが潜在的なリスクと言えそうです。

そして不自然で不完全な人造悪魔の実を食べた結果が、手だけオオカミになるギフターズのウルフグリップだったり、脚力だけはガゼル並だけど心肺機能が追い付かないガゼルマンだったり、お腹にライオンが同居しているホールデムなのでしょうね。

まさに不完全で不自然。

 

ホールデムとライオン

特に今週登場した真打ちホールデムは、お腹のライオンが完全に別な人(獣)格を持っていることが分かり易く描かれています。

これが今後、意味を持って来るのでしょうか。

ホールデムがペンチでお玉ちゃんを拷問しているとき、ライオンはなんだか腕を動かして止めようとしているようにも見えます。

別人格なら、お玉ちゃんのキビダンゴでライオンだけ手懐けたり、ルフィの覇王色の覇気でライオンだけ従わせたりもできそうな。

ホールデムは「ボールでブー」がツボって先週散々ディスりましたけど、モモの助、黒ひげティーチとともに、悪魔の実について考える上ではなかなか面白い研究材料になりそうですね。

 

 

 


onepiece ワンピース 悪魔の実 模型 グッズ イトイトの実

-考察~徒然なるままに

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース考察〜ゴムゴムの実の謎まとめ〜本当の名前を隠された伝説の悪魔の実が覚醒する時

今週のワンピースの五老星の発言が気になって、またしても尾田っちの手のひらの上で踊りまくっている情熱ダンサー、ゾリラバです、こんばんは。 五老星達が話題にしている「あの悪魔の実」は9割がたゴムゴムの実だ …

ワンピースキャラ語り~ポートガス・D・エース~人生の意味を見つけて逝った海賊王の息子

新しい年を迎えて最初に挨拶したのが近所の猫だった、今年も良いことがありそうな気がするゾリラバです、明けましておめでとうございます。 ゾリラバ:にゃー(あけおめー) 猫:にゃー、にゃっ!!(あけおめー、 …

ワンピース考察~図鑑ビブルカードのキャラ番号の謎

最近、帰宅するなりビブルカードとたわむれることが楽しい日課になりつつあるゾリラバです、こんばんは。 先月、バインダー&スターターセットが満を持して発売された時にも書きましたが、ビブルカードについて一つ …

ワンピース考察~3人の王女達

  出張でワンピースを読めない日が続いてストレスによる体重増加が著しいゾリラバです、こんばんは(因果関係の曖昧さについては深く掘り下げず、そっとしておいて下さい)。   また、ブログを書こう …

ワンピース考察~天竜人の謎

  ONE PIECEが休載の月曜日は、本当に朝ベッドから出るのが億劫なゾリラバです、こんばんは。   ルフィ…助けて…   当たり前だ!!! (どんっ!) と一人芝居で気合いを入れるくらい …

サイト内検索はこちら

カテゴリー