ワンピース第1146話“静中に動あり”感想・考察(その1)天竜人は800年前に古代兵器を使って世界を滅ぼそうとした⁉︎

ジャンプ

ワンピース第1146話“静中に動あり”感想・考察(その1)天竜人は800年前に古代兵器を使って世界を滅ぼそうとした⁉︎

投稿日:

最近流行りの咳喘息になり、昨日1日を棒に振ったトレンディなゾリラバです、こんばんは。

夜はだいぶ回復したのですが、咳が酷くて仕事を休んだので、何となく楽しくブログを書くには罪悪感があり。

ああ、飼い慣らされた社畜の悲しい生真面目さよ。

 

ということで、1日遅れになりましたが、今週のワンピースの感想、いってみましょう。

以下、昨日発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”最新話の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方はネタバレご注意ください。

 

うるティがホントにデレた!

本編と同じくらい楽しみな扉絵連載の“鬼の子ヤマトの金稲荷代参シリーズ”ですが。

なんと、3ヶ月くらい前から予想していたとおり、うるティが恩人のヤマトの子分になると宣言しました!

自分のこと以上に、目の中に入れても痛くないほど溺愛している弟のページワンをヤマトが救ってくれたことが、凶暴なうるティを恭順させた原因でしょうね。

 

「誰にでも噛み付く」とブラックマリアに評されていたうるティですが、自分達を拾ってくれたカイドウへの忠誠心は非常に高かったので、意外と義理堅いのかも。

これはヤマト、強力な味方を得ましたね。

光月おでんが、ワノ国漫遊で心ならずも多くの部下を得たように。

おでんが成敗したアシュラ童子が、誰よりも忠誠心のある家臣になったように。

おでん様になりたいヤマトも、次々と大勢を味方につけ、元飛び六胞の二人を子分にするという快挙‼︎

子分になるといううるティに、嫌そうな顔しているのもおでん様と一緒ですね(笑)

 

まだまだヤマトの冒険は続きそうです。

鈴後には河松とオニ丸が待ってそうだしね。

 

軍子は意外とおしゃべり

巨人族の子供コロンと行動していたナミ達の前に突如姿を現した神の騎士団の一人、軍子。

何をしに来たのかはよくわかりません。

先週の軍子の様子だと、できるだけ多くの巨人族の子供を誘拐するために、わざわざコロンを狙って来たという感じではありませんでした。

 

しかも、ナミ達の質問にもなんだか律儀に答えてるし、聞かれてないことまでしゃべってます。

世界は突然消えるはずだったとか。

世界中を巻き込む巨大な戦いが始まるとか。

いいの、それ、しゃべっちゃって⁉︎

天竜人的に‼︎

 

ブルックの過去が気になる

それにしても、ブルックが神の騎士団のことを知っていたのは意外でした。

伊達に歳食ってないですね。

 

ブルックって、ルンバー海賊団に入る前の過去って明かされてないんですよね。

「“西の海”のとある王国の護衛戦団団長」としか。

神の騎士団との接点があったとしたらその時?

天竜人は、ゴッドバレーで行ったような非道な所業を、あちこちの世界政府非加盟国でやってきたでしょうから。

もしかしたらブルックの故郷でもそんなことがあったかも、と思うのは、空想の翼を羽ばたかせ過ぎでしょうか。

 

ベガパンクの配信との答え合わせ

ベガパンクが命と引き換えに世界に伝えた配信情報によれば、800年前に世界は古代兵器により一度海に沈みました。

そのことを指していると思われる今週の軍子のセリフを見てみましょう。

 

世界は…ある日突然消える…‼︎

筈だった‼︎

だが一部の“人間族”がそれに気づき

世界に知らしめた…‼︎

 

軍子が、自分達天竜人は“人間族”ではなく“神”である、と言っていることと合わせて考えると、やはり800年前に古代兵器を使ったのは、天竜人だったわけですね。

しかも世界を滅ぼそうという明確な悪意を持って。

かつて五老星が「ここらで一度(世界を)大きく掃除する必要がある」と言ってましたが。

世界に洪水を起こした旧約聖書の神(ノアの方舟のエピソード)のように、800年前に古代兵器を使って、200mの海面上昇を意図的に生じさせたと。

魚人島で「来るべき日」を待っている巨大船の名前がノアなのは、意味深ですねー。

 

軍子は強かった‼︎

それにしても、軍子の個人戦闘力がここまで高いとは思いませんでした。

ジンベエ、ウソップ、ナミ(+ゼウス)、ブルックが束になってかかっても、かすり傷ひとつ負わせられないとは。

矢印の操作ひとつで、攻撃を全ていなしたりはね返したりできるって、かなりチートですよね。

強力な攻撃ほど自分に跳ね返ってきたり味方を傷つけたりすると思わせたら、抑止効果も絶大でしょう。

 

まさかジンベエまでいてコロンを連れて行かれちゃうなんてこと、あるかな。

あるかも…

 

咳が酷くなってきたので、後半の感想の続きはまた明日書きます!

-ジャンプ

執筆者:


  1. バギーラバ より:

     表紙 2代目おでんことヤマトも漫遊で家臣団を増やしていくんですね

     軍子が予想よりはるかに強いですね
    どんな強力な攻撃も当たらなければどうという事は無い

     最強生物を倒した後にノーダメージチートばかり出るのは展開的に・・・

    • ゾリラバ より:

      ですよねー。アロアロの実弱点て何なんだろう。ひたすら単純に攻撃を繰り出すルフィのバトルスタイルとは相性悪そうですなー。

  2. 匿名 より:

    前半でまだ触れられてませんでしたハラルド王なんですが、ソマーズ聖の口振りから思惑通り行かなかった感じっぽいですよね(エルバフの利用価値を下げた)!
    完全な黒でないとすれば、ロキが何故○害したのかが分かりにくいところでもあるんですが…汗

    その後、咳の具合はどうですか?
    お大事に♪

    • ゾリラバ より:

      コメントありがとうございます!おかげで後半の感想を書きそびれていたことに気づきました(笑)咳は薬でだいぶ良くなりました。感謝‼︎

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第937話 “おいはぎ橋の牛鬼丸” 感想・考察(その1)

今週のワンピース最新話でいよいよ始まったゾロ祭りに、興奮を隠しきれない「ゾロはスター教」教祖、ゾリラバです、こんばんは。 ティラリラッタラー♪(←祭りが始まった音) ワノ国編開幕以来、いや、ゾウでゾロ …

ワンピース 第901話 “死んでも死ぬなよ!!!” (感想その2)

ルフィとジンベエの熱いやりとりにしびれたまま、1日を終えたゾリラバです、こんばんは。 あ、ちゃんと仕事には行きました。   ストーリーが神展開過ぎて、前記事では小ネタまで拾いきれなかったので …

ワンピース 第899話 ”最後の砦”(感想その1)

真夜中にコロッケを食べながら、今日発売のジャンプを読み直し、幸福感に浸っているゾリラバです。こんばんは。 書きたいことはたくさんあるのですが、明日朝が早いので今夜はさわりだけ。 コミック派の方は、ネタ …

ワンピース第1007話“たぬきさん” 感想・考察(その1) チョッパー、大看板のクイーンに説教&一撃!文武両道の大活躍の巻

先週後半は、現実世界の営みが忙しく、ONE PIECE世界に遊ぶ時間が取れなかったゾリラバです、こんばんは。 ワンピース禁断症状も出そうだったので、何としてもジャンプの感想だけはタイムリーに書きたいと …

ワンピース第1027話“想像を超える危機”感想・考察(その1)すべてがヤマトの仲間入りのフラグに見える件

夜中の0時にワンピースを読んでコーフンして眠れなくなり、いつも月曜は寝不足で朝を迎えるデカダンスな不良社会人ゾリラバです、こんばんは。 今週も手に汗握る展開でしたね。 ゾリラバ的にはゾロ回だと思うので …

サイト内検索はこちら

カテゴリー