季節の変わり目の風邪なのか、それともついに花粉症デビューの日が来たのか、よくわからない症状に、ここ3日ばかり悩まされているゾリラバです、こんにちは。
目の奥とのどが痛くて咳と鼻水が出て、でも熱はそんなになくて、食欲は旺盛(←これが大事)。
これってやっぱり花粉症かなぁ。
春が来るたびに「花粉症、大変だねぇ」と他人事のように言ってましたが。
ついに来たか⁉︎
来てしまったのか⁉︎
体調不良でちょっと集中力を欠いていますが、何とかがんばって今週のワンピースの感想の続き、いってみたいと思います。
海賊王の左腕は見聞色もすごい
神の騎士団と直接対峙したアウルスト城の門番やロキ以外で、最初に3人の侵入者の「異常な声」を感知したのは、やはりこの人。
海賊王の左腕にして山喰らいのヤーさんこと、スコッパー・ギャバン。
本人は、パートナーのリプリーとの見た目年齢の差を気にしているようですが、どうしてどうして腕っぷしも覇気も全く衰えてないように見えます。
今、レイリーとギャバンが戦ったらどっちが強いかな、とか想像が膨らみますねー。
それにしても、天竜人の“声”はやはり「異常」なのですね。
これまでもルフィ、ゾロ、サンジ、ジンベエがワノ国の沖合のシャンクスの覇気を感じ取ったりする描写がありましたが。
あれはシャンクスが緑牛を威嚇するために敢えて特大の覇気を放ったから?
見聞色の覇気に優れたサンジなら、軍子の気配とか察知してそうですけどね。
ちょっと先の未来が見えるようになった四皇ルフィの見聞色も、まだギャバンには敵わないのかな?
ジンベエの頼れる漢っぷりが凄い
エルバフの消防隊が総出でも消し止められなかった森林火災を、ジンベエが新技“海雲一本背負いで見事に消化しました。
かっこよ。
ウソップ、ナミ、ブルック、ロビン、チョッパーら、麦わらの一味を改めて痺れさせただけでなく、コロンまで「かっこいいなー」を連発しています。
海賊になりたいコロンは、赤髪海賊団に袖にされ続けているようですが、エルバフ編が終わる頃には、ルフィに連れて行けとねだってるんじゃないかしら(笑)
めっちゃ強くて頼れる感半端ないのに謙虚で、コロンの真っ直ぐな賛美に「いやいや」と焦るジンベエ、推せる‼︎
ジンベエを色男と呼んだロビン(魚人島編)は、さすが見る目があるわぁ。
軍子、現る
ジンベエの大活躍で盛り上がる空飛ぶ船スヴァルの甲板に、突然、軍子が登場して、ちょっとびっくりしました。
火は消されたものの、子供達の行進は止まらず、巨人族の子供を誘拐してエルバフを支配しようという神の騎士団の元々の狙いはまだうまくいっているのに。
なぜ、他の2人を置いて、わざわざコロンのところにやって来たのでしょう。
「活きのいい子供」だからというのはあまり理由にならなそう。
鮮魚じゃあるまいし。
しかもエルバフの子供を一人残らず誘拐しなくても、計画達成には支障なさそうなのに。
むしろコロンを見つけたのはたまたまで、麦わらの一味を狙ってきたんでしょうか。
巨人の門番二人を倒した軍子の能力は、まだ未知数です。
子供達を海岸に誘導するために矢印(アロアロの実の能力)を使っている今も、麦わらの一味と能力を使って戦えるんでしょうか。
3強がいないとはいえ、ジンベエはじめ4人の麦わらの一味がみすみすコロンを奪われることはないと思いますが。
多分ないと思う。
ないんじゃないかな…。
ま、ちょっと覚悟はしておけ。
最初に城にいた理由も2つの異常な気配を探知したからでしたが
シャムロックの入れ替わりを経て3つの気配になったこともしっかり把握! ヤーサンすげー!
やはり海賊王のクルーは全て例外なく例え見習いでも圧倒的強者なんですね!
ゾリラバさん!例外なくですよ!!(全員家族です例外なく!ルフィくん勘違いはダメ)
うん、うん、私もバギーはちゃんとロジャー海賊団の家族の一員だったと思いますよ。出来の悪い末っ子で「ホントしょーがねーな、こいつは」と思われてたとしても(笑)ルフィはそういえばしきりに「バギー以外」を強調してましたねwww