ワンピース第1107話“あんたを捜してたんだ‼︎”感想・考察(その1)麦わらの一味の成長!ゾロvsルッチとサンジvs黄猿

ジャンプ

ワンピース第1107話“あんたを捜してたんだ‼︎”感想・考察(その1)麦わらの一味の成長!ゾロvsルッチとサンジvs黄猿

投稿日:

ずっと昔に張られた伏線が回収されるわ、また新たな謎が生まれるわで、今日もアワアワ言いながらONE PIECE最新話を読み終えたゾリラバです、こんばんは。

いやー今週も熱かったですね。

休載を挟んで2週間ぶりってのもありますが、どうしてこんなにも毎週ストーリーをうねり盛り上がらせられるんでしょう。

尾田っち、天才‼︎

早速、今週も元気に感想いってみましょう。

以下、本日発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方はネタバレご注意ください。

 

青鬼と赤鬼の恩返し

土曜日に公式「チラ見せ」を読んだ時から興奮していましたが、エルバフから青鬼のドリーと赤鬼のブロギーが、麦わら一味の救出に駆けつけてくれました!

そしてそこにはエニエス・ロビーでこれまたウソップと意気投合したオイモとカーシーの姿も。

リトルガーデンでドリーとブロギーを師匠と崇め、オイモとカーシーにいつかエルバフに行くと約束したウソップは、大暴れする巨兵海賊団を見て、感激の涙を流しています。

 

最終章に入って、昔の懐かしい登場人物達が次々と絡んでくるのは本当に嬉しくて楽しいですわ。

行く先々で、はからずも人助けをし、多くの味方を作ってきた麦わらの一味ならではの、ゾクゾクする展開です。

情けは人のためならず。

チートな能力をもつ五老星ジェイガルシア・サターン聖と大将黄猿、そして数多くの軍艦に囲まれたエッグヘッドの戦いで、めちゃくちゃ頼もしい味方の登場ですね。

 

ゾロの相手はカクからルッチへ

そしてしばらく姿の見えなかったゾロは、なんとロブ・ルッチとタイマン勝負中でした。

エニエス・ロビーでは、当時のCP9で二番目に強かったカクと戦っていたゾロですが。

今や、当時のルフィがボロボロになってようやく倒したルッチと真っ向勝負ですよ!

くあー。

こういう成長っぷりがわかるバトルカードは熱いね!

 

思い返せばウォーターセブンのアイスバーグさんの屋敷で、ゾロは人獣型の姿になったルッチに手も足も出ず、屋敷の遠くまで投げ飛ばされて煙突にハマってましたっけ…(遠い目)

それが今や、覚醒した動物系(ゾオン)で黒いものをいっぱい出している(言い方)ルッチと互角ですよ!

くあー!

たまらん‼︎

 

ルッチはゾロを止めていることで、麦わらの一味の脱出を阻止しているかのようにドヤ顔で言ってますが。

 

まるでお前が…戦闘時間をコントロールしている様な言い草だなロブ・ルッチ

 

というゾロの強者感満点の痺れるセリフを引き出すためにだけの煽り文句に過ぎませんねー♪ふふん♪と思ってしまいます。

 

あー、久々にゾロを語れる喜びがとどまるところを知りません。

でも、脱出に向け全体の状況が見えているジンベエが呼びに来るみたいだし、このバウトはそれほど長くは続かないでしょうけどね。

 

サンジの愛の戦い

そしてサンジくんもゾロに負けてません。

なんと大将黄猿のレーザーを、脚で止めた⁉︎

物理の法則を完全に無視する謎のパワー。

それは愛‼︎

 

愛は光より強ェんだ‼︎

 

ドン‼︎付きでサンジくんが断言すると、うん、そうかもね、と納得できちゃうから不思議です。

脚が燃えるのもレーザーを蹴り返せるのも、サンジくんの味方(女性限定)を守る「愛」ゆえ。

物理法則なんて目じゃありませんよ(笑)

 

大将黄猿は、2年前のシャボンディ諸島で麦わらの一味が手も足も出なかった相手です。

それが今やねー。

ルフィはもとより、サンジくんが堂々と対抗できていることがまた、成長を感じて泣けてくるよね。

 

順番が前後しましたが、ルフィの会心の“白い銃乱打(ドーン・ガトリング)とついに姿を見せた黒ひげ海賊団については、また明日書きますね。

 

-ジャンプ

執筆者:


  1. バギーラバ より:

     両翼の大活躍! 胸アツでしたね~
    ゾロに勝てる相手なんてうちのギルドのミホークぐらいですから!
    あっ内なる声が漏れちゃった!

    • ゾリラバ より:

      ぐあっ!やられた!うちのギルド!(笑)
      バギー愛がとどまるところを知らないですねwww
      悔しいけど事実だから言い返せない。
      まさかミホ様がねぇ…あのバギーのねぇ…

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第1069話“万物は望まれて、この世に生まれる”感想・考察(その1)ルフィvsルッチ再戦は覚醒したゾオンの戦い

月曜0時に電子版“ONE PIECE”最新話を読むようになってから、寝不足キックオフの週明けがちょっとしんどいゾリラバです、こんばんは。 「寝る子は育つ」のことわざどおり、最近(横に)育ち過ぎてたから …

ワンピース第1067話“PUNK RECORDS”感想・考察(その2)ベガパンクとボニーをルッチ(世界政府)から守る闘い

ハロウィンが終わった途端に街でクリスマスの飾り付けを目にするようになり、時の流れの速さにめまいがする「季節のうつろいをゆっくり味わいたい派」のゾリラバです、こんにちは。 といいつつワンピースおせちはと …

ワンピース第1136話“太陽を待つ国”感想・考察(その2)神の騎士団のエルバフ来訪目的はロキの勧誘⁉︎シャンクスとの因縁

体調不良のためワンピースの感想を書くのに1週間を費やしてしまったゾリラバです、こんばんは。 年初のスタートダッシュからつまづいてしまった… ま、エルバフは時間がゆっくり流れてるからいいか(←言い訳にな …

ワンピース第1039話“大トリ”感想・考察(その1)キッド&ローついにビッグ・マムを降す‼︎モモの助を呼ぶのは象主(ズニーシャ)⁉︎

幼児か!と自分にツッコミを入れながらも睡魔に勝てず20時前に寝落ち、ジャンプのデジタル版が配信される0時過ぎに自然と目が覚めた、本能と欲望に忠実なゾリラバです、おはようございます。 今日からまた仕事だ …

ワンピース第1027話“想像を超える危機”感想・考察(その1)すべてがヤマトの仲間入りのフラグに見える件

夜中の0時にワンピースを読んでコーフンして眠れなくなり、いつも月曜は寝不足で朝を迎えるデカダンスな不良社会人ゾリラバです、こんばんは。 今週も手に汗握る展開でしたね。 ゾリラバ的にはゾロ回だと思うので …

サイト内検索はこちら

カテゴリー