ワンピース第996話“最強がいる島”感想・考察(その2)ローの新たな目標は“D”の意味を知ること!オロチはやはり生きている!?

ジャンプ

ワンピース第996話“最強がいる島”感想・考察(その2)ローの新たな目標は“D”の意味を知ること!オロチはやはり生きている!?

投稿日:2020年11月22日 更新日:

目覚ましをかけずに好きな時間に起き、たらこ茶漬けの朝ごはんを食べながら、じっくりワンピースを読む、これ以上の幸せがあるだろうか、と朝から深い思索を行っている日曜の哲学者、ゾリラバです、こんにちは。

まじ、たらこ茶漬け、最高っす。

勝てるとしたらアジの開き茶漬けか筋子の手巻きくらいっす。

 

さて、ゾリラバの朝食事情はおいといて、早速、昨日の感想の続き、いってみたいと思います。

以下、昨日発売の週刊少年ジャンプに掲載されたONE PIECE最新話の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方はネタバレご注意下さい。

 

ローの生きる目標

ローはやはりポーネグリフに関心があったようで、単身、鬼ヶ島のポーネグリフの1つに到達しましたね。

ローはこの13年間、自分に命をくれたコラさんの本懐を遂げる、すなわちドレスローザの王位を簒奪したドフラミンゴを討つために生きてきました。

その目的を達成したローは、次に何を目指して生きるのか。

それが明らかにされたのが、今週の短いシーンでしたね。

 

なァコラさん

おれはやっぱり………!!

この数奇な運命の意味を知りてェ

 

そう、ローは生きなくてはなりません。

モモの助が“世界の夜明け”に必要なことがヤマトの口から明かされた今週ですが、ローもまた、“Dの一族”としてこの物語の最後まで重要キャラとして関わっていくことがひっそりと再確認されましたね。

ローが奇しくも自らドフラミンゴに宣言したように、コラさんに生かされたローにも使命があるのでしょう。

 

おれが死ぬまでにやる事全てが

コラさんの残した功績だ!!!

(ONE PIECE第769話)

 

それに比べればどーでもいい話ですが、今週のローは普通に敵を斬って倒してますね。

能力を使わなくても剣の腕前は相当なのでしょうか。

敵の刀が折れて血が流れています。

ローが返り血を浴びているのってなんか珍しいなと。

オペオペの実の能力は、使うと体力を消耗するらしいので、雑魚相手にこんなところで消耗している場合ではない、ということなんでしょうね。

 

キッドの廃品回収

ものすごい量の鉄屑を引きずりながら城内3階を爆走しているのは、キャプテン・キッド。

悪魔の実の能力で鉄屑を引き寄せられるのは分かるけど、それを引きずって走れるというのは凄い筋力と体力ですよね。

兎丼でのルフィとの腕力体力勝負が良い伏線になってるよなーと感心しました。

今のところ、屋上にいるカイドウに向かう勢力のうち、最も接近しているのがキッドとキラーですね。

最初にカイドウのところにたどり着くのも彼らなのでしょうか。

 

屋上に向かえ

小さな見取り図で各人の居場所を示すコマは、パンクハザードを思い出しますね。

そして最上階にいる敵の本丸を味方勢力が目指すのは、まさにドレスローザ編とデジャブリます。

ただドレスローザでは、最終的にルフィだけがドフラミンゴとタイマン勝負になったけど、今回はみんなでカイドウを弱らせて最後にルフィがとどめをさすという映画“STAMPEDE”方式ではないかとかねてより予想しています。

今回のサブタイトルでも、屋上で待つカイドウの“最強”っぷりが改めて強調されているのは、やはり力を合わせないと倒せないということかなと。

屋上に向かっているビッグ・マムというワイルドカードについては、どう転ぶのかまるで予想がつきませんが。

 

赤鞘九人男の闘い

屋上でその“最強生物”カイドウと死闘を繰り広げている赤鞘九人男は、一人また一人と倒されているようです。

既に血まみれの錦えもんに、金棒でとどめをさすカイドウの表情にも余裕はありませんが、錦えもん、大丈夫かな。

普通の人なら間違いなく死んでるほどのダメージですよね。

赤鞘九人男の中でもリーダー格で最も腕が立つであろう錦えもんと傳ジローがやられ、まだ河松やネコマムシは立っているようですが、時間の問題かもしれません。

ワノ国の「その先の夢」のためにも赤鞘九人男に全滅してもらっては大変なので、誰でもいいから早く屋上に来てー!

あ、ライブフロアばく進中のビッグ・マム以外でお願いします。

 

サンジの見聞色と謎の宴

ルフィやジンベエと3階に登る階段の途中で、ドンチャン騒ぎの音をキャッチしたサンジ。

ルフィの見聞色は、少し先の未来が見える方向に進化しましたが、サンジの見聞色は、女性の声を正確に聞き取る方向にひたすら特異な進化を遂げているようですね(笑)

 

しかもこれは、これまでも芸者に惹かれてサンジがコースアウトするという伏線の上に立った、重要な展開が待っているかもしれません。

だってこの大混乱の状況で、芸者に囲まれて

よいではないか!!ぬふふ♥️

なんてことをやっていられるのは奴しかいないですよね!?

 

やはりオロチは生きているのかも。

理由は分からないけれど、カイドウと組んで一芝居打ち、自分は表向き決戦の場から退場して、隠れて芸者遊びしてるとしか思えません。

福ロクジュが単身どこかへ向かったっぽいのも怪しかったし。

あんなにあっさりオロチに退場されては、これまでの積もり積もったオロチの極悪非道っぷりへのカタルシスがありませんしね。

敵ごとの対戦カード現況表のオロチの名前をいったん線で消したものの、今後また記述が増えていく可能性がありますな。

 

送料無料 人気 アニメ 鬼滅の刃 コスプレ 衣装 子供服 ねずこ 禰豆子 コスプレ 女の子 和風 和服 セット 誕生日 クリスマス プレゼント ハロウィン キッズ 変装 漫画 Cosplay 仮装 成人式 イベント ダンス 舞台服 文化祭 お遊戯会 100 110 120 130 140 150

 

-ジャンプ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第935話 “QUEEN” 感想・考察(その1)

今週は、日曜にアニメワンピースの放送がなかったことに気付かず、録画し損なったと思ってあちこちを無駄に探し回ったゾリラバです、こんばんは。 また「母娘で着る春のフリルワンピース」みたいのがいつのまにか録 …

ワンピース第1146話“静中に動あり”感想・考察(その1)天竜人は800年前に古代兵器を使って世界を滅ぼそうとした⁉︎

最近流行りの咳喘息になり、昨日1日を棒に振ったトレンディなゾリラバです、こんばんは。 夜はだいぶ回復したのですが、咳が酷くて仕事を休んだので、何となく楽しくブログを書くには罪悪感があり。 ああ、飼い慣 …

ワンピース第1116話“葛藤”感想・考察(その2)世界各地でベガパンクの配信を聞く者達の思いと今後の展開への影響

夏の風物詩ワンピースプレミアショー@USJのチケットを今年も無事にゲットし、夏に向けて胸がふくらむ6月のゾリラバです、こんばんは。 しかし。 いつもはUSJでの夏の狂騒が終わってから、本格的に勉強に取 …

ワンピース第979話“家族問題”感想・考察(その1) カイドウの息子ヤマトはかなり強い?

GWはワンピースの重要キャラの誕生日が目白押しだったにもかかわらず、更新をサボっていた“だらけきった正義”の体現者、ゾリラバです、こんばんは。 2日はガープじいちゃん、5日はルフィ、6日はエネル、9日 …

ワンピース第1125話“何をもって死とするか”感想・考察(その2)サターン聖を粛清したイム様の力と新五老星ガーリング聖

今週のワンピースの後半の展開にめまいがして、何か別の漫画を読んでいるような錯覚にとらわれたゾリラバです、こんばんは。 「呪術◯戦」や「鬼△の刃」みたいに人の死がおどろおどろしく描かれ、あっさり死んじゃ …

サイト内検索はこちら

カテゴリー