ワンピース最新コミックス96巻“煮えてなんぼのおでんに候”感想(SBS)ゾロはワノ国の血筋ほぼ確定!霜月コウ三郎との関係

コミックス

ワンピース最新コミックス96巻“煮えてなんぼのおでんに候”感想(SBS)ゾロはワノ国の血筋ほぼ確定!霜月コウ三郎との関係

投稿日:2020年4月5日 更新日:

最近、デジタルお絵かきが楽しすぎて、ブログの本文よりサムネイル作成に時間がかかっているゾリラバです、こんにちは。

いやー、文明の利器って凄いですね。

iPadとapple pencilのお陰で引きこもり体質に更に拍車がかかりそうです。

 

さて、一昨日発売されたワンピースコミックス最新刊96巻の感想も今日が最後です。

コミックスのお楽しみ、一番語りたかったSBSの新情報、いってみましょー!

 

霜月コウ三郎を追え

これまで霜月コウ三郎についてわかっていたのは、

◯50年以上前にワノ国を不法出国したこと

◯和道一文字と閻魔を鍛えた名工であること

でした。

 

そして今回のSBSで新たに以下が確定!

◎霜月コウ三郎がワノ国を出たのは55年前であること

◎東の海のある土地で山賊から人々を救い、恋をして、「シモツキ村」を作り、息子コウシロウが生まれたこと

◎霜月コウ三郎は、優れた刀鍛冶であるだけでなく、剣豪であったこと

◎ゾロが“スナッチ”という言葉を教わった「村のジジー」とは、まさに霜月コウ三郎その人だったこと

 

以前92巻のSBSで、尾田っちが「何十年か前にワノ国の船が”東の海”に到達した」ことを明らかにしていたので、霜月コウ三郎の名前が出る前から、コウシロウがワノ国の血筋ではないかとは予想していました。

また、名前がわかってからは、シモツキ村を作ったのもコウ三郎達だと推測できました。

 

でも、まさかゾロが子供の頃に当人と接していたとは。

なんとなく遠い過去の人物のように考えていましたが、確かにもしはたちそこそこくらいでワノ国を出たなら、今でもまだ70代ですから、存命でもおかしくありません。

しかし、剣の師匠の父親をゾロが「ジジー」呼ばわりするとは思ってなかったこともあり(笑)、“スナッチ”が霜月コウ三郎直伝とは思いませんでしたよ。

コウ三郎じいさん、しかも単なる刀鍛冶ではなく、剣豪だったんですね。

コウシロウ先生は蛙の子、くいなは蛙の孫だったのかー。

 

ゾロもワノ国の血筋

そして何より気になるのは、尾田っちの次の言葉です。

あれ?

もしかして…ゾロの血筋って…!?

 

もう尾田っちのこの意味深なフリからして、ゾロの祖父母(のどちらかか両方か)がワノ国出身者であることはほぼ確定でしょう。

ロロノアというゾロの名字からして、娘が地元のロロノア家に嫁入り(あるいは息子が婿入り)したのかな。

 

麦わらの一味で、両親とも全く情報がないのはゾロとナミとブルックくらい(チョッパーやフランキーでさえ少しはある)なので、ワノ国編で尾田っちがゾリラバのゾロの素性の一端を描いてくれると嬉しいなぁ。

あ、野心出ちゃった。

 

ゾロは、剣技だけでなく性格や立ち居振舞いなども古武士そのものなので、ワノ国出身ということは驚きではありませんが、先祖がワノ国で何をしていたのかは気になりますね。

ゾロのお祖父ちゃんが霜月コウ三郎の剣友とかライバルだったと想像すると胸熱。

さらにゾロも伝説の剣豪リューマに連なる霜月家の血を引いてると胸激熱。

今は亡きトノ康こと霜月康イエとゾロが遠縁という展開、来ないかなー♪

 

その他の新ネタ

SBSの新情報と書いたので、ゾロ絡みの話以外も紹介したいと思います。

「その他」という温度差が隠せない見出しですみません。

しかも箇条書きだけという手抜きですみません。

ぞんざい!

 

◯ルフィは基本、人の名前を覚える気がない

◯2月22日は「おでんの日」→おでんの誕生日に決定

◯“河童”の河松は、トラフグの魚人

◯しのぶのモデルは最初は渡辺直美さんで途中から「ジャングルの王者ターちゃん」に登場するヂェーンに似てると思って描いている

 

このほか、ロジャー海賊団メンバーの名前がずらっとスケッチ付きで紹介されましたね。

そのうちロジャー海賊団の年表に追記してまとめておこうかな。

 


COSPLAY ONE PIECE(ワンピース) ロロノア・ゾロ 和道一文字 三代鬼徹 黒刀秋水 三本セット 刀の袋付き コスプレ道具 (ブラウン)

-コミックス
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース最新コミックス96巻“煮えてなんぼのおでんに候”感想(後半)おでんの最期と受け継がれる意志

おでん様の絵を描きながら、おでん様の生涯に思いを馳せていると、限りなく二次元と三次元の境が曖昧になってくる異空間トラベラー、ゾリラバです、こんにちは。 昨日4月3日に発売されたONE PIECEコミッ …

ワンピース最新コミックス96巻“煮えてなんぼのおでんに候”感想(前半)ロジャー、白ひげ、おでんの3大伝説とラフテルへの道

本日4月3日発売のワンピース96巻を読んで、改めてロジャーや白ひげやおでんさんの“大きさ”に心が震えたゾリラバです、こんばんは。 毎週ドキドキしながら逸る心を抑えジャンプのページをめくるのも幸せですが …

ワンピース最新コミックス92巻“花魁小紫登場” 感想・考察(前編)

花冷えと呼ぶには早く、寒の戻りと呼ぶには遅い3月の冷たい雨に、春の訪れが待ち遠しい、あなたの妖精ゾリラバですこんばんは。 ワノ国編も盛り上がってきたONE PIECE最新コミックス92巻の感想、さ、早 …

ワンピース最新コミックス91巻 “侍の国の冒険” 感想・考察 (SBS編)

ワンピース最新コミックス91巻を通読して、改めてお玉ちゃんのかわいらしさにノックアウトされた長男長女気質のゾリラバです、こんにちは。 12月4日に発売された一連のワンピース関連書籍の感想も今日が最後。 …

ワンピースコミックス巻99“麦わらのルフィ”感想(前半)第999話は神回!エースとヤマトの友情に涙

先週来の発売ラッシュとボンボンジャーニーの新エリア公開で、書きたい記事がとどまるところを知らず、ようやくコミックス巻99の感想までたどり着いた水曜日のゾリラバです、こんばんは。 毎週ワクワクしながらジ …

サイト内検索はこちら

カテゴリー