アニメワンピース#1071“ルフィの最高地点到達!“ギア5” 感想 動物(ゾオン)系「ヒトヒトの実」幻獣種モデル“ニカ”

アニメ

アニメワンピース#1071“ルフィの最高地点到達!“ギア5” 感想 動物(ゾオン)系「ヒトヒトの実」幻獣種モデル“ニカ”

投稿日:

もういくつ寝ると夏休み〜🎵と鼻歌を歌いながら、夏の聖地巡礼(=ワンピースプレミアショー@USJ)を心待ちにしている夏のお嬢さん、ゾリラバです、こんばんは。

ついにアニメワンピースでも、ルフィのギア5が初登場しましたね!

いやー、原作で初めて読んだ時も度肝を抜かれましたが、アニメで観るとことさらぶっ飛んでました。

早速感想、いってみましょう。

今週のアニワンは、原作だと第1044話に当たります。

 

解放のドラム

いったんは「声」が消えてみんなを絶望させかけたルフィが、ジョイボーイとして復活しました!!

それを祝うかのように、今週のアニワンは、絵もはっちゃけてましたが、BGMもカッコよかったですね。

ノリの良いサンバのようなリズムに乗せて、神々しいばかりの真っ白な姿のルフィが自由に跳ね回る姿は、五老星でなくとも衝撃的。

 

ひとつ気になったのは、原作で強調されていた、ズニーシャがジョイボーイの再来を確信した「ドンドットット」というルフィの心音が、アニメではノリノリのBGMでよく分からなくなってたこと。

ジョイボーイの心音が、空島での勝利の宴の時と同じ「ドンドットット」という響きだったことは、ちょっと意味がありそうな気がするから。

そこ、スルーしちゃっていいのかしら。

でもアニワン定番のBGM「追いつめられた」のサンバ風のアレンジ、カッコよかったからま、いっか(いいの?)

 

「気づいた」仲間たち

離れていてもルフィの復活と覚醒に気づいた仲間たちというのは、やはり優れた見聞色の覇気の使い手と考えて良いのでしょうね。

 

まずは見聞色が得意なサンジくん。

クイーンとの闘いを制して気を失ってましたが、いち早くルフィに起きた異変に気づきました。

そして、キッド、ロー、ヒョウ五郎親分、マルコも気がついたようです(やっぱヒョウじいって凄いんだな)。

マルコにルフィが生きてることを知らされて、抱き合って泣くナミさんとお玉ちゃんがかわゆす!

 

ニカの解説は五老星

いつものように、謎や秘密を5人の会話の形で解説してくれるのは、五老星のおじいちゃん達です。

短いやり取りの中にびっくり情報がてんこ盛り。

 

“ゴムゴムの実”改め“ヒトヒトの実幻獣種モデル“ニカ””については、原作を読んだ後にギア5との関係と併せて考察したので、ここでは繰り返しませんが。

何十年も「超人系(パラミシア)」だと信じられてきた主人公のルフィが、実は「動物系(ゾオン)」だったとはびっくりですよね。

ホントによくまぁ尾田っちもこれだけ長い間、隠し通したと思うわ。

 

五老星に話を戻して、明かされた新情報をまとめると

◎ゴムゴムの実は800年「世界政府」が回収を試みても、その手中に収まる事はなかった。

◎動物(ゾオン)系の悪魔の実には意思が宿る。

◎ニカは“解放の戦士”または“太陽の神ニカ”と呼ばれる

◎覚醒はゴムの体に更なる“腕力”と“自由”を与える世界で最もふざけた能力

 

口を慎め無礼者!!!

場面は変わって、海楼石の釘を刺され瓦礫の下敷きになった黒炭オロチと、狐面を被って“月姫”を弾き続ける小紫こと光月日和。

この曲を弾く時に小紫がいつも狐面で顔を隠していたのは、大好きだった父光月おでんが愛した曲だったから。

約束を守り、ワノ国の人々を守って、1人耐え続けた父を思い出し、涙を堪えられないから。

そんな日和の心を逆撫でするように、この期に及んでも生き汚く上から物を言うオロチに対して、日和が切った啖呵は最高でしたね。

 

私の名は「光月日和」!!!

口を慎め無礼者!!!

 

父母の仇の側で耐え抜いた日和の20年間が、ようやく報われる日が来ましたね。

原作の感想でも書きましたが、この啖呵を切る日和の表情が最高です。

改めておでん様の偉大さがしのばれました。

 

ルフィの最高地点ギア5

原作でも描かれた覚醒ルフィのカートゥーン調のギア5が、アニメでも全開でしたね。

アメリカのカートゥーンは個人的にあまり好きではないので、原作を読んだ時には急な画風の変化にちょっとついていけなかったのですが。

アニメだと目が飛び出したりしてもそこまで違和感はないかも。

ま、アメリカのカートゥーンより日本のアニメの方が好き、という単なるゾリラバ個人の好みでしかないんですが。

 

エンディング曲復活

今週から、アニワンに久々のエンディングが復活しましたね。

Chilli Beansが歌うRaiseという曲。

エンディングの復活はなんと17年ぶりだそうです。

 

そして、エンディングの絵がまたいいなー。

戦いが全て終わった後の、海賊達のワノ国出航間際、という感じですね。

アニワンの楽しみがまた一つ増えましたわ。

-アニメ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

アニメワンピース#971“討ち入り!おでんと赤鞘九人男”感想

新緑がまぶしい季節に外を散歩するのが楽しくて仕方ない春のゾリラバです、こんばんは。 ほっ まぶしいな。 ほっ うれしいな。 と大詩人が代弁したカエルの気持ちが良くわかりますわー。   さて、 …

アニメワンピース 第840話 “父子の決別 サンジとジャッジ”

  シンガポールでの米朝会談の行方と同じくらい、マリージョアでの世界会議の行方が気になる、2次元トラベラーゾリラバです、こんばんは。   さて、今日のアニメは、コミックス86巻第869話の途 …

アニメワンピース 第837話“マム誕生 カルメルが消えた日”

  週末は時間が経つ速さにめまいがするゾリラバです、こんばんは。   今週のアニメワンピースは、ビッグマムの過去篇第2回目。断食の苦しさに耐えられず、食い患いを発症したシャーロット・リンリン …

アニメワンピース♯987“夢やぶれる!?サンジを誘う罠!”感想 キッド海賊団の大活躍

真夏だというのに景気の良い話が全くなく、つい二次元に逃避しているヘタレ夏のお嬢さん、ゾリラバです、こんばんは。 世界を覆う沈鬱な空気を吹き飛ばすかのように、ONE PIECE界隈では、原作第1000話 …

アニメワンピース♯1011“よかねェよ‼︎サンジを誘う蜘蛛” 感想 

連日の寒さとワンピース欠乏症で、今ひとつ執筆意欲が盛り上がらない2月のゾリラバです、こんばんは。 夏に公開予定のONE PIECE映画“RED”もなかなか追加情報が出ないし、今週は週刊ジャンプの最新話 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー