アニメワンピース♯1070“ルフィ敗北⁉︎残された者の覚悟”感想 弱気になるモモの助を叱咤するヤマトの決意が熱い‼︎

アニメ

アニメワンピース♯1070“ルフィ敗北⁉︎残された者の覚悟”感想 弱気になるモモの助を叱咤するヤマトの決意が熱い‼︎

投稿日:

アニメワンピースの感想が3日遅れになり、言い訳を考えるのに更に10分ほど費やしてしまったリア忙継続中のゾリラバです、こんばんは。

決して忘れてたわけではないのれす。

ほんと新しい職場が忙しくてねー、いや、まいったね、と。

第5回ナレッジキングの勉強もしたいのに、全然できない!

 

ようやく帰宅したので、まずはさくっとアニワンの感想、いってみたいと思います。

短くて物足りない方は、原作の感想読んでねー。

今週のアニワンは、原作でいうと第1043話に当たります。

 

カイドウの無念

久々に自分を熱くさせるルフィとの死闘を、楽しんですらいたカイドウでしたが。

ルフィの渾身の大技を、CP0が阻止したために、カイドウの一撃がルフィにクリティカルヒットしてしまいました。

これはカイドウにとって20年来のトラウマを思い起こさせる展開です。

すなわち、20年前に好敵手と認めた光月おでんとの勝負が、黒炭ひぐらしの卑怯なアシストにより、カイドウの勝利に終わってしまったこと。

 

結果、おでんは捕らえられ処刑されましたが、最期まで見事な生き様を見せたことで、カイドウには後悔と敗北感が残り続けたのでしょう。

それがカイドウの死生観にも影響を与えていると思えます。

そしておでん以来20年ぶりに自分と対等に戦えるルフィが現れたにもかかわらず、またも不本意な勝ち方をしてしまったわけですからねー。

カイドウが勝利を喜べず、むしろ今にも泣きそうなビミョーな顔をしている気持ちは良く分かります。

 

哀しきものは宮仕え

そしてカイドウ以上に哀れなのは、死を覚悟して五老星からの指令を実行したCP0ですよね。

勝負に水を差した自分をカイドウが決して許さないことは充分に分かっていたでしょう。

だから逃げることも弁明もしないと。

カイドウもそれを察して「承知の上か…」と。

 

CP0の覚悟を知っても、カイドウの憤懣が収まることはなく。

覇気を纏った怒りの金棒はCP0に振り下ろされました。

指令を伝え死地に赴かせた仲間のCP0が、一瞬、命を賭して任務を完了した同僚に敬意を表する仕草をしたのがわずかな救いかも。

合掌。

 

ルフィの敗北

ファンのメタ的な視点からすれば、ハラハラしつつも主人公のルフィが死ぬわけないよね、と思えますが。

ルフィがカイドウに勝つと信じて、ここまで死ぬか生きるかの戦いをしてきた討ち入り組にしてみれば、カイドウがひとり屋上から降りてきたということはすなわちルフィが敗北したということ。

カイドウがルフィの死を告げた際の反応は様々でした。

 

誰の言葉も素直に信じてしまうチョッパーは、ルフィがやられたと大泣きし。

お玉やナミはルフィが負けるわけないと主張しながらも、目の前にカイドウがいて勝利宣言をしている現実に涙を止められません。

そして誰よりも絶望を感じたと思われるのは、ルフィの「声」が消えたことを察知できた見聞色の覇気の使い手である、モモの助、キッド、ロー、マルコあたりでしょう。

 

ヤマトの闘志と覚悟が尊い

誰よりも早くルフィの「声」が消えたことに気づいたモモの助は、早くも諦めモードに入ってしまいました。

ルフィが勝てない相手に何ができるかと。

これ以上戦っても死人が増えるだけだから、降伏するしかないと。

8歳にしては賢いモモの助が言うことは、正論のようで、大切なことが抜けています。

それを全て言ってくれたのがヤマトでした。

ちょっと長いですが、痺れるセリフなので引用しましょう。

 

また奴隷に戻って力尽きて死ぬ日を待つのか⁉︎

降伏が命を救うとは限らない‼︎!

オロチに屈せず弔いに散った各郷の“大名”達の無念もそう‼︎

この戦いは「ワノ国」の20年を背負ってるんだ‼︎!

ここで手を引くくらいなら

一緒に死のうよ‼︎!

 

くあー!

ヤマト、カッコ良すぎる!

 

ジョイボーイ再来⁉︎

そしてついに!

アニメで観るのを本当に楽しみにしていた新生ルフィが、来週、観られそうです。

ルフィはやはりジョイボーイの再来だった!!

少しずつ姿が変わり始めたルフィが、ニカって笑うラストシーンが最高ですね。

ドンドットットという空島の宴を思い出させる心音とBGMも最高なり。

来週が楽しみでござるよ。

+3

-アニメ

執筆者:


  1. バギーラバ より:

     やっぱり アニメだと効果音が入るのが強いですね~

    それよりも 予告の「笑う門にはニカ来たる」が ツボりました。 
    誰が考えたんや!

    +1
    • ゾリラバ より:

      バギーラバさん、コメントありがとうございます。ギア5ルフィ、楽しみですね。私も「笑う門には〜」でウケましたwww

      +1

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

アニメワンピース♯979“強運!?リーダー錦えもんの一計” 感想

なんだか忘れ物をしているような気分で火曜日の夜を迎え、“あれ、今週のアニメワンピース観たっけ?”とようやく気づいたゾリラバです、こんばんは。 いろいろと忘れるお年頃なので勘弁して下さい。 しかしジャン …

アニメワンピース#1010“氷鬼を破れ チョッパーの火策”感想 ローがロビンに隠し名を告げた意味 ゾロのチョッパーへの信頼

仕事が忙しくて部屋を片付ける暇がない、というのは大きな勘違いであったことを、「おうち時間」の増大で悟ったゾリラバです、こんにちは。 家にいる時間が長いとむしろ散らかる一方ですね。 たっはっは。 &nb …

アニメワンピース♯1078“帰還!ワノ国将軍光月モモの助”感想 お玉の健気さにハートを射抜かれ戦いに殉じた者達に涙す

第5回ワンピース知識王(ナレッジキング)決定戦が1週間後に迫っているというのに、未だに自分が作った超難問クイズに全問正解できていない残念過ぎるゾリラバです、こんばんは。 ほんと技名と数字が苦手なんです …

アニメワンピース#999“君を守る 邂逅ヤマトとモモの助”感想

最近、ボンボンジャーニーのやり過ぎのせいか肩こりがひどく、アロマのお灸がマイブームのゾリラバです、こんばんは。 今は白檀の薫りのお灸とかあるんですね〜。 アニメワンピースのワノ国編を観ながら、和テイス …

アニメワンピース#928話“花散る!ワノ国一の美女の最期”感想 小紫の覚悟とおナミの戦闘力

自宅で過ごす時間に比例して増加する体重が描く指数関数的カーブの美しさに、今日も感じ入っている日曜日のゾリラバです、こんにちは。 ジョギングや散歩は問題ないと言われているのに、一歩も外に出ず引きこもって …

サイト内検索はこちら

カテゴリー


S