ワンピース第958話“約束の港” 感想・考察(その1) ワノ国の開国と“20年”の意味~ロジャーとおでんが待つもの

ジャンプ

ワンピース第958話“約束の港” 感想・考察(その1) ワノ国の開国と“20年”の意味~ロジャーとおでんが待つもの

投稿日:

 昨日は第1回ワンピースナレッジキング決定戦を終えて脱け殻のようになりましたが、今朝ワンピース最新話を読んで、改めて気合いを入れ直したゾリラバです、こんばんは。

今週も、まさかの展開と、かねてからの疑問のヒントにつながる新情報が出ましたね。

早速、今週の感想と考察、いってみましょう。

 

以下、今朝発売の週刊ジャンプに掲載されたONE PIECE最新話の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方は、ネタバレご注意下さい。

 

赤太郎とバギ次郎

今週、ロジャー海賊団に所属していた頃のおでんのエピソードが描かれました。

懐かしいロジャーやレイリー、クロッカスさんなどとともに、見習いだった頃のシャンクスとバギーが登場したのは嬉しかった!

しかし、おでんさん、赤太郎とバギ次郎て(笑)

バギーはシャンクスの後塵を拝するかような“次郎”が気にくわないようですが、ツッコミどころ、そこ…?

 

おでんの素顔

懐かしい面々とおでんとのやりとりが描かれた今週も、おでんは相変わらずシルエットのままでしたね。

ここまでおでんの素顔を晒さないのは何か尾田っちに狙いがあるのでしょうか。

意図的に隠しているとすると、考えられる理由として、可能性は主に二つ。

可能性①:今後、もっと重要なおでんの出番があり、その時に“べべんっ!!!”と大コマで登場させるため。

先週、センゴクがわざわざ、今回の騒ぎに20年も前に死んだおでんが関わっている可能性を示唆していましたから、おでんの過去編は今後がっつりやると思われます。

何よりルフィ達が悲憤慷慨したおでんの死の経緯がまだ語られていません。

“煮えてなんぼのおでんに候”というおでんの死に際が語られる時に、おでんの素顔が明かされるのかもしれませんね。

 

可能性②:素顔を見せると何かしらのネタバレに繋がる可能性があるため。

モモの助や日和がおでんに似ているのは当然ですが、その他、既に登場している人物に似ていたりすると、ストーリー上、素顔を隠す可能性はあるかな。

あくまで理論上の可能性で、はっきりした根拠があるわけではありませんが。

 

重要人物ながら未だに素顔が隠されているシルエットキャラとしては、ベガパンク、大将緑牛などがいますが、彼らはきっと①のケースでしょうね。

おでん様もたぶんそっちかなー。

 

あの独特の髪型がどうなっているのかと合わせて、おでんの顔、気になりますね。

娘がワノ国一の美女であることを考えると、オロチやトノ康のような顔ではなく、正統的イケメンの可能性が高いか!?

個人的には、若い頃のガープのような野性味溢れるマッチョガイを希望♪

 

“20年後”とは何か

以前、ワノ国は「20数年前」に政権交代が起きるまで、長年「光月家」が支配しており、鎖国も光月家が選択してきた国策のはずなのに、おでんはなぜ「開国」すべきと思うようになったのか?という疑問を呈しました。

白ひげやロジャーと海を渡っていったい何を見たのかと。

今週のエピソードは、その謎に繋がりそうな内容でしたね。

船に乗せてもらった礼を言うおでんに、ロジャーが

感謝してんのァおれ達だ!!!

と言っているので、今週のシーンは、ロジャー海賊団が既にラフテルを確認し、「世界の秘密」を知った後の会話のような気がします。

歴史の本文(ポーネグリフ)が読めるおでんがいなければ、ロジャーは海賊王になっていないでしょうから。

 

そして注目すべきは、おでんが既にこの時点で「20年以上先の未来を待つ」という言葉を口にしていること。

この時のおでんは当然ながら、自分が5年後にカイドウとオロチの謀略で殺されることなど知りません。

しかしこの時点で「20年」と言っているからには、必ず何かがあるはず。

 

5年後におでんが処刑され、奥方の光月トキが、トキトキの実の能力でモモの助達を「20年後」に飛ばしたのも、今週のおでんの言葉と関係しているのは間違いないでしょう。

その謎こそがまさに、なぜ20年もの歳月が必要だったのか、というアシュラ童子の疑問への答えなのでしょうね。

 

ここで思い出されるのは、シャボンディでレイリーがロビンに言った

我々もまた…オハラもまた…少々急ぎすぎたのかもしれん

という言葉。

「世界をひっくり返す」ためには、単に地理的に“ONE PIECE”を見つければ良いというわけではなく、何かしら時間的要素が関係しているようです。

 

今日は仕事で帰宅が遅くなったので、今週のワンピースの後半部分のびっくり展開についてはまた明日、書きたいと思います。

いやー、ホント、どうなっちゃうんでしょうねー。

 


ONE PIECE 94 (ジャンプコミックス)

 

-ジャンプ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第1080話“伝説の英雄”感想・考察(その1)黒ひげ海賊団の能力が最凶‼︎コビー誘拐の目的は「黒ひげ王国」建国

2週間ぶりのワンピース最新話の情報量の多さに、記事のタイトルを考えるだけで1時間かかった「タイトルにはこだわる派」のゾリラバです、こんにちは。 長い間議論の的になっていた伏線が回収される回も興奮もので …

ワンピース第1132話“エルバフの冒険” 感想・考察(その1)ついに麦わらの一味集結!「太陽石」で描かれた船で渡れる虹

今日は何となく調子が出ないなーと思っていたら、朝、ワンピース最新話を読み忘れていたことに気づいたゾリラバです、こんばんは。 さっきようやく原因に思い当たってすっきり! あーんど、今週のワンピをじっくり …

ワンピース第1147話“我々の恐いもの”感想・考察(その1)ソウルキングファンの軍子の命令を一蹴する漢ブルックの覚悟

流行りのリスキリングの一環で新しい勉強を始めたせいで、もう本当に時間がなくて平日も休日もわたわたしている回遊魚、ゾリラバです、こんばんは。 愛する“ワンピース”に浸る時間が無い! 無さすぎる! ここ1 …

ワンピース第1111話“太陽の盾”感想・考察(その1)ゾロとの決着はお預け!相棒カクを気遣うルッチの人間的成長と有能さ

2週続けてワンピース最新話を読めた喜びより、これから3週間ワンピを読めない悲しみが勝っているゾリラバです、こんばんは。 でも! 尾田っちの健康維持のためならやむなし! 世界最高峰のクオリティのONE …

ワンピース第1015話“縁(くさり)“感想・考察(その1)サンジvsクイーン戦開始!きびだんごの効力と錦えもんの死闘

今週のONE PIECEは扉絵からしてテンションが上がったセニョール・ピンク好きのゾリラバです、こんばんは。 いやー、赤ん坊と間違えられてコウノトリに運ばれているセニョール、発想が素晴らしいですね。 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー