ワンピース第946話 “クイーンVSおリン” 感想・考察(その2) ルフィとローとキッドの揃い踏みが見たい!

ジャンプ

ワンピース第946話 “クイーンVSおリン” 感想・考察(その2) ルフィとローとキッドの揃い踏みが見たい!

投稿日:2019年6月26日 更新日:

月曜に書いたワンピース最新話の感想をアップするのを忘れて火曜の朝にアップする羽目になったのを奇禍とし、火曜日は更新を順延した転んでも只では起きないブロガー、ゾリラバです、こんばんは。

はい、意味がわかりませんね。

要は昨日更新をサボったことをなんとか言い訳しようとしているだけなので、気にしないで下さい。

そういうわけで、今週のONE PIECEの感想・考察(その1)で触れなかったネタについて、書いておこうと思います。

 

錦えもんとお鶴

光月トキの悪魔の実の能力で20年をタイムスリップしてきた錦えもんは、第924話で物陰から20年の歳を重ねた妻お鶴の姿を確認し、

お鶴…20年後も美しい…変わっておらぬな…!!

と身体を震わしていました。

さっさと会ってしまえ!とヤキモキしていたゾリラバの心を鎮めるかのように(違う)、今週の扉絵は、手をつないでデートする錦えもんとお鶴さん。

いいですねぇ♪               

お鶴さんが若いように見えるので20年前のデートでしょうか。

錦えもんは36歳にしては老け顔なので、むしろ今のお鶴さんの方が、夫婦に見えるような(笑)

 

錦えもんが言うとおり、お鶴さん、今も変わらず、いやむしろ今の方が美しい気がします。

怒った顔はすごかったけど…

錦えもんと身長差があるので、腕を抱えるように手をつないでいる若かりしお鶴さんも愛らしいですけどね♪       

 

 

キッドとキラー

今週、ビッグマム改めおリンちゃんが暴れたどさくさで、水責めの拷問から解放されたキッドとキラー。

大看板のクイーンがのされている現状では、兎丼の看守達にキッドとキラーを構っている余裕はなさそうです。

解放されても奇妙な笑いを止められないキラーが哀れですが、何とかルフィ達とともに兎丼を脱出できれば、共闘の可能性は高まりそう。

 

シャボンディのヒューマンオークション会場で、ルフィとローとキッドが並び立った絵は、鳥肌ものの格好良さだったので、是非あれをワノ国で再現して欲しい!

尾田っちならしてくれるんじゃないかな!?(←根拠はない)

兎丼ではローがいないから無理だけど、きっと鬼ヶ島では!

3人の揃い踏み! Once again, please!!!

 

ビッグマム性善説

記憶喪失のおリンちゃんことビッグマムは、なんだかずっと良い人です。

おしるこも、親切にしてくれたおこぼれ町の人達に食べさせたかったのだと。

子供の頃のリンリンも、ケンカする動物を仲良くさせようとしたり、関節が多い手長族の手をちぎってあげようとしたり(;’∀’)と、方向性は間違ってるにせよ、結果がホラーにせよ、人の好意に感謝する「善意」とか「優しさ」を持っている子供ではありました。

その後、善人とは言い難い大人達に揉まれ、四皇と恐れられる怪物になってしまいましたが、記憶をなくしたおリンちゃんは、子供の頃の性質が強く出て来ているのかな?

ま、破壊力は怪物のままなんですけど。

お玉ちゃん(とモモの助)を外に残してきたチョッパー達ですが、ひょっとしたら、お玉ちゃんなら暴れるおリンちゃんを止められるのではないかしら。

だいぶお玉ちゃんに懐いていましたから。

 

河松救出作戦

カリブーのスマシ攻略で河松救出のための鍵を奪いやすくなった雷ゾウですが、今回、檻だけ破壊された描写があったのはなぜですかね。

檻の鍵も繋がれた鎖の鍵も奪える状況なら、わざわざ檻だけ破壊されたことにしなくても良さげですが。

 

雷ゾウが近づいた時にも、「鎖に繋がれている」ことが強調され、今週も檻は壊されたものの「鎖に繋がれている」という描写がありました。

ここまで河松の姿を描くのを尾田っちが勿体ぶるのは何故だろうと勘繰ってしまいます(←いつも予想の斜め上の展開に踊らされるファンの悲哀)。

果たしてあっさり雷ゾウに救出されるかどうか。

 

ヒョウじいの男気

命を睹してルフィに修業をつけようとするヒョウじい。

ルフィにしても、逆はあっても自分が逃げようと言っているのに逃げない男を見るのは、エース以外で初めてじゃないでしょうか。

ルフィをして、バカか!?と言わせたヒョウじいは大した男です。

 

レイリーも、

“覇気”は…実戦の極限状態にこそ更に開花する(第886話)

と言っていました。

やはりヒョウじいとレイリーは知り合いなんじゃないかなぁ。

 

背後に自分に命を賭けてくれた守るべきヒョウじいがいて、四皇に正面から対峙せざるを得なくなったルフィは、きっとここでステージがあがるはず!

べべんっ!!!

-ジャンプ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース 第915話 “博羅町” (感想その2)

どどまるところを知らない体重の増加を抑えるため、炭水化物を控えて串カツを食べている矛盾だらけの万年ダイエッター、ゾリラバです、こんばんは。 新しく開店した近所の串揚げ屋にはまりそうな甘く危険な予感… …

ワンピース 第902話 “END ROLL” (感想その1)

  今週末も寝不足のまま月曜日を迎えてしまい、GWまでの数日間を気合で乗り切る覚悟を決めた勤め人、ゾリラバです、こんばんは。   今週のワンピースは、‘’END ROLL‘’という …

ワンピース第1063話“たった1人の家族”感想・考察(その2)黒ひげ海賊団の能力者狩りによる急成長・戦力強化とローの危機

通勤途中、マスク越しに感じられた金木犀のかぐわしい香りに足を止めてうっとりしていたら、週明けから仕事に遅れそうになった秋の日のヴィオロンのため息のゾリラバです、こんばんは。 亡き母はなぜか「トイレの消 …

ワンピース第993話“ワノ国の夢”感想・考察(その1)ジンベエの頼れる感が半端ない!カイドウがいる屋上までの道のり

第2回ONE PIECEナレッジキング決定戦が不本意な結果に終わり、未だに“ネガティブホロウ”モードから立ち直れていないゾリラバです、おはようございます。 ノラ犬などに踏まれたい… しかし今日は月曜日 …

ワンピース第1015話“縁(くさり)” 感想・考察(その2)カイドウ(青龍)vsヤマト(白虎?)の親子対決開始!?ルフィとモモの助の共通点

カイドウとヤマトがいよいよぶつかりそうな今週のONE PIECEの引きに、まもなく明かされるであろうヤマトの能力が気になって仕方ないゾリラバです、こんばんは。 昨日の記事では、前半のサンジの活躍とお玉 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー