ワンピース第974話“いざ、鬼ヶ島!!” 感想・考察(その1)黒炭カン十郎の心の闇とルフィ、ロー、キッドの揃い踏み

ジャンプ

ワンピース第974話“いざ、鬼ヶ島!!” 感想・考察(その1)黒炭カン十郎の心の闇とルフィ、ロー、キッドの揃い踏み

投稿日:2020年3月16日 更新日:

月曜日の午前0時に定期講読中の週刊ジャンプが読めるようになったことを初めて知り、いそいそと今週のONE PIECEを開いたら、あまりの衝撃の展開に眠れなくなったゾリラバです、こんばんは。

なんなのー、これはいったい!?

もうね、ウォーターセブン編でルッチ達が政府側だとわかった時をはるかに越えるショックですよ。

 

知りたいようで知りたくなかった「裏切り者」の正体がついに判明した今週のワンピース。

以下、週刊ジャンプ掲載の最新話の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方は、ネタバレにご注意下さい。

 

裏切り者はカン十郎

おでん様の処刑のシーンを見て、「裏切り者」の容疑者から赤鞘九人男としのぶを完全に除外したゾリラバは、「この中に裏切り者がいたらそれはもうONE PIECEではない」とまで言い切りました。

もうそれは祈りに近い気持ち。

涙。

 

未だに信じたくないけど、裏切り者は、赤鞘九人男の一人、カン十郎でした。

泣。

 

今回、自分が裏切り者であることをカムアウトしたカン十郎の心の闇が深すぎる。

カン十郎はなんと、迫害され両親を殺された黒炭家の生き残りでした。

 

確かにおでん様との出会いのシーンで、“迫害されていた”とは描写されていましたが、それは髪を奪って筆を作ったりしてる“変態”だからだとばかり。

おでん様もそう思ったでしょうし、おでん様がそう思うようにカン十郎も『演じた』のでしょうね。

黒炭家の生き残りと知っていたら、おでん様は決して迫害を“自業自得”とは言わなかったはず。

 

カン十郎の闇

それにしても、少年漫画とは思えないノワールな展開に、カン十郎に対して怒りよりもやるせない無情感が湧いてきます。

これほどに複雑で救いのないキャラは、ONE PIECE史上初めてではないでしょうか。

 

「夕立カン十郎」という光月の侍を最初から演じていた黒炭カン十郎。

心が空っぽという点では、魚人島のホーディを彷彿とさせますが、「意思と実体験」が欠如していた幼稚なホーディと違って、カン十郎はあまりに強烈な実体験のせいで心が壊れてしまった分、より深い闇に魂を売り渡してしまったのでしょう。

誰かを演じることでしか生きられなかったなんてつらすぎる。

 

カン十郎の救い

カン十郎を疑う意見はこれまでも多く目にしてきました。

むしろしのぶさんと並んで容疑者の筆頭だったと言ってもいいくらい、状況証拠的には怪しかった。

でもね、ドレスローザからずーっと仲間だと思ってたわけですよ(←ワンピ世界に没入すぎて現実との境界があやふやになっている)。

 

ゾリラバより付き合いの長い錦えもん達の驚愕と悲しみは察するに余りあります。

数十年に及ぶカン十郎のおでん様と仲間に対する裏切りは許せないけど、単に敵として倒されるのではなく、報いを受けた上で心は救われてほしいと思ってしまいます。

オロチに情報を流していたにせよ、すべてが演技だったにせよ、おでん様や赤鞘の仲間と一緒にいて幸せを感じたことは一瞬たりともなかったのかと問いたい。

一片の良心の呵責があったからこそ一緒に処刑されることを厭わなかったのではと問いたい。

 

でもその後も仲間を裏切り続けたということは、おでん様の壮絶な最期にも心を動かされなかったということですかねぇ。

救いがないなぁ。

ドレスローザ編やゾウ編を読み直すのが辛いなぁ。

 

カタルシスとは違う何か

ウォーターセブン編でルッチ、カク、カリファ、ブルーノが揃って政府側だと知った時も、かなりの衝撃を受けました。

でもその時はすっかり騙された驚きと同時に、なんというか爽快感があったんですよね。

優れた推理小説で、最後までわからなかった犯人が意外な人物だとわかった時のカタルシスのような。

 

でも裏切り者「黒炭カン十郎」は、謎が解けたカタルシスを悲しい気持ちが上回ってしまいましたわー。

これが少年漫画の王道を行きながら、予定調和や子供だましな勧善懲悪に陥らないワンピースの偉大さなんですが。

 

そして尾田っちがすごいところは、今週気持ちがどん底まで行きそうだった展開を最後に待ちに待った最高の場面で終わらせてくれたことですね。

シャボンディの揃い踏みよ、再び!としつこく言っていたゾリラバの願いが叶いました。

しかも今回は海賊らしく海の上で!!!

 

すごく長くなったので、続きはまた改めて書きますね。

ワノ国年表も更新しました。

 


▲ 【送料無料】【未開封 vol.5 ルフィ ロー キッド 3種セット】ONE PIECE ワンピース グランドライン メン〜GRANDLINE MEN〜DXフィギュア グラメン グランドライン フィギュア 国内正規品【代引き不可】

-ジャンプ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第1154話“死ねもしねェ”感想・考察(その2)ロックスはやはりティーチの父親!黒ひげ海賊団ジーベック号の由来

近年稀に見る多忙な7月がついに折り返し地点を迎え、来月の夏休みを指折り数えている社畜、ゾリラバです、こんばんは。 ナレッジキングを2回楽しめたのは嬉しい誤算でしたが、ここ 2ヶ月というものワンピース以 …

ワンピース第1051話“ワノ国将軍光月モモの助”感想・考察(その2)後の世に広く轟く名将軍の威風堂々たる統治宣言‼︎

今週のONE PIECEを何度も読み返して感動に浸っているうちに、だんだんワノ国編が終わる寂しさが押し寄せてきた哀愁のゾリラバです、こんばんは。 なんかもうね。 モモの助が成長していく姿は見られないん …

ワンピース第1011話“あんこの仁義” 感想・考察(その1)ゼウスの後釜はヘラ!いよいよルフィ対カイドウのタイマンバトル開始!

2週間ぶりにONE PIECEの最新話を読んで心が満たされ、読みながら食べたおしるこでお腹も満たされたゾリラバです、こんばんは。 激しく私ごとですが、スマホを生まれて初めてiPhoneに変えまして、今 …

ワンピース第1029話“塔” 感想・考察(その1)外骨格発現に戸惑うサンジ!キッドとキラーの絆が熱い!

第3回ナレッジキング決定戦の緊張と燃え尽き感と少しばかりの失意から一夜明け、月曜だというのに抜け殻のようになっているゾリラバです、こんばんは。 そのせいでなんと、いつもは午前0時に読むワンピース最新話 …

ワンピース第1144話“戦士の時間”感想・考察(その2)スコッパー・ギャバン出陣!麦わらの一味との共闘が楽しみ過ぎるの巻

一日挨拶回りをしたせいで、口と脚と腰が疲れ切っているお年頃のゾリラバです、こんばんは。 でも今日は頭と目をあまり使っていないので、ブログを書くには全く問題ありません。 早速昨日の前半の感想の続き、元気 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー