ワンピース 第924話 “は” 感想・考察 (その1)

ジャンプ

ワンピース 第924話 “は” 感想・考察 (その1)

投稿日:

迫力ある食べっぷりに、一緒にいるだけで食欲が湧くと言われる覇王食の覇気の持ち主、ゾリラバです、こんばんわ。

ゾリラバの覚醒した覇気は当然周囲にも影響を及ぼします(どや顔)。

さて、今週のワンピースの注目点は、覇王色の覇気。

この先は、原作の最新の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派のファンの皆様はネタバレにご注意下さいね。

 

覇王色の覇気の持ち主

さすがは新世界というべきか、今週、覇王色の覇気の持ち主が新たに2人(カイドウを含めると3人)、判明しました。

一人はおでん様。

これはなんとなく納得です。

ロジャーが見込んで白ひげの船からスカウトしたほどの逸材で、臣下達や臣民に愛され、アシュラ童子のようなならず者も従えるような魅力の持ち主ですからね。

他方、今週判明してちょっと意外だったのは“最悪の世代”の一人、ユースタス・キッドが覇王色の覇気の持ち主だということ。

シャボンディで、ローと並んで、ルフィのライバルであることが明示的に描かれていたので、最悪の世代の中ではちょっと特別であるとはわかっていましたが、覇王色の覇気の持ち主とまでは思っていませんでした。

一般市民にも被害を与えたり、新世界から引き返そうとした海賊を残虐になぶったりしていたので。

 

ローの立ち位置

そうなると残るローはどうなのか、気になりますね。

これまでローが覇王色の覇気の持ち主と暗示する描写はなかったと思いますが。

ルフィと同盟を組んだことで頭ひとつ抜けたというか、他の最悪の世代とは明らかに違うポジションと人気を確立したローですが、今回のキッドの株価上昇で、再び3人が並び立って共闘するシャボンディの再来なるか!?

半年ほど前に、ワノ国で牢に繋がれているキッドをルフィやローが救出する流れになると熱いと書きましたが、どうやらそのとおりの展開になりそうです♪

ただし、ルフィは救出される側になってますが(笑)

ローやゾロがルフィを救出しようとして、同じくキッドを救出しようとしているキラーたちと共闘する展開を希望です。

 

ロビンの変顔

今週、ゾリラバ的に最も衝撃を受けたのは、ルフィがカイドウに捕まったことを書き立てる瓦版を読んだロビンの“は”。

今週のサブタイにもなっているくらいだから、尾田っちがこのシーンに心血を注いだのはわかります…。

でもショックです。

麗しのロビンちゃんにこんな顔させるなんて。

確かにトンタッタ王国での“なんかすみませーん”のロビンには爆笑したし、麦わらの一味に馴染んで、こんなにも表情豊かになったのね、ロビン♪と微笑ましく思ったのですが。

今回の“は”は…

やめたげて、尾田っち…

サンジがいなくて良かった(笑)

 

熟女しのぶ

どうしたらカイドウの“熱息(ボロブレス)”の威力から無事に逃れられるかわからないと以前書きましたが、女忍者しのぶの“ジュクジュクの実”(?)の能力で地下への待避に成功していたおでん城組。

姿はあれですが、瞬時の判断で地面を腐らせて全員の命を救った訳ですから、しのぶさん、ああ見えて超優秀な忍者なのかもしれません。

 

錦えもんの純情

妻であるお鶴を助けにおこぼれ町へ走ったものの、無事な様子を確認して、改めてカイドウを倒すまでは会わないという決心をする錦えもんさん。

だから何なの、そのこだわり?

望みが叶うまではお茶絶ちする、みたいな願掛け的な何か?

ワノ国男子の気持ち、よく分かりません。

こっそり妻をのぞき見て、20年経っても美しいという錦えもんさんの純情、かわいいとは思うけど、お鶴さんは再婚もせず一人で20年待ったんだから、早く顔を見せてあげてほしいです。

まさかカイドウに敗れて死んだら2度悲しませるとか思っているのでしょうか。

そうだとしたらお鶴さんにめっちゃ怒られそう(笑)

 

今夜はとりあえずここまで。

早くビブルカードの続きもゾロの誕生日祝いのキャラ語りもしたいけど、時間が足りない…


Portrait.Of.Pirates ワンピースシリーズ NEO-MAXIMUM ユースタス・キャプテン・キッド

-ジャンプ
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第1113話“STALEMATE”感想・考察(その1) 心肺停止でも脳が生きているベガパンク!五老星はどう動く

ゴールデンウィーク前半は久々に北海道に旅行に来て、朝から温泉につかりながらワンピースの今後の展開に想いを馳せているゾリラバです、こんにちは。 朝風呂と言えば「会津磐梯山」の小原庄助さんが浮かぶ昭和なゾ …

ワンピース第1000話“麦わらのルフィ”感想・考察(その2)ヤマトとエースが語るロジャーとルフィの夢の果て

朝からONE PIECE第1000話を読み返しては、2021年の展開をあれこれ想像してコーフンしていたゾリラバです、こんばんは。 年末に2021年の展開予想を書きましたが、ルフィもとうとうカイドウの元 …

ワンピース第1092話“暴君くま聖地暴走事件”感想・考察(その1)意志も心も失ったはずのくまはどこへ向かっているのか

夜行バスで先ほど大阪から戻り、東京メトロの中で睡魔と闘っている三連休最終日のゾリラバです、おはようございます。 今日は久々に書きたいことがいろいろあって、何から書くか迷うわー。 ワンピースプレミアサマ …

ワンピース第1002話“四皇VS新世代”感想・考察(その1) “閻魔”がまとう光月おでんの気配と対カイドウ/ビッグ・マム戦でのゾロの役割

ジャンプアプリのリニューアルで、定期購読していたONE PIECEが突如読めなくなり、真夜中に慌てた綱渡り人生のゾリラバです、こんばんは。 タブレットがアプリの新しいバージョンに対応できなかったことと …

ワンピース第1119話“エメト”感想・考察(その2)五老星は非能力者?再開したベガパンクの配信とアトラスの行動の理由

大きな仕事をひとつ終え、まだ少し気分が高揚している火曜日のゾリラバです、こんばんは。 一寸の社畜にも五分の魂(意味不明)。 さて、仕事のことはいったん忘れて、今週のワンピースの前半の感想の続き、いって …

サイト内検索はこちら

カテゴリー