ワンピース第939話チョイ見せ感想&考察 お菊の本名は菊の丞!?

ジャンプ

ワンピース第939話チョイ見せ感想&考察 お菊の本名は菊の丞!?

投稿日:2019年4月12日 更新日:

仕事で神経をすり減らし、なかなかブログを更新する心のゆとりを持てなかったここ数日のゾリラバです、こんばんは。

春なのに…

でもようやく迎えたフライデーナイト!

しばしの自由な時間の幕開けにふさわしく、べべんっとワンピース・ドットコムに掲載されたチョイ見せ情報、行ってみたいと思います。

アニメ派、コミックス派の方、月曜までチョイ見せ1頁たりとも知りたくないという方は、ここから先はネタバレになるのでご注意下さい!

なお、ゾリラバのパソコンが相変わらずストライキ中のため、今日も記事中にリンクを貼れません。

ご不便をおかけしますが、復旧次第(もしくは新しいパソコンを購入次第…泣)、改めてリンクを貼ろうと思います。

リンクを貼ってない記事が読めるのは今だけ!!(いや、何のありがたみもないから。)

→その後、パソコンを購入し、ようやく関連記事へのリンクが貼れるようになりました。サクサクとお楽しみください!

日和の賭け

前話で、小紫と同一人物であることがほぼ当確となった光月日和。

命を救われたとはいえ、よく初対面のゾロにそんな重大な秘密を打ち明ける気になったもんだと前回書きましたが、日和としては“賭け”だったとのこと。

ゾロって強面のくせに、女性に警戒心を抱かせない何かがあるのでしょうか?(←ラブ・バイアス)

やはり花の都の花魁小紫の立場を捨てたのは、光月家復活の噂を聞き知った上での確信犯的な行動のようです。

 

居眠り狂死郎は味方?

だとすると自由に出歩けるとは思えない小紫時代の日和にその情報を伝えたのは、誰でしょう?

一番身近にいた居眠り狂死郎と考えられないこともないのですが、小紫を斬り捨てた(フリをした?)時に、決起暗号紙を見つけた狂死郎が、「!」という反応をしたのが気になるんですよね。

単に小紫の懐からこぼれたことに焦っただけかもしれないけど、その後、自分の子分にフツーにその紙を見せてるし。

カイドウ側に謀叛の秘密がバレたのも、まるで狂死郎から伝えられたかのような流れとタイミングです。

小紫の味方でなければ、あのオロチ城の大芝居は打てないと思うんですが、狂死郎、今一つよく分からない人物でござる。

 

お菊はやはり男!?

今週のチョイ見せで、日和が列挙した味方の中に、「菊の丞」という名前がありました。

どうやらお菊ちゃん、やはり男性のようです。

ゾロは見破ってたっぽいなー。

いや、これはラブ・バイアスではなく。

第916話で

とぼけるな。援護はしねェぞ。

と言っていたので。

最初に第916話を読んだ時は、女だてらに強いことを隠してカマトトしているお菊ちゃんに「とぼけるな」と言っている可能性もあると思いましたが、今思えば既に男であることを見抜いていたのかも。

女性専門家?のサンジが見抜けなかったのが不思議ですが、ゾロは方向音痴だけど人の本質を見抜く力があるからね♪(←やはりラブ・バイアス)

 

 


フィギュアーツZERO ONE PIECE 海賊狩りのゾロ 約110mm ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア

-ジャンプ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第938話 “女の秘密” (感想その1) 光月日和登場!

明日からの出張で、またしても4月4日のビブルカード発売日にタイムリーな更新ができそうにない、間の悪さには定評がある勤め人ブロガー、ゾリラバです、こんばんは。 日本を離れている間に桜が散り、今年も花を愛 …

ワンピース第1090話“黄猿”感想・考察(その2)次の目的地はエルバフ!黄猿の通すべき「筋」と戦桃丸の「覚悟」が尊い!

今年はあまりセミの声を聴いていない気がして、セミの生態をググり始めたらハマってしまい、ワンピースの感想を書くのが遅くなったムカシ虫取り少女のゾリラバです、こんばんは。 夏の終わりの風物詩のツクツクボウ …

ワンピース第1075話“研究層DEATH GAME”感想・考察(その2)ルッチと共闘⁉︎敵対したセラフィムと謎の命令者

閉ざされた空間で見えない敵の悪意が迫ってくるエッグヘッドの状況が、まるで本格ミステリーの謎解きのような様相を呈していることに、興奮を抑えきれない推理小説好きのゾリラバです、こんにちは。 ベガパンク“知 …

ワンピース 第917話 “食糧宝船” (感想その1)

今夏2度目のワンピースプレミアショーを明日に控え、大阪行きの準備に余念がないゾリラバです、こんばんは。   実はまだ何も準備してなくて、ベッドでゴロゴロしながらブログ書いてるんですが、一度、「余念がな …

ワンピース第1066話“オハラの意志”感想・考察(その2)ベガパンクの頭が小さくなった件と世界政府に命を狙われる理由

恩人のサウロが生きていると知ったロビンちゃんの子供のような泣き顔がかわいすぎて、今週のワンピースを何度も読み返しているゾリラバです、こんにちは。 うんうん、ホントに良かったね、ロビン‼︎ …

サイト内検索はこちら

カテゴリー