ワンピース第1152話“ひどい1日”感想・考察(その2)ロキは無実‼︎エルバフに伝わる禁断の悪魔の実はゴムゴムの実⁉︎

ジャンプ

ワンピース第1152話“ひどい1日”感想・考察(その2)ロキは無実‼︎エルバフに伝わる禁断の悪魔の実はゴムゴムの実⁉︎

投稿日:

“ひどい1日”を乗り切り、“忙しいけど楽しかった1日”の仕事を終えて帰宅途上のゾリラバです、こんばんは。

帰宅後もオンライン講義がある日なので、まだワンピースに没入できないのですが、気分転換に電車の中で、昨日の前半の感想の続きを熱く語りたいと思います。

 

いやもうね。

ガチ考察勢と言われるほどではないけど7年もワンピースの感想と考察のブログを書き続けている者としてはね。

今週のシャンクスのエピソードは、「よっしゃー!ピースがひとつ埋まった!」という感じです。

早速いってみましょう。

以下、昨日発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”最新話の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方はネタバレご注意ください。

 

ルフィの勧誘

今週、ロキに仲間になれよ!という爆弾発言をしたルフィ。

これまでルフィが仲間に勧誘した人達は、現在の麦わらの一味以外にも大勢います。

古くはガイモンさんから始まって、クロッカスさん、Dr.くれは、アイスバーグさんや、意外なところではスリラーパークのゾンビまで。

その基準は、医者が必要だからとか、面白い奴だからとか、様々ですが、唯一共通しているのは「悪い奴じゃねェ」ということかな。

例えばロビンは唯一、自分の方から「仲間に入れて」と言ったメンバーですが、他の麦わらの一味が反対する中、ルフィは「大丈夫、こいつは悪い奴じゃねェから。」と言ってましたね。

 

そしてルフィは、ロキと初めて会った時から、周囲が言うほど「悪い奴じゃねェ」と思っていたフシがあります。

だからこそ、会って間もないロキに「仲間になれよ」と言えた。

しかもあのルフィが、勧誘の理由をきちんと言語化して3つも挙げるなんて珍しいですね(笑)

 

人の下につくなんて思いもよらないプライドの高いロキは、即蹴りしてますが。

ま、ゾロもフランキーもウソップでさえ最初はそうでしたからね。

麦わら大船団の配下になったハイルディンやサイやキャベンディッシュだってそうです。

だからロキがここで蹴るのは想定内。

でもハイルディンにも、死刑囚のロキをエルバフから連れ出すことは断られてしまいました。

 

ヤーさんもロキ擁護派?

ロキをルフィが仲間にして連れて行くのはダメ(つまり自由に解き放つのはダメ)と言ったハイルディンに。

ヤーさんこと、スコッパー・ギャバンまでもが、「ロキの錠を解いてやれ」と。

なんと14年前のエルバフの大事件、ハラルド王暗殺と兵士113人の殺害の時に、ヤーさんとたまたま訪れていたシャンクスが、事件の舞台、アウルスト城に駆けつけたそうです。

 

過去や歴史に興味のないルフィですが、シャンクスの名前が出れば話は別。

めっちゃ食い付いてます。

ルフィのシャンクス愛に、両翼、ちょっとジェラシー?(笑)

 

ヤーさんは、語りたがらないロキに

 

ハイルディン以外の誰に話す?

母は違えど兄弟だろう?

 

と。

くー、さすが年の功‼︎(おい)

言葉に味があります。

誰もが恐怖するロキが相手でも、ヤーさんは悪ガキを諭す父親のようですね。

 

あの日の真実

ヤーさんに促されて、ロキがついに、14年前の“ヒドい1日”のことを語り出しました。

ルフィ達の上陸でまたひとつ、止まっていた歴史が動き始めたような(エルバフの年表更新しました)。

結論から言うと、ロキはやはり父殺しの犯人ではなかった‼︎

アウルスト城に帰還したロキがヤルルと共に「王の間」で見たものは、大勢の兵士に囲まれ、串刺しにされたハロルド王でした。

 

今週の描写からは多くの疑問が湧きます。

 

なぜハラルド王は大勢の兵士に殺されることになったのか。

仮説1)実はハラルドは悪い奴で、兵士達の謀反にあった。

これは、最後の2ページに描かれた109年前の若かりしハラルド王の「クズ」っぷりを見ると、あり得ないことではないかもですが、わざわざヤルルとロキが来るタイミングで実行するのは不自然です。

 

仮説2)兵士達は誰かに操られていた。

こちらの方がゾリラバ的にはしっくりきます。

ヤーさん達が感じた「異常な覇気」の持ち主であり、扉を閉めてヤルルを刺し、エルバフに伝わる禁断の“悪魔の実”を狙った誰か。

その黒幕が兵士を操りハラルド王を弑虐したのではないかしら。

 

黒幕は誰か

ではその黒幕とはいったい誰でしょう。

一番疑わしいのは、ハラルド王の時代からエルバフを取り込もうとしていた世界政府。

特に「異常な覇気」の持ち主だとすると、神の騎士団、五老星あたりが怪しい。

 

なぜロキが犯人とされたか

一番謎なのは、なぜ14年間もの間、ロキが父殺しの汚名を晴らそうとせず、ハラルド暗殺の場面を目撃した最長老のヤルル様もなぜロキ王子の冤罪に口を閉ざしていたのか。

今週の描写とこれまで判明していることから想像できるストーリーとしては、

①ヤルル様は、頭を刺されたことでその日の出来事に関する記憶を失くした。

②黒幕が狙った悪魔の実の争奪は、ロキによって阻止されたが、ロキがその実を食べたことで、ロキに疑いが向いた。

ロキが犯人とされた嫌疑の中で「エルバフに伝わる悪魔の実欲しさに父王を殺した」というのがあったので。

ロキが何の能力者かはまだ判明していないけれど、その悪魔の実の能力を持ったことで、動かぬ証拠とされてしまった可能性も?

 

ゴムゴムの実はエルバフに?

あるいはですよ。

これはもう考察というより空想に近いのだけれど。

14年前というタイミング、エルバフに伝わるニカの英雄伝説、シャンクスらしからぬ世界政府船襲撃、という事実からして、エルバフに伝わっていた「禁断の実」って、ゴムゴムの実改め動物系「ヒトヒトの実」幻獣種モデル“ニカ”だったんじゃ⁉︎

まんまとハラルドを殺して「禁断の実」を手に入れた世界政府は、それを護送している最中にシャンクスに奪われた⁉︎

あ(察し)。

シャンクスはこの時エルバフにいたからこそ、世界政府がゴムゴムの実を奪ったことを知っていたんジャナイ⁉︎

で、取り返そうとして護送船を襲った⁉︎

 

何だかいろいろ繋がってきましたね。

単なる妄想ではなく、こっちが正解に近いかもなー。

 

シャンクスと赤髪海賊団の年表をおさらいしてみましょう(これも更新しなきゃだわ)。

シャンクスが世界政府の船を襲ったのが13年前。

フーシャ村でルフィと会ったのも13年前で、ルフィがゴムゴムの実を食べたのが12年前です。

合うじゃん‼︎

 

シャンクスの傷は19〜15年前

今回、14年前のシャンクスの左目に傷が確認できたので、マーシャル・D・ティーチにやられたのは、19年前から15年前と更に絞り込むことができました。

それにしても、若シャンクス、かっこいいわ。

でも今の方が更にカッコいいかな。

真に中身がかっこいい人間というのは、年齢を重ねるほど、いい男、いい女っぷりが増すような。

 

ヤーさんとシャンクスのわちゃわちゃが楽しすぎて、ずっと語ってたいけど、やることが山積みなのでまた!

 

-ジャンプ

執筆者:


  1. バギーラバ より:

     今週ワンピース史上最大の名言が出たのに それに触れないとは 7年間の考察が泣いてますよ

     最重要人物 赤髪がベックマンでもルゥでもなく
    「気楽にバギーと海賊がしたかった」(絶対に2人でワチャワチャ楽しみたかった)
    と言う本音を吐露したのにそこに触れないなんて!

     こっちはその一言だけでこの不快な梅雨を乗り切れそうなのに

    • ゾリラバ より:

      あっはっは、バギーラバさん、確かに‼︎
      シャンクスがバギーとおでん屋で楽しそうにしてる扉絵は、実はシャンクスの夢だったのかもしれませんね。やっぱり長く見習い仲間だった絆を感じますね。あ、マジレスしちゃったwww

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第1005話“悪魔の子”感想(その1) サンジとロビンの成長と麦わらの一味の絆

2週間ぶりの“ONE PIECE”の最新話に夜中から興奮して眠れなくなった寝不足気味の月曜のゾリラバです、こんばんわ。 いやー、今週もいろいろと胸熱展開! 早速、感想いってみましょう。 以下、本日発売 …

ワンピース第966話“ロジャーと白ひげ” 感想・考察(その2) ロジャーは水先星(ロードスター)島から冒険をやり直した!空島にポーネグリフを刻んだのはおでん!シャンクスは拾われた赤ん坊?

今週のワンピースの感想の続きを早く書きたくて仕事を超速で片付け、最寄り駅の商店街で初めて今夜がクリスマスイヴであることに気づいた、何かが欠けている大人の女(心は少年)ゾリラバです、こんばんは。 あ、ど …

ワンピース第985話“新鬼ヶ島計画”感想・考察(その2) ヤマトは10人目の仲間になるか!?ローの別行動の狙いはロードポーネグリフ?

ワンピースをリアルタイムで読める時代に生まれたことを、つくづく幸運だと思う(元)文学少女、ゾリラバです、こんばんは。 これまでの短くない人生で、感動した文学作品や漫画は数多くあれど、自ら感想まで書いて …

ワンピース第1099話“平和主義者”感想・考察(その2) 娘ボニーのためのくまの行動とジェイガルシア・サターン聖の陰謀

「後半の感想は明日書きます」と言って3日も放置してしまった「書く書く詐欺」常習犯のゾリラバです、こんにちは。 急に寒くなったせいか風邪を拾ってしまい、今週は、仕事から帰ると倒れるように寝てました。 て …

ワンピース第1093話“ルフィvs黄猿”感想・考察(その1)あくまでベガパンクを狙う任務優先の黄猿は因縁の再戦を避ける?

秋の気配を感じる爽やかな風に誘われて、髪を切って来たゾリラバです、こんにちは。 ちょっと(髪型だけ)2年前ロビンちゃんみたいになって気分が上がってます🎵 せっかくテンション上がったので …

サイト内検索はこちら

カテゴリー