ワンピース第1131話“冥界のロキ”感想・考察(その1)宝樹アダムはエルバフにあった!ロキとシャンクスの関係は?

ジャンプ

ワンピース第1131話“冥界のロキ”感想・考察(その1)宝樹アダムはエルバフにあった!ロキとシャンクスの関係は?

投稿日:

3週間ぶりのONE PIECE最新話に、仕事してる場合じゃないんだがと、ソワソワが止まらない通勤途上のゾリラバです、おはようございます。

月曜朝から元気なルフィと仲間たちを見ると、いい大人も今週もがんばろうという勇気が湧いてきますわ。

 

しかも今日11月11日は、愛しの君ゾロの誕生日!

ゾロのお祝い記事も書きたいけれど、とりあえずは3週間ぶりの原作の感想かなー。

過去のゾロ誕で、キャラ語りとか、名言ランキングとか、カッコいい技とバウトのランキングとか、いろいろ書いてるので、ゾロを祝いたい!という方はそちらを見て下さいまし。

 

さて、今週もいくつか新しい情報が提示され、麦わらの一味の合流も近そうで、エルバフ編も本格始動ですね。

早速、前半の感想いってみましょう。

以下、本日発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”最新話の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方はネタバレご注意ください。

 

奴(ルフィ)のペース

恐ろしげな叫び声を耳にして好奇心を抑えられず、わざわざ吊り橋を飛び降りたルフィが目にしたのは、鎖で厳重に樹に縛り付けられたエルバフの王子ロキでした。

巨大で恐ろしげな“呪いの王子”ロキを前にしても、我らが自由人ルフィは最初からマイペース。

エルバフに到着した喜びを語り、いつものように思ったことを次々と言葉にしてはしゃぐルフィに、ロキは口を挟むことすらできず(笑)。

「第一世界」の巨大な動物達をけしかけて脅すも、覇王色の覇気持ちのルフィに、あっという間に手懐けられ。

巨大な猛獣の群れを見てルフィが懐かしく思い出しているのは、きっと2年間の修行の地のルスカイナでしょうね。

 

6年も鎖に繋がれているロキは、この2年間の麦わらの一味の活躍も、ルフィが四皇であることも知らないのでしょう。

 

このチビ何者なんだ……⁉︎

 

と驚いています。

わはは、もっと驚け!

 

ついに宝樹アダムが登場!

ウォーターセブン編で初めて名前が登場し、フランキーの手によって麦わらの一味の愛船サウザンド・サニー号となった宝樹アダム(の一部)。

その生きた姿がついにエルバフで登場しました。

 

ロキに言わせれば、宝樹アダムはウォーランド王国(エルバフ)そのものなんだそうな。

これは、エルバフ編のモチーフであると思われる北欧神話で言うところの「世界樹(ユグドラシル)」ですね。

全ての世界を貫いているといわれる樹です。

 

フランキーが語っていた宝樹アダムの説明はこうでした。

宝樹アダムは「ある戦争を繰り返す島」にあり、たとえその島で戦争が起きようが、街が滅び、住民が死に絶えようが、ものともせず立ち続ける。そして人々はこの樹に寄り添うようにして街を起こし、国をつくると。

極めて希少とはいえ宝樹アダムは世界に数本あるそうなので、海賊王ロジャーの船オーロ・ジャクソン号や、麦わらの一味のサニー号が、エルバフの樹から取られたものとは断定できませんが。

少なくともフランキーが語っていた「戦争を繰り返す島」というのは、エルバフのことを指していそうですね。

 

シャンクスを馬鹿にするなよ‼︎

シャンクスを“腰抜け野郎”と言ったロキに、ルフィの問答無用のギア4パンチが炸裂しました。

普通なら木に括り付けられて身動きも出来ない相手を、いきなり殴りつけたりするルフィではないのですが。

 

これは熱かった。

ワンピース第1話でルフィが「シャンクスを馬鹿にするなよ‼︎」と山賊に戦いを挑んだのを思い出したよね。

 

ONE PIECE第1話

 

ルフィは、憧れのシャンクスにならってか、自分が馬鹿にされても笑っていられる大物になりました。

でも、仲間が馬鹿にされると怒ります。

そして、ルフィにとってはシャンクスもまた、12年を経てもやっぱり馬鹿にされることが耐えられない大切な人なんだなー。

胸熱。

 

シャンクスとロキの関係

ロキはシャンクスをよく知っているようですが、どういう関係なんでしょうね。

ロキが宝樹アダムに括り付けられたのが6年前ということは、ちょうどシャンクスが四皇になった時期です。

なんか関係あるかなぁ。

 

ロキの懸賞金が26億という四皇並の高額であることもさることながら、「世界政府特別懸賞金」というのが気になりますね。

父であるエルバフの国王を本当に殺したとしても、世界政府加盟国でもない国の内紛を世界政府が重大視するとも思えないし。

 

でもロキがエルバフ最強であるというのは、宝樹アダムに海楼石の鎖で括られるという厳重な禁固刑に処せられていることからも、あながち嘘ではなさそう。

だとすると、その最強巨人族のロキを捕えるのにシャンクスが協力したのかな?

最近も、モブ達がシャンクスの覇気で気絶させられたと言っているので、シャンクスはエルバフ滞在中にわざわざ「第一世界」までやって来たということですよね。

ロキの様子を見に来たんでしょうか。

二人の関係、とても気になります。

 

後半の感想はまた明日!

 

-ジャンプ

執筆者:


  1. バギーラバ より:

     ロキさん・・
    脅して開放させようとするとか急に小物感が・・

    • ゾリラバ より:

      ホントに(笑)なんか小悪党感出てますよね。これはいずれ味方になるやつかもなー。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ワンピース第1047話“都の空” 感想・考察(その1)ロジャーはやはり非能力者!悪魔の実の能力を凌駕する覇気の力

金曜に打った3度目の新型コロナワクチンの激しい副反応を乗り越え、爽やかに月曜を迎えたわりと打たれ弱いゾリラバです、こんにちは。 8度を超える高熱に1日半苦しみましたが、これで安心してゴールデンウィーク …

ワンピース第1138話“神典(ハーレイ)”感想・考察(その2)シャムロックの次の企みはエルバフ兵の子供の誘拐⁉︎

悲しいことがあると〜開くワンピブログ〜と自作の歌を脳内で口ずさみながら、満員電車に揺られているゾリラバです、こんばんは。 とりあえずリアル社会のしんどいあれやこれやは忘れて、ルフィ達から元気をもらうべ …

ワンピース第1062話“科学の国の冒険”感想・考察(その1)ベガパンクをルフィ達が救う?6体の“猫(サテライト)”とは

昨日ONE PIECE FILM REDを鑑賞して、未だ興奮冷めやらぬゾリラバです、こんばんは。 さすがに5回目ともなると、ストーリーより細部に目が行くようになるんですが、やっぱりクライマックス(シャ …

ワンピース第1147話“我々の恐いもの”感想・考察(その1)ソウルキングファンの軍子の命令を一蹴する漢ブルックの覚悟

流行りのリスキリングの一環で新しい勉強を始めたせいで、もう本当に時間がなくて平日も休日もわたわたしている回遊魚、ゾリラバです、こんばんは。 愛する“ワンピース”に浸る時間が無い! 無さすぎる! ここ1 …

ワンピース第965話“黒炭家の陰謀”感想・考察(その1) おでんは白ひげ海賊団2番隊隊長!モモの助と日和はモビーディック生まれ

2週間ぶりのワンピースに興奮して朝からはわはわしているゾリラバです、こんにちは。 いやー今週は次々とこれまでの伏線が回収されて、久々の“何から書いていいか分からない”感に高揚しております。 日和は船上 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー