ワンピース第1068話“天才の夢”感想・考察(その1)ルッチ上陸‼︎ベガパンクが研究するエネルギーは電気?原子力?

ジャンプ

ワンピース第1068話“天才の夢”感想・考察(その1)ルッチ上陸‼︎ベガパンクが研究するエネルギーは電気?原子力?

投稿日:

2週間ぶりにワンピースを読んだら勤続疲労も吹っ飛んだ師走の働く細胞、ゾリラバです、こんにちは。

扉絵の科学者らしからぬシーザーとジャッジの拳での熱い殴り合いもなんか気になるけど、本編の展開が早くてもうね。

ワクワクが止まるところを知りません‼︎

早速、感想いってみましょう。

以下、本日発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”最新話の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方はネタバレご注意ください。

 

強襲上陸を試みるルッチ

ベガパンクを暗殺するために世界政府の指令を受けてエッグヘッドにやって来たのは、どうやらルッチ達が初めてではないようですね。

ルッチによれば、ここ2ヶ月でエッグヘッドを訪れた3隻の世界政府の船はすべて失踪しているそうな。

ベガパンク(サテライトPUNK-04“知”ピタゴラス)はすっとぼけていますが、おそらく3隻とも強行突破しようとして、SB(シービースト)ウェポンにより破壊されたのでしょう。

 

しかしあっさり引き下がると見せかけて、瞬時に次善の手を思い付くのは、さすがルッチと言うべきか。

どうやら船を犠牲にして、セラフィム“Sベア”(バーソロミュー・くま型)の能力でエッグヘッドに乗り込むようです。

任務遂行のためには手段を選ばないところは相変わらず…。

 

くまはボニーの危機を察知した?

前話で、カマバッカ王国で革命軍による治療を受けていたくまが、突然走り出した描写がありました。

既に人格を失い人間兵器となっているはずのくまが、狼狽し、必死でどこかへ行こうとしているのはやはり、前回予想したとおり、エッグヘッドにいる娘ボニーの危機を察知したから?

「サニー号を守る」他に「娘を守る」というミッションも、ベガパンクに予め頼んでプログラムしてもらっていたのか。

あるいは「人格を奪われ」ても生物の本能としての部分、父性愛のようなものがくまを動かしているのか。

どっちでもエモいなぁ。

 

治療のための機材を引きちぎり、ニキュニキュの実の能力による瞬間移動で、どこかに消えてしまったくまさん。

こうなるともう革命軍には追うすべがないですね。

おそらくこの先、ルッチ達CP0に狙われたボニーがピンチに陥った時、エッグヘッドに登場するのでしょう。

 

ベガパンクの夢は恒久エネルギー

今週のワンピースのサブタイトルは“天才の夢”。

まさに人類の500年先を行くという天才的な頭脳の持ち主ベガパンクの夢は、誰もが無償で手に入れられるエネルギーを開発し、世界から争いの種を一つ無くすことでした。

夢を語る天才の目の輝きのなんと美しいこと。

 

さて、このエネルギーとは何でしょう。

我々の世界に有ってワンピース世界に無いものを考えると、思い浮かぶのはまず

① 電気

② (原子力や太陽のような)燃え続ける火

ですかね。

 

どちらもベガパンクが言うように、普遍的に存在するものから生み出され得るもの。

そしてどちらもワンピース世界では、月から来たと思われる進んだ科学力を持つ民や空白の100年に関係がありそう。

 

例えば電気。

月に行ったエネルは、ゴロゴロの実の能力で止まっていた機械やロボットのような兵士達を再始動させてました(扉絵“エネルのスペース大作戦”)。

古代に地球にやって来た月の人々は、電気をエネルギーとして使用していたのかもしれません。

 

もうひとつは、かつて“神”と呼ばれていたルナーリア族の背中で燃える火。

キング以外は絶滅したとされているルナーリア族ですが、あの燃え続ける火の謎が古代文明に関係しているなら。

我々の世界で言う核分裂や核融合のような概念があるかはわかりません。

でも無尽蔵に供給可能なエネルギーを研究する過程で、ベガパンクが踏み込み過ぎたと考えてもおかしくないかも。

ルナーリア族は、発見を通報するだけで1億の懸賞金、という政府が執拗に追う存在ですからね。

こちらも気になります。

 

後半の感想はまた明日書きますね。

-ジャンプ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第968話“おでんの帰還” 感想・考察(その2) 怒れるおでんとワノ国の今後5年間の展開

今週のシャンクスの号泣の謎が気になって、昨晩は3時間しか眠れなかったゾリラバです、こんばんは。 私としたことが。フッ。 と髪をかき上げて大人の余裕をかましてみたりしましたが、いやいや、仕事中眠かった。 …

ワンピース第1087話“軍艦バッグ”感想・考察(その2)ガープから破門された“バカ弟子”クザンは何がしたいのか

異動先での新しい仕事がバタバタで、今日もようやく帰宅の途についた働き蜂ゾリラバです、こんばんは。 今夜もやや出遅れ感ありますが、昨日の感想の続きを晩ご飯を食べながらまったりいってみたいと思います。 今 …

ワンピース 第916話 “ワノ国大相撲” (感想その2)

台風が近づく中、今日発売のワンピース最新巻のコミックス90巻とワンピース図鑑ONE PIECE“VIVRE CARD”が無事に届くか気がかりで、仕事が手につかない勤勉な労働者ゾリラバです、こんばんは。 …

ワンピース第1078話“脱出リミット”感想・考察(その1)天竜人と「唯一のベガパンク」になりたいヨークの承認欲求と権力欲

ベガパンク(サテライト)の中には裏切り者はいないだろうという予想が外れて、月曜から大いに意気消沈している春のゾリラバです、こんにちは。 ヤマトが仲間にならなかった時以来のショックですわ。 早速、感想い …

ワンピース第1143話“神の騎士団”感想・考察(その1)悪魔の実の能力者3人が操る死の行進!人でなし天竜人のゲーム再び

早くも“春眠暁を覚えず”の効果が顕れる季節なのか、一日中眠くて仕方ないゾリラバです、こんばんは。 脳内が常春なので、季節関係ないかもしれませんが。 でもっ! 2週間ぶりのワンピースの感想を書くまでは寝 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー