6月4日に発売されるワンピースノベルのエース“新世界編”第2巻と新たな扉絵集DOORS!

まとめ記事 ノベライズ

小説ONE PIECE novel A 2 (ワンピースノベルエース2巻)“新世界篇”も6月4日発売!!!

投稿日:2018年5月26日 更新日:

 

ワンピースファンにとって待望の来る6月4日に、またしても出張が入り、全力でエネル顔になっているゾリラバです、こんばんは。

 

先週の休載でお預けを食らったジャンプの905話の続きの第906話を、月曜に読めないなんて聞いてなーい!!!

コミックス最新刊のONE PIECE89巻と、“ONE PIECE novel A 2”と、扉絵集“ONE PIECE DOORS!”が同時発売される6月4日に、日本にいられないなんて聞いてなーい!!!

(ペローナ風)

 

そうなんですよ、奥さん!!!

以前、『ONE PIECE』の扉絵だけを集めた『ONE PIECE DOORS!』第1巻が6月4日に発売されると書きましたが、なんと同日に、ワンピースのノベライズ本、エースの小説の第2巻『ONE PIECE novel A 2』(新世界篇)も発売されるようです。


ONE PIECE novel A 2 (JUMP j BOOKS)

ONE PIECE novel A 第1巻(スペード海賊団結成篇)の感想はこちらから。


ONE PIECE novel A 1 (JUMP jBOOKS) [ 尾田 栄一郎 ]

 

そして、いよいよホールケーキアイランドからの脱出劇が佳境に入るコミックスONE PIECE89巻もこの日発売です。

 

つまり6月4日は、

①週刊ジャンプでワンピースの最新ストーリーの906話が読める!

②コミックス最新刊89巻が読める!

③ONE PIECE novel A 第2弾新世界篇が読める!

④初の扉絵集ONE PIECE DOORS!第1巻が読める!

という、ワンピファンにとっては盆と正月とクリスマスとGWが同時に来るような、思わず鼻血で100mくらい飛びそうな、一粒で4度美味しい日になるはずだったのです。

 

こんな日はたまっている代休でも取得して、一気にすべてを読破し、記事を1日4つくらいアップしたかったところですが、人生とはままならないもの。

残念ながら出張から帰ってすべての感想を書き終えるには1週間はかかりそうですなー。

 

 

でも少なくともブログのネタに困ることはなさそうだ!

そうだ、ポジティブに考えよう!!

がんばれ、ゾリラバ!!!(←自己完結した)

 

-まとめ記事, ノベライズ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ワンピースエッグヘッド編(ストーリー)まとめ〜ルフィのエッグヘッド上陸から現在までのあらすじを時系列に一覧表形式で解説

ワンピースが休載の月曜日は、自身でワンピエネルギーを補給しないと、力が出ないゾリラバです、こんにちは。 第6回ナレッジキングまであとひと月ちょっとしかないことも踏まえ、今日はエッグヘッド編の復習を兼ね …

ワンピースコミックス94巻に登場する数字~ナレッジキング決定戦対策(その3)

第1回全国一斉ワンピースナレッジキング決定戦を明日に控え、ワンピースの再読に余念がない土曜日のゾリラバです、こんばんは。 こういう試験勉強なら大歓迎だなー♪ 昨日コミックスの94巻が発売されましたが、 …

ワンピース考察〜時代のうねりを加速するベガパンクの世界向け配信内容まとめ〜新事実の整理と今後の展開への影響予想

秋になった♪涼しくなった♪と喜んでいたらあっという間に風邪っぴきになった気候への適応が下手くそなゾリラバです、こんにちは。 真冬以外は基本半袖という小学生のような行動傾向が災いしましたわい。 さて、昨 …

ワンピース考察〜ゾロの技名一覧(ワノ国編)まとめ

松飾りとともに松葉杖が取れ、いろいろめでたい脳内万年迎春女、ゾリラバです、こんばんは。 コロナ禍という社会を覆う閉塞感はなかなか無くなりませんが、人生を謳歌することだけは諦めずにいたいものです。 さて …

ワンピースマガジン第4弾(ONE PIECE magazine Vol.4)感想(その1)ローの連載小説と手配書

週末になると、頭も身体も弛みきって緊張感がなくなり、忘れ物をしたり転んだり太ったりするゾリラバです、こんばんは。 今日は、3日前に届いたのにまだ読めていなかった10月24日発売のワンピースマガジン第4 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー