ボンボンジャーニー攻略〜ドレスローザ後半編(その3:ステージ911-919)

ボンボンジャーニー

ボンボンジャーニー攻略〜ドレスローザ後半編(その3:ステージ911-919)

投稿日:2021年9月16日 更新日:

普段ほとんどテレビや動画を観ないために、たまに真剣に観るとつい時間を忘れてハマってしまう活字派のゾリラバです、こんばんは。

たまたまONE PIECE100巻記念企画関連の動画を観たら、次々とワンピ絡みの動画が始まるので、楽しくてつい観てしまい、気づいたら数時間が経過していました。

オソロシイ…

龍宮城が楽しすぎて、老人になるまで時の経つのを忘れていた浦島太郎の気持ちが分かりました。

ONE PIECEマガジンや、毎日世界新聞などまだ記事を書きたいネタがたくさんあるのですが、とりあえずお腹いっぱい胸いっぱいなので、今夜は軽めにボンジャニ攻略記事、いってみたいと思います。

 

 

お薦めチーム編成と攻略のコツ

ステージ チーム編成 攻略ポイント
911 ギン、コブラ、マゼラン クリア条件は兵105、タル8、オリ8で、それ以外に門のギミック有り。門をずっと開けておくのがやや面倒ではあるが、連鎖反応が起き易く、特殊ピース合成も比較的やりやすいステージ。3星クリアに必要なトータルスコアが約51,600と高いので、ギンコブ編成でじっくりスコアを伸ばすのがお薦め。
912 ギン、マゼラン、☆4チョッパー クリア条件はカギ1のみ、という珍しいステージ。しかしオリの数がとにかく多いので、☆4チョッパーのように少ない必要消去数でオリを消すスキル持ちがチームにいると便利。もちろん一つ一つ消すのではなく、特殊ピース合成ができるスペースを早く作って一気に消すのがポイント。特に下のオリは、早く消さないとカギをカギ穴に落とせないので優先的に。左側のオリは無視して良い。3星クリアに必要なトータルスコアは約26,000。
913 三千世界ゾロ、正月サンジ、クリーク クリア条件は兵90、ナワバリ56。その他、鎖タル、岩、オリとギミックの種類は多いが、数は少なく、それよりも兵を倒し切る方が大変なので、スキル処理要員よりは高火力スキル持ち(「自分のボンボンを○個降らせて攻撃する」系)を中心とした編成がお薦め。クリア条件的には大したことがなさそうに見えるが、ボンボンの種類が5種類あるため、特殊ピース合成の難易度が格段に上がっている。ゾリラバはギンコブ編成やくれルー編成では兵を倒し切れなかった。まずは左端のタル2個を壊して、元々ある矢印ピースを左下隅のナワバリマスに落とし、そこからナワバリを中央スペースに拡げ、ナワバリの上で特殊ピース合成をして一気に拡げるのがコツ。3星クリアに必要なトータルスコアは約29,000。
914 くれは、ロー、ボンクレー クリア条件は兵38、火6で、その他のギミックとして鎖ダルがある。前ステージの流れで高火力スキル持ち編成で押し切ろうとしたが、3星に届かず、ギンコブ編成など試行錯誤の結果、左記のような珍しい組み合わせでようやく3星クリア。特殊ピースを作るのはそれほど大変ではないのだが、盤面が狭くボンボンの数が少ないため、特殊ピース合成をしてもスコアが伸びにくい。高火力スキルだけで倒してしまうと余計に3星クリアが遠くなるので、ギン、コブラ、くれは、ラッキー・ルー、正月サンジなど、復活スキルを持つボンボンを入れた編成がお薦め。3星クリアに必要なトータルスコアは約29,000。
915 イワンコフ、カルー、ロー 兵80、リーダー160というクリア条件の厳しさに加え、岩や門や時限爆弾のギミックが厄介な難関ステージ。特に序盤にもたつくとあっという間に左の狭いスペースが岩で埋め尽くされて詰むので、とにかく早く黄色か緑色の門を開いて広いスペースを確保するのがポイント。時限爆弾は比較的猶予ターン数があり消しやすいので、対処要員はいなくてもなんとかなる。門さえ開けておければ連鎖反応が起きやすいのが唯一の救い。こういうトリッキーなステージではローは非常に役に立つ。3星クリアに必要なトータルスコアは約45,800。
916 黄猿、正月サンジ、ホーキンス クリア条件は、兵72とカギ4だが、その他の鎖タルと磁石がかなり鬱陶しいので、高火力とタル破壊スキルを兼ね備えた黄猿と、定番復活要員の正月サンジ、そしてその二人のチームリンクが成立するランプ属性の磁石破壊スキル持ちホーキンスを編成。ボンボンの種類は5種類あって邪魔なギミックも多いため特殊ピースを作りにくいが、初期ターンは45あり、兵もそれほど守備が固くないので、タルと磁石を効率よく壊して、広くなったスペースで特殊ピース合成に持ち込もう。3星クリアに必要なトータルスコアは約31,000。
917 くれは、ラッキー・ルー、ミス・メリークリスマス クリア条件は、カギ6、ナワバリ51で、その他にオリと気流のギミック有り。気流とカギがあるステージは上がるタイミングのコントロールが難しいので、ギンコブ編成よりは、タイミングを見極めなくて良いくれルー編成がお薦め。今回は、くれはのチームリンクが成立する地図属性のうち、オリ対処スキルを持つミス・メリクリを編成してみた。ナワバリは、右下から始め特殊ピース合成で一気に広げる。左下の小さなスペースにはボムピースを流し込んでおくと、カギをカギ穴に届ける最終局面で無駄にターン数を食うことを避けられる。3星クリアに必要なトータルスコアは約44,500。
918 ギン、コブラ、イワンコフ クリア条件は、兵88、オリ8で、その他にタル。初期ターンが22と少なめなので、「黄猿、正月サンジ、クリーク」のような高火力スキル持ちを中心にしたチーム編成の方がクリア自体はしやすいが、ギンコブ編成の方が3星には届きやすい。ただし兵を倒し切るには、ガンガン特殊ピース合成をして、復活を繰り返す必要がある。クリア条件はオリだが、かなりの頻度で投げ込まれるタルの方が厄介なので、ギミック処理要員を使うならタル処理スキル持ちの方がお薦め。3星クリアに必要なトータルスコアは約31,600。
919 イワンコフ、マゼラン、ナミ クリア条件はカギ5のみで、その他にタルと磁石のギミック有り。特に磁石は、ムキーっとなるくらい激しく投入されるので、イワンコフやマゼランと相性の良い地図属性で磁石処理スキル持ちの☆4ナミを編成。3星クリアに必要なトータルスコアも約20,000とそれほど高くないので比較的難易度は低め。

 

今回も難易度高めの厳しい戦いが続きましたが、お薦めチーム編成を見ていただければわかるように、最新のガシャを回さないと獲得できないボンボンを一つも使わなくても、工夫次第で3星クリアできます。

べ、べ、別に無課金で虹の真珠が不足してガシャを回せなかったからといって、負け惜しみを言っているわけではなくってよ、ぶ、無礼者っ!!!

-ボンボンジャーニー
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ボンボンジャーニー攻略~空島(前半)編HARDモード最適チームと3星クリアのコツ(その2)ステージ261~270

予定していた夏休みに仕事が入りそうで、「今年は10年に1度の大幸運期」という星占いに八つ当たりしたくなっているゾリラバです、こんばんは。 そんな日々にささやかならぬ楽しみを与えてくれるワンピース、今日 …

ボンボンジャーニー~イベント“海軍本部大将と新春一騎討ち”打倒青雉!初のKO戦とパッシブ特性とは

年末年始は、ロジャーやエースのキャラ語りをしたりワンピース第1000話の感動を書き連ねたりと精力的に執筆に勤しんだわいと満足していたら、ボンボンジャーニーの新春イベントについて攻略記事を書くのをすっか …

ボンボンジャーニー攻略〜パンクハザード後半編(その1:ステージ793-801)

昨夜は晩御飯を食べたら眠くなって21時前に寝落ちてしまい、夜明け前に目が覚めた自由なサラリーウーマン、ゾリラバです、おはようございます。 最近はものすごく早い時間に眠くなったり、丑三つ時まで目が冴えて …

ボンボンジャーニー攻略~ドラム島編(その3)

雨の音を聞きながら、外に出る必要がない土曜日に感謝しているポジティブシンキング推進協会会長、ゾリラバです、こんにちは。 ONE PIECE.comに来週のワンピースのチラ見せが掲載されて、今度の月曜は …

ボンボンジャーニー攻略〜新世界・魚人島編(その2:ステージ702-710)

新しくリリースされたボンボンジャーニー新世界編のおかげで、雨の日も楽しくおうち時間を過ごしているゾリラバです、こんにちは。 難しいと軽く脅された新エリア(笑)も今のところ順調に3星クリアできているので …

サイト内検索はこちら

カテゴリー