ワンピースコミックス最新巻97“僕の聖書(バイブル)”感想(SBS編) 史上“最も巨大な戦い”はワノ国出航後!SMILEはあらゆる事が不安定

コミックス

ワンピースコミックス最新巻97“僕の聖書(バイブル)”感想(SBS編) 史上“最も巨大な戦い”はワノ国出航後!SMILEはあらゆる事が不安定

投稿日:2020年9月19日 更新日:

昨日は新エリアがリリースされたボンボンジャーニーに夢中になり、ブログの更新をサボった“書く書く詐欺”常習犯ゾリラバです、こんにちは。

一昨日発売されたコミックス97巻の感想の続き、最後にあたる今日はSBSの感想いってみましょう。

 

ONE PIECEの終わり

まずは昨年末頃から最もゾリラバの心を乱していた話題である「ONE PIECEはあと5年で終わると尾田っちが言った」問題。

多くのONE PIECEファンが動揺したことでしょう。

物語にはいつか終わりがあるとわかっていても。

“ONE PIECEとは何か”の答えを早く知りたいとは思っていても。

ルフィ達の新しい冒険を読めない日々が来るなんて想像したくもない、というのが本音です。

 

そんなファンの質問に尾田っちが97巻のSBSで答えてくれました。

「あと5年でONE PIECEの連載をやめる」というのは本当か、という読者の問いに対して尾田っちは、

 

はい。やめるっていうか、ルフィの冒険の一番面白い部分、ONE PIECEって何なの?の物語が完結するから、終わります。(ONE PIECE巻97)

 

と答えています。

ジャンプフェスタ等で発表される尾田っちの「来年の展開」が2年後、3年後になることはこれまでもざらでしたから、きっちり5年では終わらないだろうとゾリラバは希望をつないでいますが、尾田っちの中でワンピースという壮大な物語が大団円に向かっているのは確実のようですね。

 

そして注目すべきはその後の尾田っちのコメント。

今「ワノ国」盛り上がってますけども、ルフィが無事ここを出航できたなら、世界的展開、誰も読んだ事ないような大興奮の物語、OP史上“最も巨大な戦い”を描く事になります。(ONE PIECE巻97)

 

このOP史上“最も巨大な戦い”というのはジャンプフェスタ2018(2017.12.17)の尾田っちのメッセージにあった“頂上戦争?アレがかわいく見えてくるなんて信じられますか?”という“世界に潜む伝説”であり“過去最大の敵”のことでしょう。

既にこのコメントから3年近く経っているし、ワノ国での最終決戦も既に四皇二人と大勢の最悪の世代を巻き込む大きな戦いになっているので、てっきりこれが更に拡大して世界政府なども絡んできて「頂上戦争がかわいく見える」戦いに発展するのかとゾリラバ思ってました。

でもどうやら97巻のSBSを読むとそうではないようですね。

 

ワノ国を出航してから過去最大の戦いが起きると。

もちろんワノ国編での戦いの結果が新たな展開に繋がって行くのでしょうが、ワノ国編以降、更に盛り上がっていくということですね♪

 

ページワンのモデルチェンジ

カイドウの“飛び六胞”の一人ページワンはリュウリュウの実モデル“スピノサウルス”の能力者ですが、初登場時からしれっとモデルチェンジされていたそうです。

これは今年の5月に、スピノサウルスの想像で補われていた部分の化石が発見され、実は海で泳いでいたことがわかったからなんですって。

確かにページワンが登場した第930話では普通の恐竜のようなしっぽなのに、第983話では尾ひれになっとるー!!

気づかなかった!

 

尾田っちは本当にいろんなとこにアンテナを張って細かいところも疎かにしないんですねぇ。

いやぁ、感心、感心♪(なぜ上から?)

 

SMILEはギャンブル

大分前に考察の対象に取り上げたSMILEのリスクについて、今回のSBSで取り上げられました。

でも余計に謎が深まった!

ゾリラバが以前から気になっていたのは、SMILEの能力者のほとんどが、常に人獣型であること。

“大看板”、“飛び六胞”に次ぐ強者であるはずのホールデム、スピード、ドボン、ババヌキといった“真打ち達”も皆、人獣型の姿しか見たことがありません。

しかし尾田っちは今回、ホールデムやドボンを引き合いに、彼らは動物を引っ込められない、つまりSMILEの不安定さによる「ギャンブル」の負け組のように言っています。

「ホントに強い奴もいっぱいいます」とのことですが、真打ちの多くがホールデムのような状態なら、SMILEの勝ち組って一体誰なんだろう?と思ってしまいます。

ちゃんと人型や完全な獣型になれる人、いるんだろうか。

 

大看板の3人と飛び六胞のドレーク、ページワン、うるティは既に本物の悪魔の実の能力者だと判明していますが、もしかして残りの飛び六胞のササキ、フーズ・フー、ブラック・マリアの中に、SMILEの勝ち組がいたりするのかなぁ。

じゃないとSMILEでホントに強くなった奴ってどこ!?ってなっちゃう。

まだ明かされてない飛び六胞達の戦闘が楽しみです!

 

 


ONE PIECE 97 (ジャンプコミックス)

-コミックス
-, ,

執筆者:


  1. そりらは太郎 より:

    シープスヘッドとかゾウにいた奴らは何人か自在でしたね。

    • ゾリラバ より:

      確かに!あまり強そうではなかったけど完全な人型の奴らもいましたね。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピースコミックス巻104感想・考察(SBS)CP0の名前はヨセフとジスモンダ‼︎キッドとキラーの初恋の相手は故人

2泊3日の小旅行で食べまくり買いまくったせいで、身体と荷物は重くなりましたが心と財布は軽くなった秋のゾリラバです、こんにちは。 さて、11月4日に発売されたONE PIECEコミックス巻104の感想も …

ワンピースコミックス巻108“死んだ方がいい世界”感想まとめ(前半)エッグヘッド大混乱!大将黄猿の上陸と五老星の降臨

バーソロミュー・くまの悲惨な過去を読み返すのが辛くて先延ばししていたコミックス巻108に、ついに手を付けざるを得なくなった第6回ナレッジキング対策中のゾリラバです、こんにちは。 108巻は、前半6話が …

ワンピース最新コミックス91巻 “侍の国の冒険” 感想・考察 (SBS編)

ワンピース最新コミックス91巻を通読して、改めてお玉ちゃんのかわいらしさにノックアウトされた長男長女気質のゾリラバです、こんにちは。 12月4日に発売された一連のワンピース関連書籍の感想も今日が最後。 …

ワンピースコミックス巻100“覇王色”感想まとめ(前半)

ゾロの出生の謎について長いこと考えを巡らせていたら、老境に差し掛かったゾロと縁側でお茶を飲んでいる夢を見た枯山水、ゾリラバです、こんにちは。 よりによってなんでいきなり隠居生活!? と、目が覚めて少し …

ワンピースコミックス巻108“死んだ方がいい世界”感想(後半)くまの優しさと娘のボニーへの無償の愛が胸を打つ神展開

髪を切った私に違う人みたいと照れたように言ってくれる人がいないことが、ちょっと淋しいムカシヲトメ、ゾリラバです、こんにちは。 いやー、夏の扉が開いた感じですねー。 梅雨入り前だというのに、今日の東京は …

サイト内検索はこちら

カテゴリー