ワンピース 第1143話“神の騎士団”感想・考察(その2)ロキの恐るべき気の強さ!その素顔がついに明かされる?

ジャンプ

ワンピース 第1143話“神の騎士団”感想・考察(その2)ロキの恐るべき気の強さ!その素顔がついに明かされる?

投稿日:

昨日は感想記事を書き上げるとほぼ同時に寝落ちて、そのまま朝まで9時間も寝たのに、まだ春眠暁を覚えないゾリラバです、こんばんは。

春はあけぼの。

寝るよゾリラバ。

はい、韻を踏んで喜んでる暇があったら、早く感想書きなさい。

ですよねー。

 

以下、昨日発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”最新話の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方はネタバレご注意ください。

 

鉄雷(ラグニル)問題解決?

前話や前々話で、「なんでわざわざ捕えたロキのすぐそばに武器を置いとくわけ?」と疑問を呈していた鉄雷(ラグニル)。

今週、ロキの口から語られた「お前らにはこの“鉄雷”を持ち上げる事すらできねェ」というのが、その答えなんでしょうか。

ロキから遠ざけようにも持ち上がらないと?

 

でも、もしそれが正解なら、ロキがシャンクスに捕えられてから、宝樹アダムに縛り付けられる直前まで、本人に“鉄雷”を持たせてたってことになりますが、それも不思議。

そもそもいくら重い武器でも、何人かがかりならロキから遠ざけられそうですよね。

本筋には全く関係ないと確信していますが、ゾリラバ気になります。

 

“見えている”ゾロ

ルフィの見聞色が少し先の未来が見える方向に進化し、サンジくんの見聞色がとてつもなく広い範囲の声が聞ける(レディ限定)方向に発達しているとするなら。

誰よりも冷静に的確に現状を把握して、状況を分析できるのが、ゾリラバのゾロ。

あ、ゾリラバのって堂々と野心出ちゃった。

 

今週も、瀕死のロキが最後の力を振り絞ってハッタリをかましていることを、唯一見抜いていたのがゾロでした。

ルフィも薄々気づいてはいたかもですが、ゾロのアドバイスではっきり分かったみたいですね。

 

それにしてもゾロったら、自分もロキに追い打ちかけて傷つけてたよね?

 

ルフィ‼︎

手を抜けよ⁉︎

また傷が広がる!!!

 

ってあなた(笑)

 

せーの。

 

お前が言うな‼︎

もうゾロったらお茶目さんなんだから。

 

ハイルディンの怒り

ロキを見下ろすハイルディンの子供時代の回想からは、やはりロキに対する強い怨みが感じられますね。

救いなのは、母親が純粋なエルバフの民ではなかった故に子供の頃から差別されていたハイルディンを、父王はロキと分け隔てなく育てていたこと。

体が大きく力も強かったロキがハイルディンを虐めていたことは確かですが。

 

そもそもハイルディンと母親を差別していたのは大人達でしょうし、子供は大人の言うことを間に受けて、弱い者をいじめる残酷な生き物です。

エルバフでは「強さ」に大きな価値があった。

だからこそ、ハイルディンも鍛えてロキに「狂戦士」と呼ばれるまでになったのでしょう。

だからハイルディンには同情を禁じ得ないけど、今週の回想をもってロキを悪人とは決めつけられないかもなー。

せいぜい兄にマウント取りたい力のあり余った餓鬼大将?

 

ロキの父王殺し

しかし、父王を殺したとなると話が別です。

何か事情があったのだろうとは思いつつも。

そしてついに、その事件の真相が明かされて、「実はロキは良いヤツ」エピソード来るのでしょうか。

 

まさかお前までおれが本当に殺意を持って親父を殺したなんて…思ってねェよなァ

 

というロキの意味深なセリフ。

散々いたぶって馬鹿にしていた「兄」なのに、ハイルディンにだけは、理解してもらえている(もらいたい)という期待とも甘えとも取れます。

これもロキの芝居の可能性は0ではないかもしれませんが、瀕死のロキの言葉を信じるなら、父王を殺したのは事実でも「殺意は無かった」と。

 

それってどういう状況なんでしょうね。

ロキは、父王だけでなく、アウルスト城にいた護衛も100人殺したとされています。

どうやら父王ハラルドは、神の騎士団とも接触していたようなので、その辺に謎を解く鍵があるのかなー。

来週が楽しみですね。

 

 

-ジャンプ

執筆者:


  1. バギーラバ より:

     ロキはまじでグロッキーだったのですね!

    • ゾリラバ より:

      善人ではないにせよ、ロキはやはりスケールが大きい凄いヤツですね。

  2. 匿名 より:

    ゾロ目的でONE PIECE(原作)
    とゾリラバさんの感想記事を読んでいる者です。

    昔(初期)から度々ある、
    的確に状況把握する能力が垣間見れる回でしたね。最高です。
    なんならこういう描写がONE PIECE読んでる中で1番好きかも知れません。

    • ゾリラバ より:

      嬉しいコメントありがとうございます!これからも一緒に世界の中心でゾロ愛を叫びましょう❤️
      私もゾロの「実はめっちゃ賢いのでは⁉︎」と思わせる描写が大好物です。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第982話“無礼者meets無礼者”感想・考察(その1)ワノ国最終決戦開幕!モモの助のピンチと対ビッグマム戦

梅雨の晴れ間が訪れても、東京アラートが解除されても、引きこもってワンピースと戯れる生活にほとんど変化がないインドア派のゾリラバです、こんばんは。 2週続けてワンピースが読めることに感謝しつつ、早速、今 …

ワンピース第1161話“矢の雨をしのいで結ぶ恋の詩”感想・考察(その1)シャンクスとシャムロックの運命の分かれ道

2週間ぶりのワンピースに、巻頭カラーから最終ページまでドキドキしっぱなしのムカシヲトメ、ゾリラバです、こんばんは。 ついにすれ違いドラマのようだったシャッキーの恋心が報われて、もうね、「うんうん、良か …

ワンピース第1103話“ごめんね、お父さん”感想・考察(その2)無償の父の愛が呼び覚ましたくまの本能が再びボニーを救う

年が明けて9日も経つのに、未だに正月ボケが抜けない、いろんな意味で絶賛リハビリ中のゾリラバです、こんばんは。 今週のワンピースの後半の感想を語ることで、今日が火曜日であるという正常な曜日感覚を取り戻し …

ワンピース第1126話“落とし前”感想・考察(その2)無事だったガープとプリン!麦わらの一味と逸れたのはルフィとナミ?

遅めの夏休みも折り返しを迎え、家でゴロゴロする贅沢な1日を堪能しているゾリラバです、こんばんは。 時間を気にせず終日ワンピースを読んだり観たりできるって、ホント最高ですわ。 早速、昨日の最新話の感想の …

ワンピース第958話“約束の港” 感想・考察(その2) ルフィ達はどこ?満月とスマシと狂死郞

書きたいことがあってウズウズしている時に限って、仕事がめちゃめちゃ忙しくなるマーフィーの法則の申し子、ゾリラバです、こんばんは。 ようやく帰途につきましたが早くも疲労でまぶたが重く、タイトルが「部屋と …

サイト内検索はこちら

カテゴリー