ワンピース第1139話“山喰らい”感想・考察(その1)海賊王の左腕スコッパー・ギャバンついに登場!ルフィと腕比べ⁉︎

ジャンプ

ワンピース第1139話“山喰らい”感想・考察(その1)海賊王の左腕スコッパー・ギャバンついに登場!ルフィと腕比べ⁉︎

投稿日:2025年2月10日 更新日:

水に浸かっているのが好き過ぎて、前世は水棲生物だったのではないかと思っている温泉帰りのゾリラバです、こんばんは。

魚ほど活動的ではないし、一度「前世は流氷の天使クリオネかな」と言ったら冷たい目で見られたので、イソギンチャクやヒトデあたりかなと。

ワンピース世界に生まれていたら間違いなく、魚人族ですね、はい。

誰が人魚姫ざまーす‼︎

 

さて、ゾリラバの前世はさておき、今週のワンピース。

ついに長きにわたる伏線が回収されましたね‼︎

また強くてカッコいいオヤジが出てきたぜ‼︎

早速、感想いってみましょう。

以下、本日発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”最新話の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方はネタバレご注意ください。

 

スコッパー・ギャバン登場!

巨人族の子供コロンの父親が元海賊の人間だと判明して以来、いや、エルバフで編み笠を被った人物が、ルフィを待っていることが描かれて以来、ファンが期待していたあの人!

多分あの人で間違いないとコーフンしてバフバフしていた(←ゾリラバが)人物がついに登場しました!

 

やはりルフィを待っていたのは、ロジャー海賊団のスコッパー・ギャバンでしたね‼︎

古くはベン・ベックマンから最近では傳ジローまで、ロン毛のポニテのビジュアルに弱いゾリラバ、おでん様の過去編からずっと、スコッパー・ギャバンの登場を心待ちにしておりました!

いやー、カッコいい!

 

宴会をこっそり抜け出したルフィ達がアウルスト城で本人に会っているその頃。

宴会を続けていたウソップ達も、カーシーらから「海賊王の左腕」と称されたギャバンの話を聞いています。

情報通のジンベエは、ギャバンの逸話を有名な話と言っていますが、めちゃくちゃ強かった‼︎

 

数百人の敵を斧2本で撃退し、ついでに山まで丸裸にしてしまったと。

ついた異名が今週のサブタイトル“山喰らい”だそうです。

カッケー‼︎

まぁ、ルフィの師匠シルバーズ・レイリーと肩を並べて戦っていたくらいだから、強いとは分かってたけど、1人で療養中の船長を守ったっていうのが、カッコ良すぎでしょ。

 

ギャバンはサンジの未来?

ギャバンの自由な恋愛と“愛の伝道師”という自己紹介を聞いて、サンジを思い浮かべるルフィwww

ゾリラバは何となく、スコッパー・ギャバンは硬派かと予想してたんですよ。

何かとロジャー海賊団と対比される麦わらの一味は、サンジくんは女好きでゾロが硬派じゃないですか。

で、なんせレイリーさんは、「私は若い娘さんが大好きでねぇ」と言ってはばからず、シャッキーというパートナーがいながら女性のとこを泊まり歩くようなヒトなので。

ギャバンはバランス的に硬派かなーと何となく思ってました。

 

でもギャバンも自由な恋愛観を持った“愛の伝道師”だった!

むしろこっちがサンジくんタイプだった!(笑)

それでもリプリーとの間でコロンという立派な息子をもうけ、エルバフに何十年も腰を落ち着けているわけですから、浮気性ではないみたい。

全女性の下僕を任じるサンジくんも、将来は、そうなるのでしょうか?

 

コロンは20歳ということは人間族の年齢に換算するとだいたい10歳くらいですね。

80歳のリプリーは40歳半ばくらいかな。

ギャバンは割に合わないと言ってますが、種族が違ってようが、成長速度が違ってようが、先入観や偏見を持たないおおらかな心の持ち主なんでしょうね。

息子を抱っこできないのは気の毒だけど(笑)

 

ルフィがガープそっくり

言ってはいけないことも、頭に浮かぶと同時に口にするルフィ。

作者の尾田っちも、「ルフィは考えるくらいなら口に出す男」と言ってます。

そのルフィが今週

 

じゃ今のなし‼︎

 

と力強く言い切った姿は、嫌でもガープじいちゃんを思い出しますね。

本当にルフィはじいちゃん似だわー。

 

海賊島ハチノスで黒ひげ海賊団に捕えられ、もう長いこと消息不明のガープじいちゃん。

まだルフィは何も知らないと思いますが、じいちゃん、無事かなー。

エルバフ編が最高に面白くなってきてますが、ガープじいちゃんとかプリンちゃんとかローとかキッドとか、消息不明の人達のサイドも気になりますねー。

サボやビビも長いこと消息不明だったけど無事だったから、気長に待とうと思います。

 

ルフィは鍵を奪えるか

レイリーさんと同じように、ルフィと会うのを楽しみにしていたスコッパー・ギャバン。

ギャバンもシャンクスからいろいろと話を聞いていたんでしょうね。

今思えば、シャンクスに息子のコロンが懐いているのも、ギャバンとシャンクスの関係を思うと胸熱だわー。

 

で、そのシャンクスが利き腕を失ってまで、ロジャー海賊団が果たせなかった希望を託し、副船長のレイリーが2年をかけて育てた“麦わらのルフィ”を。

ギャバンは早速試したくて仕方ないみたいですね。

鍵を自分から奪ってみろと。

いやだ、ワクワクするわ❤️

 

ロキが既に瀕死の重態なので、鍵の奪い合いをしている場合ではないのですが、誰かが気づいて知らせに来るかなぁ。

めっちゃ盛り上がってたところで、来週は久々の休載です。

最近、毎週ワンピースが読めて幸せでしたが、しばらく待たなくてはいけませんね。

待ってる間、骨太な考察をしようかな。

…多分すると思う…

…するんじゃないかな…

…ま、期待しないで待ってて下さいまし。

-ジャンプ

執筆者:


  1. バギーラバ より:

     ゾリラバさんの前世がクリオネなら頭を割ってバッカルコーンを使って獲物を捕食してたと思うと妙に納得してしまいます

     遂に来ましたね〜ギャバン 
    海賊王の右腕が冥王なのに左腕が山喰らいって少し格落ちな気もしますが(せめて獄王とか修羅王が良かった)いきなり腕試しってワクワクしますね

    • ゾリラバ より:

      冥王と比べるとそうですよね。私も一瞬読み間違えて「『山喰い』って巨大金魚の『島喰い』みたいじゃんwww」と笑ってました。
      確かにバッカルコーンは、覇王食の覇気持ちにふさわしいかも…

  2. 匿名 より:

    確かに、サンジと重なるところがありますよね。
    前髪で息子のコロンの片目が隠れてるのも、っぽさが出てる?
    この子、神の騎士団に狙われないだろうかと?汗
    ドラゴンが「子は…親の弱点」と言ってた台詞が少し気になったりも。
    何もないかもですが…。

    • ゾリラバ より:

      コロン、いかにも狙われそうですよね。神の騎士団が子供達を狙っている目的は巨人族を意のままに操るためのようですが、意外と情報不足のままエルバフ入りしてるので、コロンがスコッパー・ギャバンの息子であることまでは知らなそう。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ワンピース第1004話“きびだんご”感想・考察(その1) 最強少女お玉の役割と能力の限界

先週のCP-0の碁盤黒一色発言は、お玉ちゃんが数の差による勢力図を塗り替える前フリではないか、という予想が早速当たって、馬並みに鼻息の荒いゾリラバです、こんばんは。 馬といえば久々にスピードが再登場で …

ワンピース第1094話““五老星”科学防衛武神ジェイガルシア・サターン聖”感想・考察(その2)最高権力者は最強覇気使い?

急に涼しくなった陽気に、秋を探しに出かけたい気持ちが募っている寒露のゾリラバです、こんばんは。 インドア派の趣味とアウトドア派の活動がいつも交互にマイブームになるんですが、ナレッジキングも終わった昨今 …

ワンピース第1040話“新世代(ガキ)の耳にも念仏” 感想・考察(その1)ビッグ・マム遂に堕つ‼︎コラさんの技“凪”を使うローに泣いた‼︎

先週に続いてONE PIECEを読める喜びに、月曜からハイテンションのゾリラバです、こんばんは。 いやー、もう今週はローのコラソンへの想いがエモ過ぎて… キッドには悪いけど、ローが全て持ってった感のあ …

ワンピース第1072話“記憶の重さ”感想•考察(その2) ステューシーは元ロックス海賊団のミス・バッキンのクローン⁉︎

衝撃の種明かしから一夜明けても、ますます考察マインドが刺激されている考える葦、ゾリラバです、こんにちは。 今週のワンピースの後半は、ゾロとカクの再戦の興奮もさることながら、やはり主役はステューシーでし …

ワンピース 第915話 “博羅町”(感想その1)

落雷による運転見合わせで、途中駅で2時間以上足留めをくらい、ようやく帰宅できたゾリラバです、こんばんは。 体が疲労困憊のこういう時こそ、せめて心は楽しいことを考えましょう。 さて、ワンピース90巻が発 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー