ワンピース第1124話“親友”感想・考察(その1)黄猿の叫びが熱い!友情と任務の板挟みになった海軍大将の涙

ジャンプ

ワンピース第1124話“親友”感想・考察(その1)黄猿の叫びが熱い!友情と任務の板挟みになった海軍大将の涙

投稿日:

夏休みを早く取ってしまったら、長く暑い夏を気持ち的に乗り切れなそうで、9月まで楽しみを先送りしているゾリラバです、こんばんは。

毎日暑いですが、今週のワンピも熱かったですねー。

もうね。

今週の主役は黄猿ですよ。

ボルサリーノ君が全部持ってきましたわ。

では、早速、感想いってみましょう。

以下、本日発売の週刊少年ジャンプに掲載された“ONE PIECE”最新話の内容に触れますので、コミックス派、アニメ派の方はネタバレご注意ください。

 

ビビvsモルガンズ

ワンピース世界において第3の権力とも言うべきマスメディアを牛耳る世界経済新聞社の社長モルガンズ。

彼にとっては、情報が「正しい」かは二の次で、自分が世論を動かしているという感覚が彼の原動力のようです。

 

さァ“世界(フロア)”を沸かすぞ野郎共‼︎

とか

恐怖を与えろ‼︎最悪の未来を描け!!!

とか

情報にすがらせろ

という発言から、彼にとっての「ニュース」とは“真実”ではなく、情報操作のツールなんだとわかりますね。

 

それを「最低」と吐き捨てるビビが最高なり。

ビビの正義感と高潔さは、まさに大国アラバスタの王女に相応しいですね。

世界政府から匿ってもらいながら、モルガンズを「大ウソ拡声器の鳥さん」と言ってのける度胸はさすが元麦わらの一味です。

世経の記者さん(ビビに服を貸したイヤンエーノウ・チノデさんかな)からは、毅然としたビビにハートが飛んでいます(笑)

同じ王族でも、ヒビの態度にオロオロするワポルの情け無さといったら。

弱者にだけ傍若無人なワポルらしいですわ。

 

無事だった戦桃丸

消息不明だった戦桃丸は、混乱に紛れて無事に手漕ぎボートでエッグヘッドを脱出できたようですね。

目に涙を浮かべているのは、ベガパンクの死を何らかの形で知ったからか。

それとも“家族”の想い出の詰まったエッグヘッドを一人去る寂しさゆえか。

 

あとは消息が気になるのはステューシーかなあ。

てっきりサンジくんがかっこよく救出すると思ってたんですが。

エッグヘッドに残ったなら、世界政府とルッチが許さなそうで心配です。

カクは庇ってくれそうだけど。

 

心が耐えきれなかった黄猿

ついに黄猿ことボルサリーノの本音が聞けて、一気に親近感が増した今週。

友情と任務の板挟みになって、心が折れかけていた黄猿は、元帥サカズキの心ない言葉が最後の一藁になって、ついに爆発しました。

 

オイ…サカズキ…お前さん

“親友”を殺したことあんのかい

甘ェ仕事したかって…サカズキ

疑うヒマァあんならよ‼︎

てめェの目で見に来いやクソガキ!!!

 

“ONE PIECE”第1124話

 

いやぁびっくりしましたねー。

“どっちつかずの正義”を掲げ、大将二人が決闘しても中立を守り、常に飄々として自らを社畜と呼んでいた海軍大将ボルサリーノが。

上司であり元帥であるサカズキにブチ切れ、クソガキ呼ばわりですよ。

熱いわ。

 

登場して長い黄猿ですが、今週ほど共感したことはなかったです。

2年くらい前に黄猿のキャラ語りで、「本気で怒るところを見てみたい」と書いた記憶がありますが。

ついに黄猿の熱い心に触れることができました。

本当にベガパンクや戦桃丸は、黄猿にとって大切な人達だったんですね。

 

さすがのサカズキも、まさかのブチ切れ黄猿の剣幕に気圧されてます。

あのサカズキが「悪かったのう…兄弟」というとはよほど驚いたんでしょう。

実は階級はサカズキの方が上でも、年齢はボルサリーノが3歳年上です。

だからこその怒りの「クソガキ」呼ばわり。

うーん、熱いわー。

 

後半の感想はまた、明日書きます。

 

-ジャンプ

執筆者:


  1. バギーラバ より:

     黄猿くん 早くソードにおいで

    • ゾリラバ より:

      誰目線⁉︎バギーラバさんならてっきりクロスギルドに勧誘するかと(笑)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第1087話“軍艦バッグ”感想・考察(その2)ガープから破門された“バカ弟子”クザンは何がしたいのか

異動先での新しい仕事がバタバタで、今日もようやく帰宅の途についた働き蜂ゾリラバです、こんばんは。 今夜もやや出遅れ感ありますが、昨日の感想の続きを晩ご飯を食べながらまったりいってみたいと思います。 今 …

ワンピース第1080話“伝説の英雄”感想・考察(その1)黒ひげ海賊団の能力が最凶‼︎コビー誘拐の目的は「黒ひげ王国」建国

2週間ぶりのワンピース最新話の情報量の多さに、記事のタイトルを考えるだけで1時間かかった「タイトルにはこだわる派」のゾリラバです、こんにちは。 長い間議論の的になっていた伏線が回収される回も興奮もので …

ワンピース第936話 “大相撲インフェルノ” 感想・考察(その1) 赤鞘九人男の河松はカッパ?

週間ジャンプを電子版で購入するようになってから、布団の中で朝イチにワンピースを読める喜びを満喫しているマンデーブルーファイター、ゾリラバです、こんにちは。 今週のワンピースも、ワノ国のあちこちに散らば …

ワンピース 第908話 “世界会議(レヴェリー)開幕”(感想その3)

朝からワンピースを読める幸せを噛みしめながら、9日ぶりの休日を満喫しているゾリラバです、こんにちは。   お天道様の下で「こんにちは」の挨拶をしたかった!!! どんっ!!!   最高れす♪   想定外 …

祝ワンピース第1000話“麦わらのルフィ”感想・考察(その1)サブタイトルの意味とヤマトがモモの助におでんの日誌を渡した真意

数々の前人未到の記録を更新し続ける“ONE PIECE”の記念すべき第1000話を読んで、エースとヤマトのやりとりが尊すぎて、なかなか先に進めなかったゾリラバです、こんばんは。 もう語りたいことが多過 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー