ワンピース916話“ワノ国大相撲”感想&考察

ジャンプ

ワンピース 第916話 “ワノ国大相撲” (感想その2)

投稿日:2018年9月4日 更新日:

台風が近づく中、今日発売のワンピース最新巻のコミックス90巻とワンピース図鑑ONE PIECE“VIVRE CARD”が無事に届くか気がかりで、仕事が手につかない勤勉な労働者ゾリラバです、こんばんは。

そういえば、昨日発売の週刊ジャンプにも、1日先駆けて、ルフィ太郎とゾロ十郎のビブルカード2枚が付録でついていました。

記念すべき最初の2枚

 

なるほど、こういうカードを集めてバインダーに綴じていくわけですね。

ビブルカード1枚は思ったより小さいですが、基本的なキャラのプロフィールに加え、自分のことを一人称でなんと呼ぶかとか、パーソナルヒストリーなど、細かい情報がカードの裏表に細かく記載されていて、ブログを書いていて「あれ、どうだったけな」と思ったことを確認するには便利そうです♪

ゾリラバが注目している「笑い方」まで載ってるwww

ビブルカードについては、本体が手元に届いたらまた詳しく書きますね。


VIVRE CARD~ONE PIECE図鑑~ (マルチメディア商品)

 

まずは今週のワンピース、昨日書いた感想その1の続きから。

 

“お奉行斬り”のゾロ

「海賊狩り」「百人斬り」「辻斬り」「刀泥棒」に加えて、「お奉行斬り」の二つ名がゾロに付きましたね(笑)

(^_^)/▼☆▼\(^_^)カンパーイ

 

ゾロ十郎、すっかり有名人です。

(^_^)/□☆□\(^_^)カンパーイ

 

「だから何だよ」とか言って秋水を肩に担いで懐手してるゾロの浪人姿がはまりすぎていて、いやもう尾田っち、これを書きたくて2年後ゾロのキャラデザを隻眼にしたんじゃないの、と勘繰ってしまうくらい。

 

なお、ワノ国に入ってから、ずっと

べべんっ!!!

だった効果音が、ルフィ太郎、ゾロ十郎、お菊の揃い踏みシーンでなぜか久々に

どどん!!

になってます。

 

あ、どうでもいいですか?

 

ボールでブー

ルフィが人の名前を呼ぶ時の適当さは既にデフォですが、“ボールでブー”はなんかツボりました。

ゾリラバ的には、サボがバルトロメオを“マッスルメロン”と呼んだとき以来のスマッシュヒット。

そのボールでブー、いやホールデムは、家を破壊されてお怒りです。

 

しかしどうもホールデム、強そうに見えません。

べん!!という効果音とともに、屋根に仁王立ちで登場したにもかかわらず。

お腹のライオンがお玉ちゃんをくわえていて危機的な状況であるにもかかわらず。

まるで緊迫感をもたらさないビジュアルです。

 

例えばシャンクスがシルエットで登場しただけで、あるいはカタクリが片眼でにらんだだけで、肌がぶわっと粟立つのとは違って、前座のギャグ要員にしか見えない…

ボールでブーだからしかたないか…。

 

それにしても、今や懸賞金15億ベリーの大海賊、飛ぶ鳥を落とす勢いのルフィを知らないとはむしろ驚きですよね。

真打ちホーキンスは同じ最悪の世代の誼とはいえ、遠目ですぐにルフィを認識したのに、真打ち“ボールでブー”は全く気づいていないというね。

ボールでブーだからしかたないか…。

盗賊“酒天丸”

でもってルフィ達を、盗賊“酒天丸”の部下と勘違いしています。

どうやら錦えもん一派の他にも、カイドウ&オロチに歯向かう一味がいるようですね。

 

酒天丸が錦えもん達の同志の可能性もあるかもしれませんが、江戸時代の価値観や錦えもんの言動からすると、誇り高い侍は、たとえ敵からであれ恒常的に盗みを働く集団を是とはしなそうな。

いずれにせよ、バットマンが、ここ数週間農園で盗みが起きている、と言っていた犯人はおそらく酒天丸一味でしょうね。

 

酒天丸と聞くと酒呑童子(しゅてんどうじ。酒天童子、あるいは酒典童子とも書くらしい。)を連想しますが、鬼達の元締めであり酒好きな敵役の酒呑童子は、どちらかというとカイドウのイメージ。

ちなみに酒呑童子は、八岐大蛇(ヤマタノオロチ)と玉姫の間に生まれた子供、という伝承もあるようで、こういった日本の昔話が、カイドウ、オロチ、お玉ちゃんといったキャラ作りに影響した可能性がないとは言えないこともないことはなくってよ、ねぇあなた。

 

さて、酒天丸から話が逸れましたが、酒天丸は、将軍オロチが独占する桃源農園から安全な食物を盗んで、ワノ国の貧しい人達に分け与えている江戸時代の「義賊」のような存在なのかもしれませんね。

盗みが起きているのはここ数週間、と言っているので、少なくともルフィと同じタイミングで到着したばかりのナミが絡んでいるということはないでしょう。

ぐるわらの一味は未だに所在不明なので、ルフィと再会する頃にはナミが酒天丸一派に加わっていて、泥棒猫の本領を発揮してたりすると、それはそれで面白いですが。

ネズミ小僧と泥棒猫の酒豪対決みたいな(笑)

 

さて、話があちこちに散らかって長くなりましたが、今日はこのへんでお開きとしましょう。

今週のワンピース、ツッコミどころ満載なので、もう一回くらい、感想書けそうです。

 

浜の真砂は尽きるとも~

世にブロガーのネタは~

あっ、尽きまじ~!!!

べべんっ!!!

 


ONE PIECE 90 (ジャンプコミックス) [ 尾田 栄一郎 ]

 

 

 

 

-ジャンプ
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第959話“侍” ネタバレ感想・考察(その1) サニー号爆破と焼かれたおこぼれ町~謎が謎呼ぶ討入り当日

医者の薬を飲んで週末安静にしていたのにたちの悪い風邪が治らず、無理に笑いながら仕事をしていたら、“いつも元気はつらつですね!”と言われた、見た目だけ健康優良児のゾリラバです、こんばんは。 しんどい時や …

ワンピース 第928話 “花魁小紫登場” 感想・考察(その2)

クリスマス・イヴも自宅でのんびりワンピースを読めるだけでリア充を実感できる脳内お花畑女、ゾリラバです、こんにちは。 先ほど配信された「グランドライン通信」によると、これまでの“エピソードオブワンピース …

ワンピース第949話“ミイラ” 感想・考察(その1) ルフィに理想のリーダーを見た!兎丼制圧!

不順な天気のせいか続く原因不明の頭痛を、更年期障害と呼ぶことを断固拒否している永遠の乙女、ゾリラバです、こんにちは。 肩や首が痛いのは、決して五十肩などではなく、パソコン画面に長く向き合い過ぎたせい。 …

ワンピース第980話“戦う音楽”感想・考察(その1) アプーの能力と百獣海賊団の弱点

今週のワンピースの扉絵を見て、なるほどそう来たか!とコーフンしきりのゾリラバです、こんばんは。 シフォンと間違えたとはいえ、海軍から命がけで救出してくれたゴッティに、ローラったらいつもの調子で求婚しち …

ワンピース 第905話 “美しい世界”(感想その1)

  書きたいことがたくさんある日は暇がなく、時間に余裕がある時は書くネタが乏しいという、ブロガーによるマーフィーの法則を作ったら絶対に共感を得られそうなジレンマに陷っているゾリラバです、こん …

サイト内検索はこちら

カテゴリー