ONE PIECE 915 博羅町 お玉を追って役人街に来たルフィ、ゾロ、お菊を待っていたものは!?

ジャンプ

ワンピース 第915話 “博羅町”(感想その1)

投稿日:2018年8月27日 更新日:

落雷による運転見合わせで、途中駅で2時間以上足留めをくらい、ようやく帰宅できたゾリラバです、こんばんは。

体が疲労困憊のこういう時こそ、せめて心は楽しいことを考えましょう。

さて、ワンピース90巻が発売される来週9月4日(火)は、ワンピースファンを狂喜させた6月4日の新刊ラッシュには負けますが、待望のONE PIECE図鑑“VIVRE CARD”が、コミックス90巻と同時発売されることになっています。

べべんっ!!!


VIVRE CARD~ONE PIECE図鑑~ (マルチメディア商品)

よし、少しブログを書く元気が回復してきました。

それでは月曜のお楽しみ、今週のワンピース第915話の感想、早速いってみましょう♪

 

染物職人ベラミー

ええーっ、ベラミーが海賊廃業!!?

いきなり本筋と関係ない話で恐縮ですが、先週、鯉のぼりやら旗やら、様々な布ものがはためく島に到着したベラミーらしき後ろ姿が描かれていた扉絵の『押し掛け麦わら大船団物語』シリーズに、今週なんと、海賊を廃業して染物職人修行中のベラミーが登場しました。

華麗なる転身ですね。

どうしちゃったんでしょう。

あのベラミーが、染物の師匠に殴られたとおぼしきたんこぶを頭に作って、熱心に海賊旗を描いています。

見放されても命懸けでついていこうとしていたドフラミンゴがインペルダウンに収監され、海賊として生きる目標を失ったのだろうとは想像できますが、なんでまた染物職人!?

職人として弟子入りなんて、ジャヤ時代のベラミーからは想像もつきません。

ま、一途な性格(?)ではあるので、職人に向いてるのかもしれませんが・・・。

賞金稼ぎから漁師に転職したヨサクとジョニーのように、このまま本筋からは消えて懐かしい人ポジに移行する可能性もありますが、わざわざルフィのビブルカードをもらっていく場面が描かれていたので、将来につながる何かの意味がありそうな。

改心系ヒーロー好きなゾリラバとしては、ベラミーの本編再登場、期待します。

 

真打ちホールデム

なんかホールデム、イメージ違った…

なんだろう、この、ひどく残念な感じ。

真打ちだからそれなりに強いのでしょうが、なんかこれ、ライオンになりそこなった失敗作じゃん?

 

もしかしてローが言っていた「人造」悪魔の実のリスクってこれでしょうか?

どうみても、動物(ゾオン)系の“ライオン人間”というよりは、“ライオンと人間”(笑)

別々の人(ライオン)格が併存しています。

これならよっぽどホグバックの移植手術で生まれたアブサロムの方がライオンぽいでしょう。

 

お玉ちゃんが“本物”の悪魔の実の能力者であることに何らかのこだわりを感じているみたいだし、もしかして人造悪魔の実の失敗例の自覚あり?

チームワークも今イチって感じですが、ホントにホーキンス並みに強いのでしょうか。

 

浦島の相撲興行

この相撲興行もツッコミどころ満載ですねー。

まず、土俵の上に相撲櫓が浮いているのはどういう仕組みでしょう。

金獅子のシキのような物を浮かせられる能力者がいる?

だとしても、ものすごく能力の無駄遣いのような。

 

基本、カイドウの部下は、ギフターズ達動物(ゾオン)系だと思いますが、ホーキンスみたいな外様の超人(パラミシア)系がいるのかな。

でも相撲櫓を浮かす意味がわからない。

ものすごく能力の無駄…以下同文。

 

ワノ国の通貨

空島のエクストル、女ヶ島のゴルに続いて、3種類目の世界共通通貨のベリーではない通貨、“金”が登場しました。

これまでの感覚だと1ベリーは、現代日本の1円くらいと思って良さそうですが、浦島に勝つと“夢の500金”だそうですから、1金は1万円くらいの価値はありそうです。

 

ナミがここにいたら、なんとしてもルフィに浦島と相撲をとらせて賞金をせしめたと思いますが、お菊が浦島の髷を切ってしまったので、興行はここで打ち切りでしょうか。

ルフィが浦島を投げ飛ばすところ、見てみたいけど♪

 

お菊のたんか

相撲取りが士族というのはちょっと意外でしたが、お菊は今でこそ茶屋の娘に身をやつしていても、侍ということは立派な士族の出と思われます。

そのお菊のセリフが良いですね!

 

拙者、下人という人間を存じません。

お戯れを

卑しきはあなたの心

 

くーっ、かっけー!

ルフィでなくてもぞくぞくします。

 

書きたいことはまだありますが、さすがに疲れてきたので、とりあえず今夜はここまでといたしとうございます♪

べべんっ!!!

 


ONE PIECE 90 (ジャンプコミックス) [ 尾田 栄一郎 ]

 

 

-ジャンプ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第1071話“英雄出撃”感想・考察(その2)ガープ中将、黒ひげティーチの拠点ハチノスへ‼︎キッドはエルバフ到着

今年初のワンピースを呼んで雄叫びを上げた昨日から一夜明けても、読み返すたびに高揚感がとどまるところを知らない新年のめでたさも最高潮のゾリラバです、こんにちは。 病で寝込むというスロースタートを切った2 …

ワンピース第1104話“ありがとう、お父さん”感想・考察(その1)自我を失っても娘を守る!科学を超えたくまの愛の奇跡

くまに五老星を思い切り殴らせてほしい、最期にもう一度最愛の娘のボニーを守らせてあげてほしいという願いを叶えてくれた尾田っちに、月曜朝から涙で感謝の最敬礼をしているゾリラバです、こんにちは。 ありがとう …

ワンピース第950話“兵(つわもの)どもが夢” 感想・考察(その2) 挙動不審なドレークとローの因縁

人事異動で職場が変わり、ワンピースイベント目白押しの8月に夏休みが取れなくなる恐怖と闘っているゾリラバです、こんばんは。 公開日の8月9日に“STAMPEDE”を観に行けるのか、既に予約している今夏2 …

ワンピース第1021話“デモニオ”感想・考察(その1)ロビンが革命軍での修行で魚人空手を習得!ブラックマリアを倒した悪魔の子モード

夏休み3日目にしてすっかり昼夜が逆転したミッドナイト・エンジェル、ゾリラバです、こんばんは。 今週は週刊ジャンプも夏休みモードの合併号で、1日おあずけを食らいましたが、早速ワンピース最新話の感想、いっ …

ワンピース第1061話“未来島エッグヘッド”感想・考察(その2)ベガパンクの正義とは⁉︎くまとボニーとサニー号との縁

今週、衝撃的な登場を果たしたベガパンクについて考えていたら、どうしても「プリンプリン物語」のルチ将軍が浮かんでしまって困る昭和のムカシオトメ、ゾリラバです、こんにちは。 人類の500年先を行くという「 …

サイト内検索はこちら

カテゴリー