ワンピース第955話“閻魔” 感想・考察(その1) 作者は和道一文字と同じ霜月コウ三郎!ゾロにより黒刀に“成る”伏線か

ジャンプ

ワンピース第955話“閻魔” 感想・考察(その1) 作者は和道一文字と同じ霜月コウ三郎!ゾロにより黒刀に“成る”伏線か

投稿日:2019年9月14日 更新日:

今月最初の三連休を迎え、ワクワクが止まらないワンピース受験生ゾリラバです、こんにちは。

全国一斉ONE PIECEナレッジキング決定戦に備えて、コミックスを読み返したいと思ってもなかなか時間が取れなかったので、ここに来ての休みは有難い!

そして連休のおかげで2週間ぶりよりちょっと早く読める今週のワンピース、これでもかというくらい伏線回収てんこ盛りです。

たぶん今回も感想が複数回にわたりそう。

 

では早速、感想・考察(その1)いってみましょう!

ここから先は、週刊ジャンプ掲載のONE PIECE最新話の内容に触れますので、アニメ派、コミックス派の方はネタバレ御注意下さいまし。

 

ベッジ、ドレスローザに寄港?

本編の内容が充実していて書きたいことがてんこ盛りの時こそ、逸る気持ちを抑えたくなるあまのじゃくなので、まずは扉絵ネタから。

というか扉絵で連載中の“ギャングベッジのオーマイファミリー”も、他の扉絵シリーズの例に漏れず、本編に関わってくる匂いがプンプンするガネー。

 

前回、海軍の警備が厳しくてレッドラインに近づけなかったベッジ達。

今週、いったん「とある島で食糧補給」のようですが、この島、ドレスローザ!?

ネズミ返しになったゴツゴツした島の感じとか、かすかに見えるコロシアムっぽい曲線の建物とか、ドレスローザっぽいですよね。

 

シフォンの双子の妹ローラが扉絵シリーズでウォーターセブンを訪れて“麦わらの一味”談義で盛り上がったようなことが、シフォン達とドレスローザ組との間で起きるのかな?

そもそもレベッカ達はもうレヴェリーから戻ってるんでしょうか。

今回、レッドラインを越えようとしているベッジ達が食糧調達に立ち寄るくらいだから、これがドレスローザなら、マリージョアとはそれほど離れていなそうですね。

 

日和の謎の行動は続く

前回、主力メンバーが集結した場に日和がいないことに疑問を呈しましたが、今週、改めて日和が自らの意思で合流を先送りし「安全な場所」にいることが判明しました。

日和が言うとおり戦の前に“情”は禁物なのはわかります。

また、決戦は目前だし、戦えない日和を鬼ヶ島に連れていくわけにいかないので、みんなと合流するよりどこか安全な場所に隠れていた方がむしろ安全ってことでしょうね。

でもそれってどこ?

イヌアラシが心配しているとおり、ワノ国で護衛も無しに日和が安全でいられる場所なんてあるのでしょうか。

 

早速オロチにも、「北の地」で日和が生存しているという情報は筒抜けになっています。

このオロチに情報が伝わるスピードの速さも尋常ではありません。

間違いなく情報がどこからか漏れています。

4000人も同志がいれば、港の変更くらい漏れても不思議ではないけれど、日和のことを知っている人間は限られます。

 

ワノ国をどうかお守り下さいまし!!という日和の言葉に嘘はないと思いますが、日和が信用している人、安全と信じている場所から情報が漏れているってことでしょうか。

日和にはまだ何か語られていないことがありそうです。

なお、日和の無事を知ってアシュラ童子までが涙を流していたのには、ゾリラバ、ちょっとじーんと来ました。

 

飛徹の“待ち人”

天羽々斬(あめのはばきり)と閻魔(えんま)の二振りの刀は、普通に天狗山飛徹が保管していましたね。

第912話“編笠村”で飛徹が言った“わしもまた長く人を待っている”という伏線がようやく回収されました。

飛徹はおでん様の2振りの遺刀を返納するために、嫡子モモの助と妹の日和を20年待っていた訳ですな。

 

前回ゾリラバは、すぐ取りに行ける所にあるならモモの助がとっくに受け取りにいってるはず、と考えましたが、今週のモモの助を見ると、どうやらまだ父の刀を受け取る心の準備ができていない様子。

こ…怖いわけではござらんがまだ預かっておいてくれ

って怖いのね(笑)

そこのシーンだけ龍の姿になっちゃってます。

 

ゾロ、“閻魔”を手に入れる!

そしてついにゾロが秋水に代わる新しい刀を入手しました!

ティラリラッタラー♪

“閻魔”は大業物21工か、下手すると最上大業物12工、と予想しましたが、大業物21工でしたね。

しかも、小さなコマでサラッと重要情報が。

 

「閻魔」はまだ黒刀に成っておらぬ。お前次第で“位列”も上がるぞ

 

えええっー!

やっぱりそうなの!?

位列って、刀鍛冶による刀の出来だけでなく持ち主の力量によって上がることが、これで確定ですね。

だとすると以前も触れましたが、ミホークの黒刀“夜”も、最初から最上大業物12工だった訳ではなく、世界最強の剣士が使ったからこそ位列が上がった可能性がありますね。

面白い!

 

和道一文字と閻魔は“霜月コウ三郎”作

“閻魔”のエピソードは更に続きます。

なんと新しくゾロに譲られた“閻魔”は、ゾロの特別な愛刀“和道一文字”と同じ刀鍛冶、“霜月コウ三郎”なる人物が産み出したものだそうです。

しかもこのコウ三郎さん、50年以上前にワノ国を違法出国したと。

もうこれは名前からしても、ゾロの故郷シモツキ村の道場主であり、ゾロの最初の剣の師匠であり、亡くなった娘くいなの“和道一文字”をゾロに譲ったコウシロウ先生の関係者に間違いないでしょう。

名前からするとお兄さんっぽい(他にコウイチロウ、コウジロウさんがいるかは分かりませんが)けれど、年齢的には父親の方がしっくりくるかなー。

剣士ではなく刀鍛冶だったのはちょっと以外でしたが。

 

ということはですよ。

ゾロ次第で“閻魔”が黒刀に成って位列が上がる可能性があるなら、同じ作者が作った同じ大業物21工である和道一文字も、最上大業物12工にランクアップする可能性があるってこと?

ですよね?

 

うぉー、興奮してきた。

ワノ国編で一気にゾロが最上大業物を二降り手に入れる可能性が出てきましたね。

飛徹さん、三代鬼徹も二代と交換してくれないかな(ボソッ)

 

そういう戦いの動機はあまり好きじゃねぇ…ただ、少し燃えてきた!!!

 


ロロノア・ゾロ ゾロ十郎 ワノ国 浴衣 コスプレ 衣装 仮装 cosplay コスチューム 文化祭 ハロウイン 女性S

+18

-ジャンプ
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

ワンピース第1086話“五老星”感想・考察(その3)「神の騎士団」最高司令官フィガーランド・ガーリング聖とシャンクスの謎

今週のワンピースの感想も3回目となり、ついに改心系ヒーローミョスガルド聖の身に起きたことに触れざるを得ないことが悲しいゾリラバです、こんにちは。   モニター室に戻っておかき食べないか &n …

ワンピース第1083話“あの日の真実” 感想・考察(その1)革命軍の狙いは天竜人兵糧攻め‼︎“神の騎士団”とは何か

最近のワンピースの展開の速さと情報量の多さに、「最終章」に入ったことを実感し、一抹の寂しさを感じつつも、頭と心が祭り状態のゾリラバです、こんにちは。 そういえばルフィ達がいるエッグヘッドから場面が移っ …

ワンピース第999話“君がため醸みし待酒”感想・考察(その4)マルコの再生能力の限界とおでんの航海日誌

今年残りわずか一週間足らずであることも、明日はクリスマスイヴであることも、全く実感が湧かないおうち時間満喫中のゾリラバです、こんばんは。 今日は来年の展開予想を書こうかと思ったのですが、今週のワンピー …

ワンピース第1054話“炎帝”感想・考察(その2)サボのコブラ王殺害とビビの失踪?ルフィとサボの「太陽神」という共通項

1ヶ月の“ONE PIECE”休載により乾いた心に慈雨のように降り注いだ今週の最新話ですが、あまりに新情報が多く、伏線回収の海に早くも溺れそうになっているゾリラバです、こんにちは。 特に後半は、一気に …

ワンピース第1053話“新しい皇帝達”感想・考察(その1)ルフィの懸賞金は30億!古代兵器プルトンはワノ国にあった‼︎

今週のワンピースの情報量のあまりの多さに、一瞬思考が停止したゾリラバです、こんばんは。 モニター室へ戻っておかき食べないか のハンニャバル状態。   今週は、1ヶ月の休載を前にしたワノ国編の …

サイト内検索はこちら

カテゴリー


S